スーパーの記事リスト一覧
10
愛知県初出店を計画している大黒天物産さんの新店舗、ラ・ムー豊橋店につきまして、先日大黒天物産さんから、オープン時期の発表がありました。 え?先日見に行った時は、まだ建物すら見えなかったのに…。とついつい豊橋市に向かってみました。[写真:ラ・ムー豊橋店の写真](ラ・ムー豊橋店)たった1ヶ月ちょっとでこんなに建設が進んでいました。びっくりしました。大黒天物産さんはラ・ムーとDIOと言うスーパーマーケットを西日本に増やしていましたが、最近はミニスーパーも運営。ラ・ムーが複合型商業施設、
2015/11/30 07:00
14
愛知県岩倉市に、建替の為2014年08月31日に36年間の営業をもって閉店しました、ピアゴ岩倉店が、もうすぐリニューアルオープンです。 ピアゴ岩倉からアピタ岩倉へと、パワーアップ!もうすぐオープンです。[写真:アピタ岩倉店の写真](アピタ岩倉店)岩倉駅の近くに建設されておりますアピタ岩倉店さんは、ご覧の通り完全にアピタカラーとなって帰ってきました。(ピアゴ岩倉店)1年半前の店舗はこんな感じです。駐車場の幅も非情にせまく、店内は天井も低く。車で行っても、お買い物しづらかったのですよ
2015/11/29 07:00
3
11月26日愛知県春日井市に春日井市2店目の平和堂さんの新店舗、「平和堂春日井庄名店」がオープンしました。 夕方の丁度また混み始める時間帯に、見にいってきました。[写真:平和堂春日井庄名店の写真](平和堂春日井庄名店)こちらですね。平和堂さんって、ぶれないって言いますか、少しゆるキャラ丸出し感もありますけど、安定した店舗ですよね。到着した時、また駐車場が満車になってしまい、10分くらいですけど、順番待ち。何とか駐車することが出来ました。[op12 alt="平和堂春日井庄名店の看
2015/11/27 14:00
11月25日、長野県のホームセンター出身の綿半さんが、長野県塩尻市に新しく綿半スーパーセンター塩尻店をオープンさせました。 オープン2日目の様子となりますが、綿半スーパーセンター塩尻店さんを見にいってきました。[写真:綿半スーパーセンター塩尻店の写真](綿半スーパーセンター塩尻店)こちらですね。元綿半さんのグループ企業さんの工場だった所になるのですかね。まさかスーパーセンターを建設しているなんて、気が付きませんでした。(綿半スーパーセンター塩尻店の出店地)地図で見ますとこちらです
2015/11/27 07:00
46
岐阜県発祥のスーパーマーケットでお馴染みのバローさんが、ついに11月26日山梨県に1号店でもある、バロー甲府昭和店をオープンしました。 オープン初日の様子となりますが、見にいってきました。[写真:バロー甲府昭和店の写真](バロー甲府昭和店)元箱型のオギノさんの商業施設だった所が、見事にバローさんらしい、ネバフッド系商業施設に生まれ変わっていました。メイン棟はこちらです。Lの型なっており、左手側は写真に写っていませんが、少し駐車場まで伸びた作りです。[op13 alt="バロー甲府
2015/11/26 18:00
愛知県幸田町に出店を計画している、和歌山県に本部を置くオークワさんの新店舗、いよいよ動き出しました。 2016年春オープンに向けて、着々と進行中です。[写真:オークワ幸田の写真](オークワ幸田)こちらですね。鉄骨の組み立てが始まっており、すでに半分くらい出来ておりました。掲載日くらいになると、もう終わっているかもしれません。こちらの写真を店舗が完成すると、真裏側になります。(オークワ幸田の出店地図)お店の位置はこちらですね。店舗は北向きになり、東西に伸びたスーパーセンターになりま
2015/11/26 07:00
8
愛知県安城市に出店を計画しているバローさんの新店舗、バロー安城日の出店につきまして、現在の様子を見にいってきました。 バローさんからも正式に、バロー安城日の出店として店名が告知されました。[写真:バロー安城日の出店の写真](バロー安城日の出店)こちらですね。当初の計画では、2階がありまして、屋上駐車場と言う作りだったのですが、どうもその計画は無くなったのですね。最近のバローさんが作り、タイル調の色合いの外壁が貼り付けられております。[op12 alt="バロー安城日の出店の写真"
2015/11/25 07:00
9
岐阜県にも続々店舗を建設しているクスリのアオキさんが、岐阜県各務原市に3店舗目の店舗がオープンすることになりました。 スーパーマーケットを運営している企業は、スーパーマーケットの運営に少し苦戦しつつ、ドラッグストアやホームセンターは好調な推移で伸びております。[写真:クスリのアオキ蘇原中央店の写真](クスリのアオキ蘇原中央店)それだけまだまだ、出店の余地がある所には、店舗を拡大しようとして、お店が増え続けている要因の1つなのかな?と思ったりしています。クスリのアオキ蘇原中央店さん
2015/11/24 14:00
26
関東に商業施設のフォレストモールを出店している、株式会社フォレストさんが山梨県大月市にフォレストモール大月の出店計画が動き出しました。 2015年9月に山梨県から、大店舗法による届出があった旨発表がありました。[写真:(仮称)フォレストモール大月の予定地の写真]((仮称)フォレストモール大月の予定地)こちらとなります。たまたま…。大月市で吉田のうどんをたべてみたく、今回利用させて頂いた吉田のうどんのお店から、車で1分ととても近く…。食後にジュースが欲しかったので、これまたたまたま
2015/11/24 07:00
7
富山県富山市に出店しておりましたグリーンプラザが閉店し、出店していたアルビス グリーンプラザ店も閉店することになりました。 閉店後の様子となりますが、取り壊す前の店舗を写真に撮ってみました。[写真:グリーンプラザ店の写真](グリーンプラザ店)閉店を惜しむ声の人からは、当時としては大型商業施設にも含まれる複合型商業施設とあって、大変賑わった店舗だったそうです。店舗の老朽化が進んでいる事から、アルビスのみの店舗へ建て替えるそうです。[写真:グリーンプラザの写真](グリ
2015/11/23 14:00
7
10月末岐阜県から、オークワさんが岐阜県瑞浪市に、スーパーセンターオークワを出店する為の届出があった旨公示がありました。 先日岐阜県土岐市にオープンしたばかりのオークワさんが、着実に東濃地方に進出しています。[写真:スーパーセンターオークワ瑞浪稲津店予定地の写真](スーパーセンターオークワ瑞浪稲津店予定地)ということで、予定地の瑞浪市稲津町に来てみました。こちらは国道19号線の南側で、県道ばかりの地区ですが、朝晩のラッシュ時は交通量も多く、中ではシンプルなラーメンでお馴染みのあき
2015/11/23 07:00
26
11月20日岐阜県羽島市についに!コストコホールセールさんの新店舗、コストコホールセール岐阜羽島倉庫店がオープンしました。 名神高速道路のIC近くということで、西は滋賀県から東は静岡県の方からのお客様を期待しての出店だそうです。→ 2年後浜松市にコストコが出店することになっているそうなので、その辺りも見込んだ発表のタイミング。[写真:コストコホールセール岐阜羽島倉庫店の写真](コストコホールセール岐阜羽島倉庫店)オープンして3日目。朝7時に到着しました。流石に朝7時台は、全然渋滞
2015/11/22 14:00
18
どこまで歩いても変わらないモール街。そんなショッピングモールの時代はいよいよ終わりを迎えようとしています。 新しく観光要素を取り入れつつある、巨大ショッピングセンターのイオンモール常滑がもうすぐオープンです。[写真:イオンモール常滑の写真](イオンモール常滑)こちらですね。完成すると、建物は3階建てとわかる感じですね。売り場は1階、2階までとなり、屋上は駐車場です。イオンモールからセントレアが見えるとのキャッチコピーもありますので、高速道路より上側のポイントがあるのかな?ドローン
2015/11/22 07:00
7
東海地方ではすっかり低価格スーパーとして人気のカネスエさんが、名古屋市や三河地方に展開しているミニスーパー、フェルナの出店が進んでいます。 岡崎市にもまた、フェルナが増えるみたいですと教えて頂きましたので、近くまで行った際、見にいってきました。[写真:フェルナ柱店の写真](フェルナ柱店)(仮称)フェルナ岡崎柱店として出店の準備を進めておりましたが、正式な店名は、フェルナ柱店となりました。しかも、この写真の右側にはフィールさんも出店しております。なかなか激しい戦いになりそうですね。
2015/11/21 14:00
3
愛知県一宮市に本部を置くカネスエさんが豊田市を中心に増やしている、ミニスーパーの新店舗、フェルナ志賀店がオープンしました。 11月19日のオープン初日の様子を見にいってきました。[写真:フェルナ志賀店の写真](フェルナ志賀店)こちらですね。本当豊田市でも山間部と思えてしまう所で、ちょっと傾斜のある農地跡地と言う所に、見事にスーパーマーケットがオープンしておりました。(フェルナ志賀店の地図)お店の位置はこちらですね。本当すごいですね。店内も思った以上に広く感じましたが、カネスエさん
2015/11/20 14:00
6
11月21日グランドオープンを予定しておりますアピタ磐田店にて、19日無事にプレオープンとなりました。 今回プレオープンしましたアピタ磐田店さんのフードコートにて、ランチを食べてみました。[写真:アピタ磐田店の写真](アピタ磐田店)フードコートはですね。アピタ磐田店の北側にあります。テラス席などには無いみたいです。[写真:のっけ家のマグロ3色丼の写真](のっけ家のマグロ3色丼)今回はですね。せっかく静岡県まで来ましたし、焼津のマグロを食べさせてくれるお店「のっけ家
2015/11/20 07:00
9
11月21日静岡県磐田市にグランドオープンを予定しております、ユニーさんの新店舗「アピタ磐田店」が、19日プレオープンしました。 プレオープン初日の様子を見にいってきました。[写真:アピタ磐田店の写真](アピタ磐田店)こちらですね。今まで平面駐車場だった区画も全て、店舗にしてしまい、駐車場は店舗北側の平面駐車場及び店舗上の立体駐車場のみとなりました。朝9時頃に到着しましたが、プレオープンを待っていたお客様が続々やってきており、駐車場も続々満車になる所でもありました。(アピタ磐田店
2015/11/19 15:00
60
西日本を中心に展開しているドラッグストアのコスモスさんが、この度岐阜県初!として、ディスカウントドラッグコスモス安八店がオープンするそうです。 そんなお話を、複数の方から教えて頂きました。皆様、本当にいつもありがとうございます。[写真:ディスカウントドラッグコスモス安八店 予定地の写真](ディスカウントドラッグコスモス安八店 予定地)ということで、出店地はこちらです。残念ながら閉店をしてしまいました。岐阜県安八町の、オークワ安八店跡地となっております。普通閉店した店舗って、すぐに
2015/11/14 14:00
22
今年の冬初めて首都圏に店舗を出店することになりました、スーパーマーケットのバローさんにつきまして、「バロー甲府昭和店」の様子を見にいってきました。 今年の冬オープン予定とのことで年内なのか、年明けなのか分からない所でしたが、オープン日教えて貰いました。ありがとうございます。[写真:バロー甲府昭和店の写真](バロー甲府昭和店)こちらです。初めてみた時はちょっとびっくりしましたけど、奥側にもテナントさんの建物ができていました。平屋の小さい店舗が集まったモール型。珍しい出店形態となって
2015/11/14 07:00
9
本日11月13日愛知県名古屋市にあとましたタチヤ川原通店さんの跡地に、大阪拠点の八百鮮さんが、初めて名古屋にオープンしました。 タチヤさんのDNAが引き継がれた、八百鮮さんの愛知県初出店の店舗、見にいってきました。[写真:八百鮮名古屋川原通店の写真](八百鮮名古屋川原通店)こちらですね。今回はオープンする10時より早く到着しようと向かいましたので、無事に20分くらい前に到着したのです。お店に到着した所、すでに開店した後のようで、丁度カメラクルーが撮影をしておりました。そんな事より
2015/11/13 16:00
滋賀県守山市に出店を計画しておりますスーパーマーケットのバローさんの新店舗「バロー守山小島店」につきまして、見にいってきました。 バローさんからも12月オープン予定ということで、求人も始まっています。[写真:バロー守山小島店の写真](バロー守山小島店)こちらですね。すでに建物の方はほぼ完成しておりまして、バローさんらしい新しい売り場のスーパーマーケットとなりそうです。滋賀県ではどちらかといえば、大黒天物産さんのラ・ムー草津店みたいな売り場です。[op12 alt="バロー守山小島
2015/11/13 07:00