2022年05月04日 (水) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年05月04日 07:06
東海環状自動車道C3の西回り!山県〜大野神戸IC間を下道から確認してみました
岐阜県だけではなく。愛知県や三重県もぐるっと回れる東海環状自動車道、私の生活エリアでもある西回り区間の工事が、どんどん進んでおります。今回は山県ICから大野神戸IC間を下道で確認してみました。
ルートを地図で確認

(地図)
今回下道で確認したのはこちらの5ポイントですね。
東海環状自動車道のルートは、赤い矢印になっていますが、お絵描きソフトの都合で、くねくねが出来ないので、あくまでも略した地図です。
山県ICから西側の工事(A)

(山県ICの西側区間)
ということで、まずは山県ICの近くまで来ました。
2020年に開通した山県ICですが、目の前にそびえ立つ大きな山も少しずつえぐられえおり、橋脚関係もいっぱい立ち並ぶ姿になりましたね。
この当時開通前のイベントに当選したのですが、あの病気の影響でね。
本当何年続いていることから…。
岐阜IC周辺(B)

(岐阜IC)
地図でのB区画までやってきました。
山県ICを抜けて、すぐに上の写真になると、またトンネル。
その連続したトンネルを抜けると、岐阜ICです。

(岐阜IC)
こちらかな?
現代の遺跡とも報道されたり、夕日の時刻に撮影すると、遺跡の雰囲気がすごいって話題になっていましたが、ICの橋脚がすごい本数です。
岐阜県の県庁所在地でもある岐阜市には、まだ1つも高速道路がつながっていなく。
岐阜羽島ICなど周辺の高速道路のICに岐阜という地名はつかわれていますけどね。
今回が初めてのIC。
本巣IC(C)

(本巣IC周辺)
ついに本巣ICまで到着です。
目の前には、巨大なショッピングモールのモレラ岐阜もあります。

(本巣IC)
この付近は近くにあった自動車学校がお隣に移転する形で、新しくなりましたね。
本巣PA(D)

(本巣パーキングエリア)
本巣ICをさらに進むとすぐに本巣パーキングエリアになります。
東海環状自動車道の西回りで、唯一一番大きな施設になりそうな所ですね。
なにせ、そのまま三重県の四日市まで、あと海津パーキングエリアのみですものね。
一番高台の所が高速道路。
その下に作っているのがパーキングエリアでしょうかね。
あと周辺公園も整備される計画となっており、大きな複合型の遊具が設置される予定です。
もう完成・開通する頃には…。
我が家の子どもたちも遊んでくれないかな。。。
ちなみにここから、少し走った所の橋脚が、ミスで、作り直しになっている所ですね。
大野神戸IC周辺(E)

(大野神戸IC周辺)
大野神戸ICから未開通区間の方に近づくと。
揖斐川を渡る所の橋も建設中です。
すでに橋脚から橋桁の設置になっています。

(西濃厚生病院)
さらに揖斐川町と養老町の西濃厚生病院をまとめて1つにした大きな西濃厚生病院も、IC近くの土地に建設中です。
どちらもかなり離れた所の病院なので、通っている方はどうなるのだろう?って思いつつもね。

(大野神戸IC)
無事にICに戻ってきました。
下道で走れば40分前後くらい。
高速道路を走れば15〜20分で走れてしまいそうな区間です。
この区間が開通すると、少な必ず関西方面と高山方面を走る車は、利用することになると思いますので、一宮JCTまでの交通量が少し減るのかな?
前回は1年半前に確認していますが、その時はまだ橋脚も完成していない区間があったのですが、ほぼ橋脚・盛り土による道路側の基礎部分は出来上がってきている感じですね。
ということで、無事に工事が進んでいる、東海環状自動車道C3の西回り!山県〜大野神戸IC間を下道から確認してみました。
東海環状道の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「東海環状自動車道C3の西回り!山県〜大野神戸IC間を下道から確認してみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2022年05月04日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.