2021年09月25日 (土) 07時00分 発行
記録最終編集:2021年09月26日 21:05
アルビス七尾店オープン行ってきました!アルビスさんも対応開始!はじめてコード決済で支払ってみました
9月22日石川県七尾市に新しくアルビスさんの新店舗「アルビス七尾店」がオープンするという事で、ちょっと大回り的な寄り道で、アルビス七尾店さんの様子を見に行ってきました。今回オープン初日ではなく、祝日明けオープン3日目の様子です。
アルビス七尾店

(アルビス七尾店)
アルビスさんの店舗はこちらですね。
想像していたより、売り場が広いお店となっておりまして、売り場面積だけでも、約 2,102平方メールもありました。
生鮮食品だけではなく、人気品なと注目された品などもちゃんと置いてあって、結構充実したスーパーマーケットという感じでした。
お店の外周を回っているだけで、一回り大きいな〜って感じくらいなので、売り方もいろいろなアレンジができるのです。
でも、アルビスさんは売り場の配置は、名古屋のお店以外、レイアウトは基本的な配置が続いていますね。

(お店の位置)
お店の位置はこちらです。
数年前にとあるお仕事で、能登半島の端っこまで行きまして、その時ぶりくらいの、能越自動車道を走ってみました。
この当たりはどうしても土地と土地が離れているから、こういう走りやすい道路はありがたいですね。
お隣にはスギ薬局

(看板とスギ薬局)
スギ薬局っていう看板になっておりましたので、処方箋と書かれている通り、処方箋対応のドラッグストアとなっています。
スギ薬局さんも本当一気に北陸攻めていますね。
処方箋の開設日はわかりませんが、ドラッグストアとしてのオープンは、10月7日を予定されているそうです。
購入品

(購入品)
今回は生物を買っても、あまり持って帰れる自信も無かったので、なるべく控えよう!控えよう!と頑張って、お安かった品を買ってみました。
入り口にはキャベツと小松菜。
今葉物が少し値があがっているので、助かる価格ですね。
卵も本当なかなか値段が戻らなく。
嬉しい限りでした。
チキンカツは、ちょっとモフモフ感仕上げ方が気になって買っちゃいました。

(お刺身)
せっかくここまで来たのですからね。
ということで、こちらのブリ!地元のお刺身ですね。
個人的には、地元より少し安い!って思っちゃったので買ってみました。
この1パックをしっかり大切に冷やしたままもって帰りました。

(ソースカツ丼)
あとお昼は、そのまま車内になる予定でしたので、石川県ですが福井のソースカツ丼。
でも、アルビスさんのソースカツ丼。
ちょっとタレダク過ぎて…。
あれ?
こんな感じだったかな?
ご飯に染み付くたれは、もう少し少ないほうが良いかもですね。
カツは美味しかったです。
ということで、またまたアルビスさんのオープン行ってしまいました。
着実に北陸にまだまだ出店計画があるアルビスさんですが…。
スーパーに増えるコード決済
今回QRコード決済にも対応しているとの事で、思わずペイペイで支払い。
他のアルビスさんの店舗は、10月1日より正式対応との事です。
レジはセミセルフレジなのですが、セルフ側の料金の支払いの所に、バーコードスキャナが追加されコードを読み取り支払うことが出来ました。
ご近所でいうと、クスリのアオキさんのセミセルフレジ導入店の場合は、残念ながらコードの読み取りはスタッフさんに言ってスキャンですよね。
その辺り、企業さんによって微妙に異なる流れになっておりますね。
アルビスさんの支払い方法が、オークワさんみたいにかなり充実しました。
私はタバコは吸わないのですが…。もうすぐタバコが価格改定で値上がるそうですね。
でも、今回の改定にて、タバコの購入に、クレカやコード決済なども利用できるようになるそうです。
郵便局もまだ各対応郵便局のみですが、コード決済などで切手が買える時代になってきました。
さて…。
スーパーマーケットで現金だけ、現金&クレカだけ、現金・独自電子マネーだけの企業さんは、今後も支払い方法の充実は考えていないのか気になる所です。
アルビス七尾店
住所: 石川県七尾市国分町子 16 番 1地図:→アルビス七尾店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:37.02.04.1 東経:136.57.23.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:37.01.53.2 東経:136.57.34.0
マップコード:135 715 693*71
アルビス七尾の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「アルビス七尾店オープン行ってきました!アルビスさんも対応開始!はじめてコード決済で支払ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2021年09月25日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.