大阪屋ショップの記事リスト一覧
650
3月16日富山県の人気スーパーでもある大阪屋ショップさんが、石川県白山市に新しく新規出店をしオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 もうご存知の方も多い通り、愛知県江南市に出店していたスーパー三心江南店さんの跡地に、大阪屋ショップさんが、東海エリアへの進出第一店舗して発表しております。とにかく人気のスーパーなのです[写真:大阪屋ショップ松任相木店の写真](大阪屋ショップ松任相木店)今回のお店はこちらですね。とにかく混む事で有名なスーパーでもあるので、午前中
2023/03/17 07:00
742
正式に愛知県に初出店することが明らかになった富山県のスーパーマーケットでおなじみの大阪屋ショップさんですが、この春に石川県白山市に新店舗を出店します。 そんな発表がありましたので、大阪屋ショップ 松任相木店予定地を確認してみました。予定地の確認[写真:大阪屋ショップ 松任相木店の地図の写真](大阪屋ショップ 松任相木店の地図)まず位置を確認します。出店地はこちらです。元田園の土地だったのですが、白山市松任駅北相木第二地区土地区画整理事業と言うことで、松任駅から徒歩10分くらいの所
2023/02/23 07:00
3028
2009年11月26日に愛知県江南市にオープンした、岐阜市のスーパーマーケットスーパー三心江南店さんが、突如3月5日をもって閉店することをいきなり告知。 スーパー三心江南店と言えば、チラシの日など比較的お客様も多いお店なのですが、居抜きとして富山県の大阪屋ショップさんが東海地方に初進出することが明らかになりました。3月5日をもって閉店[写真:スーパー三心江南店の写真](スーパー三心江南店)今回閉店を告知したのは、スーパー三心江南店さんです。でも、1ヶ月くらい前に告知というよりは、
2023/02/22 07:00
130
石川県金沢市の元ジャンボボールさんの跡地に建設しておりましたスーパーマーケットを中心とした商業行施設 「コレクトパーク金沢」がいよいよオープンしました。オープン初日は大阪屋ショップさんのオープンのみのようでしたが、朝9時開店との事ですが、混雑などを避ける為、朝8時にはすでに開店しておりました。コレクトパーク金沢の様子[写真:大阪屋ショップ西泉店の写真](大阪屋ショップ西泉店)大阪屋ショップ西泉店を中核店に、右側にはスギ薬局グループさんのドラッグストア。[op13 alt="コレク
2021/10/27 07:00
81
富山県のスーパーマーケットといえば、大阪屋ショップさんとアルビスさんの2強関係があり、そのまま北陸のスーパーマーケットと言えば、この2社という流れにもなっております。 でも、大阪屋ショップさんは比較的富山県を中心に店舗が硬めをしており、石川県金沢市の出店は今回で3店舗目。着実な店舗拡大につながるのか気になる所です。大阪屋ショップ西泉店(仮称) の様子[写真:大阪屋ショップ西泉店(仮称)の写真](大阪屋ショップ西泉店(仮称))先日金沢市内を入っておりましたので、現在の大阪屋ショップ
2021/10/04 07:00
75
富山県を中心にスーパーマーケットを展開している大阪屋ショップさんが新しく出店を計画している、石川県金沢市に新規出店を計画しているとの事で見に行ってきました。 北陸鉄道西泉用地開発プロジェクトということで、大阪屋ショップさんが石川県への出店も久々ということで、注目されています。北陸鉄道西泉用地開発プロジェクト[写真:出店地はこちらの写真](出店地はこちら)お店はこちらですね。2018年3月に閉店したジャンボボールって言うボーリング場の跡地となっており、お隣には西泉駅もあるポイントで
2021/08/18 07:00
162
先日アルビスさんが石川県小矢部市への出店計画を発表したばかりなのに、さらに今回富山県黒部市への出店についてのプレスリリースを発表されました。 アルビスさんは、新川地区への出店が手薄であり、新潟の原信さんなど、最近店舗を増やしたバローさんや大阪屋ショップさんが出店している感じです。アピタ黒部店跡地へ[写真:アピタ黒部店跡地の写真](アピタ黒部店跡地)ということで、今回こちらのアピタ黒部店跡地に来てみました。実はナビに地図のポイントをセットして、目的地です。って言われたのに、すっかり
