移動の記事リスト一覧
9
岐阜県岐阜市に新たに本日セブンイレブンさんの新店舗がオープンするとの事で、今週はどうしても週末移動が出来ない為、事前に見に行ってきました。 場所は岐阜県岐阜市と各務原市を行き交う人が結構利用される、市道沿い、バロー岩田店さんのお隣です。セブンイレブン岐阜岩田東2丁目店[写真:セブンイレブン岐阜岩田東2丁目店の写真](セブンイレブン岐阜岩田東2丁目店)こちらですね。いつものセンターレジの店舗とは違って従来の店舗かな?って感じの入り口に見えましたけど、実際はどうなのか、行ってみないと
2018/03/30 07:00
100
三重県津市芸濃町に出店を計画している三重県のスーパーマーケット、マルヤスさんの新店舗予定地の様子を見に行ってきました。 目の前には、ザ・ビッグ芸濃、ぎゅーとら芸濃店と並ぶ激戦区となっております。完成したマルヤス芸濃店[写真:マルヤス芸濃店の写真](マルヤス芸濃店)コスモスブランド行くのかな?マルヤスブランドで行くのかな?って思ったのですけど、マルヤスブランドの質重視型スーパーマーケットで行くみたいです。ぎゅーとらさんと真っ向勝負でしょうか?[op13 alt="マルヤス芸濃店の駐
2018/03/23 07:00
30
2015年にフードセンター富田屋が運営するスーパーマーケットトミダヤ各店舗の事業が、コノミヤさんが出資するトミダヤさんに継続される事になり、早2年くらい。 先日トミダヤさんが一部店舗を閉店されたとお聞きしまして、その店舗の1つ、大垣店を見に行ってきました。トミダヤ大垣店[写真:トミダヤ大垣店の写真](トミダヤ大垣店)こちらですね。現在の本部は、瑞穂市の巣南店のお隣に営業本部を構えておられます。もともとトミダヤさんは、こちらの地から、本部を移動させたのですが、駐車場も準備しづらいこ
2018/01/29 07:00
10
パソコンの記録ディスクといえば、昔はHDDでしたよね。あのWindowsの起動ボタンを押してから、立ち上がるまでの時間がかかることかかる事。 あれからSSDというものが登場すると、SSDの速さに衝撃が走ったくらいです。SSDも大容量が増えてきました[写真:SSDの写真](SSD)SSDも出始めた頃は、40GBくらいが主流でしてね。OSはSSD、データ系はHDDなどという形で、使い分けをしておりました。そんな中、ようやく250GBや500GBくらいの大容量SSDも手に入れることが出
2018/01/03 14:00
26
早いもので2017年も最後の日となりました、そんな1年の締めくくるにどんなことを書こうかな?と思いつつ、今年はいつもと違った内容にしたいと思います。 長年言われていた事として、いつも何されている人ですか?どんな風に取材しているの?っていう疑問にお答えしたいと思います。私はネットで生活していますもう10年くらい経ちますけど、以前働きながら、ネット上で使えるツール的なものを開発し、利用者を募っていた所、お客様がどんどん増えだし、この事業で生活することになりました。10年も経ちますと…。現在は…。1.
