岐阜県 県庁の記事リスト一覧
5575
2023年1月から新しい庁舎で県の運営が始まった岐阜県ですが、先日やっと県庁内にある食堂にてお昼ごはんを食べることができました。 新しくなってから4ヶ月が経過しているのですが、県庁舎以外で働くひとも多く訪れる人気スポットになっていましたので、春休み中の子どもを連れて行ってきました。岐阜県庁の食堂へ行くぞ[写真:岐阜県庁の食堂の写真](岐阜県庁の食堂)と言うことで今回は新しい岐阜県庁の庁舎にやってきました。新しい県庁には関係者以外入れないゾーンも決まっております。逆に一般の人も入れ
2023/04/16 07:00
2115
岐阜県の県庁舎が東側に建設していた新庁舎にお引越し、2023年から本格的に切り替わりましたので、一般ゾーンのみですが軽く見学してみました。 来庁者エリアと執務エリアに別れていて、一般の人も来庁者エリアは行き来することができるようになっています。岐阜県庁舎[写真:岐阜県庁舎の写真](岐阜県庁舎)こちらですね。左側にあるのが議会棟となっております。今回議会棟の方には行っていませんが、議会棟も一般エリアがあるみたいです。メインが行政棟と言い、地上21階、塔屋2階で建築工事費414億円議
2023/01/08 07:00
848
12月4日岐阜県岐阜市にありました岐阜県庁舎がお隣に建設した新庁舎に移動し、本格稼働をしましたので、売店でもあるファミリーマート岐阜県庁店も、同日オープンしました。 オープン3日目ですが、オープニングセールを実施しており最終日ですが、やっと行くことができました。岐阜県庁のここです[写真:岐阜県庁の写真](岐阜県庁)左側から1.新庁舎2.旧庁舎3.岐阜県警察本部と言う感じですね。[写真:岐阜県庁ンの地図の写真](岐阜県庁ンの地図)旧庁舎は解体され、警察が利用する土地
2023/01/07 07:00
217
岐阜県岐阜市のファミリーマート岐阜薮田店さんが、リニューアルオープンとの事で1週間くらいおやすみをしておりました。 7月14日無事にオープンということで、オープン初日ですが、朝のラッシュが落ち着いた頃を見て行ってきました。岐阜薮田店の位置[写真:ファミリーマートの地図の写真](ファミリーマートの地図)お店はこちらですね。岐阜県の県庁近くの国道21号沿いとなっております。[写真:目印の写真](目印)目印の看板はこちらです。私の場合、大垣方面から岐阜方面に国道21を利
2022/07/15 07:00
340
岐阜県だけではなく。愛知県や三重県もぐるっと回れる東海環状自動車道、私の生活エリアでもある西回り区間の工事が、どんどん進んでおります。 今回は山県ICから大野神戸IC間を下道で確認してみました。ルートを地図で確認[写真:地図の写真](地図)今回下道で確認したのはこちらの5ポイントですね。東海環状自動車道のルートは、赤い矢印になっていますが、お絵描きソフトの都合で、くねくねが出来ないので、あくまでも略した地図です。山県ICから西側の工事(A)[op11 alt="山県ICの西側区間
2022/05/04 07:00
410
先日三重県から、四日市市に本部を置くスーパーマーケットの一号舘さんが、(仮称)一号舘小牧店に関して、大店舗法による新設届け出を出しています。 既存店はすでに営業をしており、2009年1月22日にオープンしております。売り場面積が1,000平方メートル未満の店舗の為、大店舗法の届け出なしの出店だった記憶があります。現在の一号舘小牧店[写真:一号舘小牧店の写真](一号舘小牧店)こちらですね。流石に13年も経過していますので、年季が入った雰囲気もあります。[op12 alt="一号舘小
2022/03/03 07:00
223
先日バローグループでもあるスーパーマーケットのタチヤさんから、12月2日JR高蔵寺駅構内に新店舗をオープンすることが発表されました。 昔ながらの八百屋さんを目指した青果専門のお店になるとの事で、現在の様子を見に行ってきました。JR高蔵寺駅へ[写真:JR高蔵寺駅の写真](JR高蔵寺駅)ということで、JR中央線のJR高蔵寺駅を目指しました。地図で見るとこちらです。[写真:JR高蔵寺駅の写真](JR高蔵寺駅)さらにただの中央線の駅ではなく、愛知環状鉄道の岡崎市・豊田市・
