2023年01月08日 (日) 07時00分 発行 第10625号

新しくなった岐阜県庁舎を見学してみました!展望デッキのある清流ロビーがなかなかの絶景です

2212
記録最終編集:2023年01月08日 07:05
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
新しくなった岐阜県庁舎を見学してみました!展望デッキのある清流ロビーがなかなかの絶景です 岐阜県の県庁舎が東側に建設していた新庁舎にお引越し、2023年から本格的に切り替わりましたので、一般ゾーンのみですが軽く見学してみました。

来庁者エリアと執務エリアに別れていて、一般の人も来庁者エリアは行き来することができるようになっています。


目次

  1. 岐阜県庁舎
  2. 1階・2階
  3. 展望台の清流ロビーへ
  4. 岐阜県庁舎
  5. あわせて読みたい記事

岐阜県庁舎



岐阜県庁舎の写真
(岐阜県庁舎)

こちらですね。

左側にあるのが議会棟となっております。
今回議会棟の方には行っていませんが、議会棟も一般エリアがあるみたいです。

メインが行政棟と言い、地上21階、塔屋2階で建築工事費414億円
議会棟は地上6階の82億円だそうです。



県庁舎前の広場の写真
(県庁舎前の広場)

県庁舎前の広場はこんな感じで、かなりおしゃれな雰囲気です。

奥には身障者用の駐車場と、ロータリーが確保されています。




1階・2階



1階部分は受付や昨日記事にしたファミリーマートさんの出店しており、行き来することができます。

ファミリーマート岐阜県庁店オープン行ってきました!2023年一番目のオープンです

915
ファミリーマート岐阜県庁店オープン行ってきました!2023年一番目のオープンです岐阜県の県庁舎が2023年から新しくなりましたが、ファミリーマートさんも新庁舎での営業を開始しました。
2023年一番目のオープンさっそく行ってきました。
2023/1/07 07:00



さらに2階に行くと、一番気になっている…。

食堂の写真
(食堂)

食堂がありました。
食堂も一般の人は利用可能で、午前11時30分~14時の間利用できるようになっています。

日替わりのおすすめメニューなどもあるみたいですね。
食券制度になっていて、右側の券売機で購入してから利用するみたいです。


今回は午前中の見学でしたので、まだ準備中でした。
さらに…。


各種店舗の写真
(各種店舗)

岐阜のお店と十六銀行などもありました。




展望台の清流ロビーへ



エレベーターへの写真
(エレベーターへ)

職務ゾーンではなく、一般開放ゾーンからでも、展望台デッキのある清流ロビーに行くことができます。
20階になるそうですが…。


清流ロビーの写真
(清流ロビー)

展望デッキのあるロビーに行くと、360度パノラマの景色を楽しむことができます。


岐阜市方面の写真
(岐阜市方面)

建物の北側が一番広いロビーと展望デッキになっていて、写真の中央に、岐阜城や岐阜シティ・タワー43が見えますよね。



西側展望デッキの写真
(西側展望デッキ)

ちなみに西濃地区に住んでいるので、西側に行くとこんな感じですね。
大垣市のソフトピアのセンタービルが見えますね。

雲が無い日は、伊吹山や揖斐高原の方がすごく綺麗に見えそうです。


と言うことで、新しくなった岐阜県庁舎は、一般エリアがあるので、買い物や食事・銀行関係。
さらに展望デッキも利用することができるのでした。


岐阜県庁舎

住所: 岐阜県岐阜市薮田南2丁目1番1号
地図:→岐阜県庁舎の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.23.27.9 東経:136.43.24.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.16.3 東経:136.43.35.2
マップコード:28 492 485*53

あわせて読みたい記事

カネスエ中津川店が出店へ!旧エディオン跡地の工事が進行中【現地レポあり】
2025年4月1日掲載
岐阜・郡上市の名物「明宝ハム」と「明方ハム」、あなたはどっち派?
2025年3月30日掲載
セブンイレブン東海北陸道川島PA下り店が新オープン!限定セール更に抽選会開催中
2025年3月29日掲載
【アルビス北方店オープン】開店初日から大行列!北陸の鮮魚とお得な記念品が話題
2025年3月29日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「新しくなった岐阜県庁舎を見学してみました!展望デッキのある清流ロビーがなかなかの絶景です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11620号1枚目の写真
1位 初登場
04月01日 07:00
11619号1枚目の写真
2位 Down
03月31日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Down
03月30日 17:00
11617号1枚目の写真
4位 Keep
03月30日 07:00
11606号1枚目の写真
5位 Up
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
6位 Down
03月29日 07:00
11616号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 17:00
11517号1枚目の写真
8位 Keep
01月19日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Up
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Down
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス