2023年04月16日 (日) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年04月16日 07:07
岐阜県庁の食堂にてご飯を食べてみました!連日県民で大人気の食堂です
2023年1月から新しい庁舎で県の運営が始まった岐阜県ですが、先日やっと県庁内にある食堂にてお昼ごはんを食べることができました。新しくなってから4ヶ月が経過しているのですが、県庁舎以外で働くひとも多く訪れる人気スポットになっていましたので、春休み中の子どもを連れて行ってきました。
岐阜県庁の食堂へ行くぞ

(岐阜県庁の食堂)
と言うことで今回は新しい岐阜県庁の庁舎にやってきました。
新しい県庁には関係者以外入れないゾーンも決まっております。
逆に一般の人も入れるゾーンもあり、屋上展望台も開放されており、気軽にはいれるようになっています。
新しくなった岐阜県庁舎を見学してみました!展望デッキのある清流ロビーがなかなかの

一般エリアでは利用や展望デッキを利用することができるようになりましたので見学に行ってきました。
2023/1/08 07:00
庁舎の駐車場に停めて、庁舎に入ります。
中央入口から入ると、すぐ左手にあるエスカレーターを使い、2階を目指すと目の前には食堂があります。
11時30分から営業開始

(県庁の食堂)
11時15分くらいに到着するとこんな感じですね。
行列ができています。
県庁の食堂は、献立式になっており、

(来庁日のメニュー)
来庁日のメニューはこちらですね。
1.A定食:豚肉の生姜焼き
2.B定食:サバの味噌煮
3.カレー・丼:ソースかつ丼
4.麺:きつねうどん
こちらの4種類の提供となっています。
曜日によって・日によって、カレーライスなのか、丼なのか分かれているみたいです。

(食券)
そのため、まず行列に並ぶ前に、食券の券売機から、定食or単品で注文します。
定食を注文すると、毎日490円
定食では
1.A定食
2.B定食
3.カレー・丼 + 小鉢2皿
4.麺 +(小鉢2皿 or 小鉢+ごはん)
と食べることができます。
カレーや麺類の場合は、定食にすることで、小鉢を追加できると言う事ですね。
※食券を買ったら、列に並びます。
営業開始とともに4つに別れます
11時半になると営業を開始。
行列に並んでいた人は、みんな
1.A定食 or B定食
2.カレー・丼
3.麺類
の列に並び始めます。
食券を渡し。その日のメニューを受け取ります。

(小鉢)
定食の人は小鉢を受け取ります。
小鉢は10種類くらいありますが、その中から2種類だけです。
色々食べてみました

(豚肉の生姜焼き)
豚肉の生姜焼きはこちらですね。
小鉢にはデザートもあります。
定食の人はご飯に雑穀米も選ぶことができます。

(ソースかつ丼)
ソースかつ丼はこちらですね。

(きつねうどん)
うどんはこちらです。
カツオ出汁と醤油のきいたちょうど中部圏らしい味付けです。

(小鉢)
小鉢はこんな感じですね。
これ1人でじゃなく。
みんなで取った小鉢を集めてみました。
デザートも小鉢1つとして加算されますが、ゼリーは意外と美味しかったです。
冷奴やあと奥にあるのはパスタです。
社員食堂かな?って感じでした
490円で毎日食べることをイメージしたメニューなので、外食の定食店と比べると、軽め・落ち着いた味付けでもあります。
セルフ式なので、食べ終わったあとは、ちゃんと返却口に返しに行くのですが、社員食堂みたいに、水たまりなど準備されています…。
このあたり数十年前は社食食堂で食べた事がある私でも、少し懐かしい物を感じました。
そのため、子供メニューなどはなく。
小さい子には麺類以外難しい問題がありますね。
11時30分になると庁舎で働いている人以外が、一気に押しかけ、少しずつ12時になるとスーツを来た人に変わっていく感じでもあります。
飲食店ではなく、社員食堂を体験した子どもたちも、興味津々で少し良い体験ができたみたいです。
たくさんの人が利用していた岐阜県庁舎の食堂でお昼を食べてみました。
岐阜県庁舎
住所: 岐阜県岐阜市薮田南2丁目1番1号地図:→岐阜県庁舎の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.23.27.9 東経:136.43.24.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.16.3 東経:136.43.35.2
マップコード:28 492 485*53
岐阜県の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「岐阜県庁の食堂にてご飯を食べてみました!連日県民で大人気の食堂です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2023年04月16日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.