2021/11/08 07:00
37
8月31日地域によってはすでに夏休みも終わっている地域もあったりしますが、夏休み最後の日岐阜県では5店舗もオープンしました。 流石にすべてのお店は無理でしたが、1店舗一番気になった店舗に向かってみました。セブンイレブン岐阜薮田東1丁目店住所: 岐阜県岐阜市薮田東1丁目10−3地図:→セブンイレブン岐阜薮田東1丁目店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:35.23.50.9 東経:136.43.23.6 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.39.3 東経:136.43
2018/09/01 07:00
264
昨年の11月の話になりますが、岐阜県岐阜市に元気寿司の新ブランドの回転寿司でもあります、魚べいさん新店舗がオープンしました。 なかなか岐阜市まで外食に行くことは難しい事情もありまして、今回お持ち帰り寿司を注文してみました。魚べい 岐阜県庁前店[写真:魚べい 岐阜県庁前店の写真](魚べい 岐阜県庁前店)私、魚べい さんの前身でもあります、元気寿司というお店は、関東地方など一部限られた地域のみだった頃に食べた事がありまして…。もともとは、お米業者さんが運営している回転寿司でもあり、素
2018/04/16 07:00
42
先日岐阜県から、ディスカウント系ドラッグストアのコスモスさんが、岐阜県岐阜市に新たに出店することが明らかになりましたので、見に行ってきました。 岐阜市の県庁近くともあり、昨年はスーパーマーケット化したドラッグストアが2店舗も集まる所ですね。ドラッグコスモス薮田西店予定地の確認[写真:ドラッグコスモス薮田西店予定地の写真](ドラッグコスモス薮田西店予定地)年末に見に来ておりますが、まだその時は全く工事は実施しておりませんでした。届け出によりますと、夏オープン予定ですので、お正月明け
2018/01/23 07:00
124
12月2日岐阜県岐阜市に出店をしております、ドラッグストアのクスリのアオキ岐阜県庁前店さんが、本日リニューアルオープンをされました。 リニューアルオープン初日、ついに生鮮品の取扱が拡大とのことで、見に行ってきました。クスリのアオキ岐阜県庁前店[写真:クスリのアオキ岐阜県庁前店の写真](クスリのアオキ岐阜県庁前店)こちらですね。とにかくですね。従来は野菜やパック詰めのお肉などの取扱はあったのですが、平日でも結構賑わっているドラッグストアさんでしてね。今回取り扱う品をさらに拡充される
2017/12/02 14:00
50
ここ数年ドラッグストアが増えている岐阜県でもありますが、少しずつ次のステップでもあります、生鮮食品を扱うドラッグストアが増えてきております。 岐阜県でもスーパーマーケット化している、クスリのアオキ北方中央店に続いて、クスリのアオキさん2店舗目の生鮮食品を扱う店舗がもうすぐオープンです。平日でもお客様が多いのです[写真:クスリのアオキ岐阜県庁前店の写真](クスリのアオキ岐阜県庁前店)とにかく平日行っても、お客様が次々来店されている、クスリのアオキ岐阜県庁前店さん。青果や精肉などは扱
2017/11/18 07:00
62
数年前あまり記憶が定かでは無いのですが、金融機関さんの跡地に、ピアゴさんが出店すると、立て看板が立てかけてありました。 報道などでもピアゴ出店などとあったかと思うのですが、私は少し無理じゃないかな〜って思っておりました。ケーズデンキ岐阜店が出店[写真:ケーズデンキ岐阜店の写真](ケーズデンキ岐阜店)今回その予定地に、ピアゴさんではなく、ケーズデンキさんが出店するとのことで、現在の予定地を見に行ってきました。ケーズデンキ岐阜店の予定地[op14 alt="ケーズデンキ岐阜店の予定地
2017/10/01 07:00
68
9月7日岐阜県岐阜市の岐阜県庁の西側にVドラッグさんの新店舗、Vドラッグ岐阜県庁西店さんがオープンしました。 生鮮にはタチヤさん、惣菜には中部フーズさんの、バローグループが集結した店舗がオープンとのことで、見に行ってきました。フレッシュプラスがついてます[写真:Vドラッグ岐阜県庁西店の写真](Vドラッグ岐阜県庁西店)お店はこちらですね。従来のVドラッグさんには見られない、フレッシュプラスって、文字もありますね。さらにタチヤさんの看板もあります。お店はこちら(Vドラッグ岐阜県庁西店
2017/09/08 07:00
130
ここの所ドラッグストアの生鮮品取扱が増えてきており、もう何がなんだか…。 岐阜県岐阜市に出店を計画しているVドラッグさんの新店舗、Vドラッグ岐阜県庁西店の様子を見に行ってきました。Vドラッグ岐阜県庁西店[写真:Vドラッグ岐阜県庁西店の写真](Vドラッグ岐阜県庁西店)近くまで行きましたので、遠目からオープン日告知されているのかな?って、伺いに通ってみたのです。そしたらですよ…。見た事あるオープン告知の看板。それは…。タチヤさんの看板です。[op12 alt="タチヤVドラッグ岐阜県
2017/08/23 07:00
44
今年に入ってからバローグループが、お惣菜関係のサービスに力を入れ始めています。愛知県豊川市のVドラッグ豊川店を変わりきりに、惣菜対応店が少しずつ増えています。 その流れが、岐阜県にもやってきましたので、岐阜県の1号店らしく、建設中の様子を見に行ってきました。広めの店舗[写真:Vドラッグ岐阜県庁西店の写真](Vドラッグ岐阜県庁西店)こちらですね。やっぱり惣菜・野菜・精肉なども扱う店舗なのか、豊川店と同じように、広い店舗となっております。櫛来も北側に位置する、クスリのアオキ岐阜県庁北
2017/07/22 07:00
33
ここ最近ドラッグストアのスーパーマーケット化が進んできておりますが、クスリのアオキさんは、岐阜県では北方店では、鮮魚に惣菜も並び、スーパーマーケットになっております。 そんな中、岐阜県岐阜市の岐阜県庁前店が増床工事をしているとの事で、見に行ってきました。今回も教えて頂きましたありがとうございます。クスリのアオキ岐阜県庁前店の様子[写真:クスリのアオキ岐阜県庁前店の写真](クスリのアオキ岐阜県庁前店)こちらですね。店舗の右側、さらに左側の両側を広げる工事をしております。現在の場合、
2017/06/28 07:00
62
毎週続々とサークルKからファミリーマートへ改装が続いておりますが、今週は私の知っている限り2店舗改装するとのことで、事前に見に行ってきました。 最近サークルKのオーナーさんが、改装を諦め手放していると言う話もちょこちょこ聞くようになってきました。ローソンさんも店舗を増やしており、果たして業界第2位は一時的な物で終わるのか、気になっています。ファミリーマート岐阜県庁店住所: 岐阜県岐阜市薮田南2丁目1地図:→ファミリーマート岐阜県庁店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:3
2017/05/11 07:00
30
先日岐阜県から、岐阜市にバローグループのドラッグストア、Vドラッグ岐阜県庁西店の出店に関して届出があった旨公示がありました。 岐阜市下奈良の今回出店予定地の様子を見に行ってきました。[写真:Vドラッグ岐阜県庁西店予定地の写真](Vドラッグ岐阜県庁西店予定地)届出によりますと、こちらのようです。岐阜県庁から西の方、ふれあい福寿会館の南西側となっております。[写真:Vドラッグ岐阜県庁西店予定地の地図の写真](Vドラッグ岐阜県庁西店予定地の地図)地図で見ますとこちらです
2016/11/15 07:00
31
12月12日岐阜県岐阜市にセブンイレブンさんの新店舗「セブン-イレブン岐阜今嶺3丁目店」がオープンしましたので、オープン初日行ってきました。 ちょうどお昼時間帯でしたので、お昼ごはんも買ってみました。[写真:セブンイレブン岐阜今嶺3丁目店の写真](セブンイレブン岐阜今嶺3丁目店)ちょうどファッションセンターしまむらさんのすぐお隣でしてね。長い間、オーナー様を募集している看板が立っているのが、気になっておりました。(セブンイレブン岐阜今嶺3丁目店の地図)お店の位置はこちらですね。先
2014/12/13 07:00