2021/06/02 07:00
89
富山県富山市に出店しておりました旧ハローショッピングセンター跡地に、5月19日大阪屋ショップさんが店舗を建て替える事になり、大阪屋ショップ五福店としてオープンしました。 周辺には学校も多く、朝のラッシュがスムーズにすすめるのか心配でしたが、なんとか混雑に巻き込まれる事なくお買い物することが出来ました。朝9時のオープンでしたが早めのオープン[写真:大阪屋ショップ五福店の写真](大阪屋ショップ五福店)こちらですね。大阪屋ショップさんは、新店舗の開店になると、必ずオープニングセレモニー
2021/05/20 07:00
51
富山県富山市に出店していた大阪屋ショップさんのハロー店が閉店し、現在店舗の建て替え工事が行われております。 そろそろ完成の時期になってきましたので、近くまで行った際、現在の様子を見に行ってきました。大阪屋ショップ五福店の様子[写真:大阪屋ショップ五福店の写真](大阪屋ショップ五福店)こちらですね。旧店舗と違って、従来の大阪屋ショップさんらしい、横に伸びた色合いの店舗になりました。[写真:大阪屋ショップ五福店の入り口の写真](大阪屋ショップ五福店の入り口)こちらがメ
2021/05/11 07:00
34
1年に1店舗くらいのペースで着実に新規出店や店舗の建て替えを進めている、富山県に本部を置くスーパーマーケットの大阪屋ショップさん。 現在旧ハロー店の建て替えが進んでおり、先日近くまで行きましたので、見に行ってきました。大阪屋ショップ五福店の建設の様子[写真:大阪屋ショップ五福店の写真](大阪屋ショップ五福店)こちらですね。大阪屋ショップ五福店と掲げられております。既存の店舗は土地の南側に正方形に近い店舗がありましたが、今回の新店舗は、どちらかと言えば、南北に伸びた店舗となり、面積
2021/03/31 07:00
59
先日の事です。就職して、親会社がコロコロ変わってしまい…。その結果全く想像もしていなかった部署へ出向。そのまま戻れなくなった身内の子が会社を辞めてしまったと聞いて…。 大きな会社でも、分社化していつの間にか子会社になっているって話もあることですが、やっぱり就職するなら毎年ちゃんと投資を続けられる会社が、なにげに時代の変化についていける企業なのかな?とも思ってみたり…。大阪屋ショップ ハロー店跡地[写真:大阪屋ショップ ハロー店の写真](大阪屋ショップ ハロー店)富山市の西側に位置
2020/12/04 07:00
56
富山県富山市に建設を進めておりました地元で強いスーパーマーケットさんの1つ、大阪屋ショップ豊田店さんが、11月19日の朝オープンしました。 今回も見に行く事が出来ましたので、あれこれ特売品を買ってみました。開店前の大阪屋ショップ豊田店[写真:大阪屋ショップ豊田店の写真](大阪屋ショップ豊田店)今年の3月にバローさんの跡地に居抜きオープンした大阪屋ショップ万葉店さんの時は、流石にオープニングセレモニーなど実施していない?もうついた時には終わっていたのか?ものすごく早く朝から開店をし
2020/11/20 07:00
35
近年富山県への出店を強化している大阪屋ショップさんの新店舗、大阪屋ショップ豊田店の予定地近くまで行きました。 スーパーマーケットと言えば、広範囲への出店がなくなりつつある中、字場出店を強化している大阪屋ショップさんの新店舗見に行ってきました。建物が見えてきました[写真:大阪屋ショップ豊田店の写真](大阪屋ショップ豊田店)通り沿いから建物が横向きになっており、南向きの店舗が見えていました。結構広い土地に見えた、土地も、スーパーマーケットが出来ると、やっぱり土地の広さがガラッと変わる
2020/10/01 07:00
38
