05月15日 07:00
発行 第11460号
[岐阜県]
岐阜のモーニングはバグってる!讃岐うどん小塚屋が始めたドーナツモーニングが大人気

そんな大注目の朝の時間限定モーニングを体験してみました!
目次
釜揚げうどん 小塚屋

岐阜県大垣市、国道21号から少し入った場所にあるこのお店。
国道21号沿いを走っているだけでは気づきにくいですが、朝からうどんを食べられるという、香川県では見慣れた風景を岐阜で実現した小塚屋。
その特徴は、岐阜流のモーニングスタイルを取り入れたことにあります!
ドーナツモーニング

気になるモーニングの中身は、なんと驚きの組み合わせ!
- 飲み物
- ミニうどん
- ドーナツもしくは天むす
- 茶碗蒸し
- サラダ
- デザート
これだけ揃ってなんと550円!
飲み物をジュースに変更すると追加料金がかかりますが、基本のコーヒー付きでこの価格は驚異的です。
岐阜のモーニングは種類豊富で知られていますが、うどん屋のモーニングは一味違います。

ドーナツか天むすを選べる上に、うどんは温かいのと冷たいのを選択可能。
朝の気分に合わせてカスタマイズできます!
セルフサービスで楽しむモーニング

讃岐うどんのお店らしく、モーニングでもセルフサービススタイルです。
注文は1組ずつカウンターで行い、料理ができたら自分で席まで運びます。
休日ということもあって、多くのお客さんが訪れていました。
この日は4組待ち、席に座れるまで約30分ほどかかりましたが、待つ価値あり!
席は回転が速く、次々と空いていきます。

完成!ドーナツモーニング

これが550円!?信じられないボリュームです。
岐阜のモーニング文化は本当に太っ腹!

うどんは讃岐うどん定番の小麦粉「さくらの夢2000」を使用している模様。
これが強いコシと弾力を生む秘訣!麺を一口すすれば、もちもち感が口いっぱいに広がります。

さらにドーナツも絶品!店内で揚げたてのドーナツは外はサクサク、中はふんわりとした食感がたまりません。
天むす派も安心

ドーナツが苦手な方には天むすがおすすめ。
小さなちくわの天ぷらが添えられており、これまた嬉しいポイント。
さぬきうどんを茹でる技術と天ぷらの技が光る、岐阜県大垣市ならではのユニークなモーニングセット。
朝の楽しみを提供するこのお店、ぜひ訪れてみてください!
小塚屋
住所: 岐阜県大垣市中野町5丁目147
地図:→小塚屋の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.22.45.5 東経:136.36.46.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.22.33.9 東経:136.36.57.4
マップコード:78 763 117*32
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「岐阜のモーニングはバグってる!讃岐うどん小塚屋が始めたドーナツモーニングが大人気」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月15日 17:00
05月13日 17:00
05月14日 07:00
05月13日 07:00
05月12日 07:00
05月11日 07:00
05月10日 07:00
09月29日 07:00
05月03日 18:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: