2021年08月07日 (土) 07時00分 発行
記録最終編集:2021年08月07日 12:32

イオン柳津店に岐阜県で初めて導入されたレジゴーを自分のスマートフォンを使って買い物をしてみました

156
先日オープンしたばかりのイオンモール白山に導入されたレジゴーシステム。レジに並ばず買い物ができる、これからのお買い物のスタイルになるか、イオンが導入店を拡大させています。

当初の発表では、岐阜県は導入店がなかったのですが、岐阜市の柳津にも導入されたということで、思わずお客様感謝デーの日のイオン柳津店に行ってみました。



イオン柳津店はこちら



イオン柳津店の写真
(イオン柳津店)

この当たりでは、カラフルタウン岐阜ができる前までは、最大の商業施設だったのですが、カラフルタウン岐阜の出店に押され気味に…。

でも、今は閉店してしまったファニチャードームさん出店の頃から、何かと上手な展開をしているイオンさんのお店ですよね。


イオン柳津店の位置の写真
(イオン柳津店の位置)

お店の位置はこちらです。

周辺は結構混雑する道なのです。



自分のスマホにレジゴーをインストール



イオンのレジゴーの場合、お店が貸してくれる端末にレジゴーアプリがインストールされていますが、自分のスマホにインストールすることもできるようになっています。


レジゴーのインストールの写真
(レジゴーのインストール)

簡単にインストールすることができます。
Androidの方だけでも、1万インストールされているのですね。


会員登録などは無く。
インストールしたらすぐに使える状態です。



さっそくレジゴーでお買い物



レジゴーでお買い物の写真
(レジゴーでお買い物)

今回はレジゴー用のカートに自分のスマホを置いて、お買い物です。

このカートの場合は良いのですが、お子様をのせる、もう1つ大きなカートには、スマホ台が無いので、お子さんを座らせながら、片手にレジゴースマホを持ってお買い物しているお母さんもいました。

でも、例のレジゴーの場合、専用カートを使わないと、片手がふさがっちゃうので、あるきづらそうな感じでもありました。



店舗選択の写真
(店舗選択)

スタートをタップすると、スマホの位置情報を使って、レジゴー対応店が出てきます。

そのため、自宅でレジゴーアプリを起動しても、何もつかえません。


対象の店舗を選択するといざお買い物です。



レジゴーでお買い物するよ



お買い物の写真
(お買い物)

購入希望の商品が出てきたら、スキャンボタンをタップすると、バーコードの読み取りモードになります。



コードの読み取りの写真
(コードの読み取り)

私のスマホの場合ですが、バーコードは比較的早く認識することが出来ました。


また、イオンのセルフレジで箱買いをした時。
箱のバーコードが対応していない時や、箱買いまで行かないけど、同じ品の大量購入の場合…。

セルフレジでは大変苦戦するのですよね。
個数入力が無いからです。


レジゴーの場合は…。

個数入力の写真
(個数乳力)

個数入力にも対応しています。
まとめ買いの時とか、便利ですね。



お支払いレジへ



支払いのときはレジゴー専用のレジへ。

イオン柳津店には3台のレジがあったみたいです。

今回はちょうどフル稼働しており、レジ待ちになりましたが、支払う処理だけですので、比較的すぐに順番が回ってきました。


レジの横にQRコードがありますので、お支払いをタップ後、アプリのカメラで読み取ります。


レジのQRコード読み取り後の写真
(レジのQRコード読み取り後)

レジゴーアプリで読み取った商品データがレジの方へ転送されます。

そのままセルフレジで見慣れたお支払い画面となります。


1.WAONでのチャージ・お支払い
2.お客様感謝デーによる値引き
3.オーナーズカードのスキャン

こういった作業は、ここで実施します。


支払い完了後の写真
(支払い完了後)

支払いが完了すると、スマホのアプリの方が上のQRコードになりますので、レジ奥にある、ゲートと読んでいる機械に、QRコードを見せて、サッカー台へ行くことができます。



やっぱり機能がさらに欲しくなる



ゲート通過後の写真
(ゲート通過後)

ゲートを通過すると、レジゴーアプリの方は、上の購入商品の一覧が表示されています。


「お買い物を終了する」
をタップすると、レジゴーアプリのトップページに飛んでしまいますので、もう履歴は見えなくなります。


こういった面を考えると…。


1.会員登録機能からの履歴確認機能が欲しくなりますね。


2.あとレジゴーアプリでそのまま、支払いができるとさらに便利になりますね。
  今のスマホには、NFCがついていますので、WAONのお支払いもできます。
  または、事前に登録した支払い方法で、そのまま支払い機能が欲しい所です。


3.お買い物中、画面がつきっぱなしなので、スマホからメモ帳アプリなどを立ち上げられない??
  万が一フリーズした時は、全部スキャンからやり直してくださいとのことです。
  お買い物のメモを、スマホのメモ帳アプリに入れお買い物に来るママさんも多いと思いますので、メモ帳の確認は必須ですね。
 

さらに余裕が出てこれば…。

4.過去の定期的に購入している商品に関しての値引き情報などお知らせがあると、嬉しくなります。

そういった面を考えると、会員登録機能まで充実して欲しい所ですね。



でも、サービスインをした、初期バージョンにしては、まだまだ改良の余地があるし、便利だと思う人が多い為か、レジゴーアプリを使っているお客様も、店内のすれ違うお客様は、まばらなのに見かける頻度が多かったことも事実です。

やぱり需要はあるんじゃん!ということで、こういうのを面倒だと思う人には難しいかもしれませんが、お客様の思考の変化、負担をしても良いと思う理解の変化。

レジ待ちと言う人生の無駄な時間を削減できる画期的なシステムが、さらに進化することを期待しています。

Amazonなどのネットストアでは、障害で買い物ができない人がいる時間が発生すると、トラブルではなく、売上の損失と理解するそうです。

スーパーマーケットのレジ待ちも、客またせとけ!じゃなく、お客にもお店にも損失と言う考えがさらに広まるといいなぁ!と思います。

さらに導入店が地元にも増えて欲しい限りです。


イオン柳津店

住所: 岐阜県岐阜市柳津町本郷4-1-1
地図:→イオン柳津店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.22.02.0 東経:136.44.39.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.50.5 東経:136.44.49.8
マップコード:28 404 619*10

レジゴーの記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「イオン柳津店に岐阜県で初めて導入されたレジゴーを自分のスマートフォンを使って買い物をしてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10698号1枚目の写真
飲食店 > シャトレーゼ

シャトレーゼ大垣万石店オープン行ってきました
03月22日07:00 [Wed]
10690号1枚目の写真
飲食店 > スターバックスコーヒー大垣島里

スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)は今月で完成!建物が見えてきました
03月14日07:00 [Tue]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2021年08月07日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 03月22日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3552秒