北陸地方の2大スーパーマーケットの1つ、大阪屋ショップさんが、富山市にさらに出店を続ける為新店舗の建設が始まりました。 予定地では工事が始まりましたよ!ということでしたので、北陸地方をぐるりと移動した際、見に行ってきました。3ヶ月ぶり(3ヶ月前の様子)大阪屋ショップさんなど北陸地方のスーパーマーケットさんは、新規出店が決まるといち早くプレスを発表する社風があるみたいで、今回もわかった事なのです。3ヶ月前の発表があった直後では、ご覧の通り旧建物の解体工事が終わった状態のままでした。あれから3ヶ月も
2020/07/20 07:00
29
先日富山県から大阪屋ショップさんが、大阪屋ショップ豊田店を出店させる為、大店舗法による手続きを開始した旨、発表がありました。 先日北陸方面へ行く機会がありましたので、大阪屋ショップ豊田店予定地を見に行ってきました。コンスタントに拡大を続ける大阪屋ショップ[写真:大阪屋ショップ豊田店予定地の写真](大阪屋ショップ豊田店予定地)予定地はこちらのようです。地図を見ますと、富士開発さんの跡地のようで、現在は更地となっております。しかし…。着実に店舗数を増やしている大阪屋ショップさんですが
2020/04/23 07:00
141
岐阜県瑞穂市に建設しておりましたゲンキーさんの新店舗、ゲンキー牛牧店さんが3月12日にオープンしました。 今の社会情勢に対応すべく、ボックスティッシュとかトイレットペーパーが1日1000点と言う数準備され、万全に体制でオープンされたみたいです。オープン前のゲンキー牛牧店[写真:ゲンキー牛牧店の写真](ゲンキー牛牧店)こちらですね。30分くらい前の到着を目指して準備をしていたら、もうゲンキー牛牧店さんの様子がやばいことになっているって教えていただき…。ええええ…。やばいよ。やばいよ
2020/03/13 07:00
100
富山県高岡市に出店しておりましたバロー高岡万葉店さんの跡地に居抜き出店として、北陸のスーパーの1つ大阪屋ショップさんがオープンされました。 大阪屋ショップさんといえば、もう開店が日本一(勝手な判断です)混むくらい、人気のあるオープニングセールが得意なスーパーさんです。朝9時開店の所8時過ぎに到着[写真:大阪屋ショップ万葉店の写真](大阪屋ショップ万葉店)こちらですね。朝9時オープンってチラシにあったので、1時間前〜30分くらい前に付けば、余裕かな?って感じで、色々やっていたら、1
2020/03/07 00:00
62
北陸地方に店舗を強めていたバローさんが、新潟県の3店舗を全店閉店させるなど、北陸から新潟へと展開を見せていたのですが…。 2016年北陸の物流センターを拡張させてからというもの、あまり派手な店舗展開はなくなっています。どちらかというと、関西方面へ舵を切り始め、新日本スーパーマーケット同盟によるアークスとのかぶらないようにする為かな?と…。今回も教えていただきました。ありがとうございます。バロー高岡万葉店閉店[写真:バロー高岡万葉店の写真](バロー高岡万葉店)2019年10月にバロ
2020/02/11 07:00
163
毎年恒例恵方巻のシーズンが昨日あったわけなのですが、ここ数年は食品廃棄物の象徴とされる言われ方をするようになり、恵方巻に関する扱いが変わってきましたね。 本当はこの時期に酢飯として大量に余ってる古米を処分できるチャンスだったりしてね。ブレンドなり古米の方が酢飯にもあうとも言われていて、一気に広まったのも日本の米倉庫から、古米の流通がよろこんで流れたって日本ならではの話もあったりしてね。妄想の世界です。最近は政府の方針もあって、人様向けのお米より、肥料用米と言う家畜さんの餌向けのほうが高く売れたり
2020/02/04 07:00
42
2019年も本日をもっていよいよ終わりです。私の仕事納も今日で完了。でも、明日には、仕事始めなんですけどね。 今日くらいは出来る限り、仕事の締め切りを済ませたらゆっくり他事をしたい今日このごろです。数値で1年を振り返ってみましょう2019年東海地方・関西・北陸などの各気になった店舗のオープンに活かせていただきましたが、各ジャンルからオープンした店舗の数値を見てみましょう。スーパーマーケット部門(カネスエ)6店舗=カネスエ5店舗=バロー3店舗=イオン3店舗=ヤマナカ3店舗=大阪屋ショップ2店舗=ド
2019/12/31 07:00