2017/12/31 07:00
43
先日愛知県から、届出の工事があり明らかになりました、(仮称)Yストア津島中央店さんの予定地を見にいってきました。 住所で調べました所、その予定地には、アルテ津島店さんが出店しております。しかし、この地にヨシヅヤさんの店舗ができるそうです。アルテ津島[写真:アルテ津島の写真](アルテ津島)ということで、アルテ津島さん。教えて頂きました方からの情報では、年内をもってアルテ津島さんは営業を終了される予定だそうです。そして、この地にマンション建設が予定されており、その1階部分に、(仮称)
2017/12/12 07:00
28
11月下旬岐阜県からバローさんが、岐阜県可児市のメトーカケフさんの跡地に、スーパーマーケットを出店する計画に関しての届け出がありました。 メトーカケフさんは、工業団地の方へ移動されてしまい、かなり広い土地が確保できます。ょっと前にも、地元の人からも教えて頂いておりました。ありがとうございます。バロー下恵土店予定地[写真:バロー下恵土店予定地の写真](バロー下恵土店予定地)元メトーカケフさんの本社があった所ということで、土地はかなり広いです。奥まった長い土地が、工場のあった方です。
2017/12/10 07:00
4
11月24日から鳥取県の観光地でも有名な、鳥取砂丘において、昨年リリースされたスマートフォン向けゲームのポケモンGOに関するイベントを開催しております。 今年の夏神奈川県で実施されたイベントがとんでもない事になったとの情報もあり、鳥取砂丘なら行けるかな?って事で向かってみました。実は私は鳥取県へ行くのも初めてだったりします。行きは夜出発し、全部下道で行きました(鳥取砂丘までのルート)岐阜県から鳥取砂丘へのルートは、中国道を経由して、鳥取道経由が理想なのかもしれません。でも、朝方に到着することを想
2017/11/26 07:00
11
三重県松阪市に出店を計画しているスターバックスさんの、オープン前の様子を見に行ってきました。 実は…。9月13日オープンということで、すでにオープンしております。スターバックス松阪川井店[写真:スターバックス松阪川井店の写真](スターバックス松阪川井店)元々お隣の結婚式場の駐車場だったのでしょうかね。松阪市にあまり出向かない為、松阪市内の様子は、点々と記憶があるのです。その当時は…。確か駐車場だったような記憶があります。しかし。。。ここ数年で、セブン-イレブンさんがオープンしたり
2017/09/13 14:00
18
この日記もすっかりお昼夜の外食より、朝ごはん系に走り始めておりますが、私の移動の関係上どうしても早朝移動を開始し、渋滞を避けたい傾向があります。 そうなると現地で朝ごはんを食べることが増えてきており、朝ごはんが食べられる所を探す傾向が増えてきました。吉野家さんの新朝ごはん[写真:吉野家の写真](吉野家)あの吉野家さんが…。朝ごはん限定のメニューとしまして、釜揚げしらすおろし定食を発売したとのことで、早速たべてみました。何やら・・。世間は今日から夏休みも終わり、普通の日が始まります
2017/09/03 07:00
16
山梨県の和菓子で有名な桔梗屋信玄餅、そんな桔梗屋さんの工場見学を今回はじめてしていました。 工場が稼働中、誰でも気軽に入れて、工場見学ルート歩く事が出来ます。本当食品ですので、こういう所がオープンになっているのは、安心してもらいたい。それだけ品質に自信があるってことですね。桔梗屋信玄餅の工場(桔梗屋本社)桔梗屋さんの本社工場…。前回の号に続きますって内容です。[写真:桔梗屋信玄餅の工場の写真](桔梗屋信玄餅の工場)工場周辺の散策図もあったり、工場見学を楽しむマップにも、情報が満載
2017/08/14 07:00
9
8月8日からコンビニエンスストアのミニストップさんの、お弁当の牛丼がさらに美味しくなって発売!とのことで、さっそく食べてみました。 この連休中の移動の際など、お昼ごはんを食べる機会がコンビニしかない!?って方に、ちょっとおすすめの牛丼です。特盛!今だけお肉増量 牛丼[写真:牛丼の写真](牛丼)こちらですね。税込み398円となっております。サービスエリアのお昼ごはんって、やっぱり1000円前後になっちゃいますし、節約したい方にもピッタリでもあります。まぁ。。。実は店員さんより、今週
2017/08/12 07:00
9
7月になりますと、山梨県にて作られているフルーツの1つ「桃」の集荷が大詰めを向かえており、韮崎市の桃の共同集荷場でもある、新府共選場では活気を向かえます。 そんな活気に合わせて、出荷出来ない桃、通称ハネ桃が、安く販売されると言うことで、今年も買いに行ってきました。桃の生産の様子[写真:新府桃源郷の生産の様子の写真](新府桃源郷の生産の様子)桃ってこんな風に、木になるのですよ。って当たり前って言われちゃうかもだけど、子どもたちにもこういう所をみせて挙げたくてね。しかも、大変なことに
2017/07/30 07:00
3
岐阜県岐阜市に新しくローソンさんの新店舗、ローソン岐阜上芥見店さんがオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 以前はミニストップさんだった所で、少し前に閉店されていた所に、ローソンさんが出店です。ローソン岐阜上芥見店の様子[写真:ローソン岐阜上芥見店の写真](ローソン岐阜上芥見店)建物はミニストップさんの頃のままだと思いますけど、駐車場はアスファルト舗装をやり直ししていますので、外見からは、本当新築の店舗に見えてしまいますね。[op12 alt="ローソン岐
2017/07/29 14:00
10
7月21日岐阜県各務原市オープンを予定しているローソンさんの新店舗、ローソン各務原那加前洞新町店につきまして、今回オープン前の様子を見に行ってきました。 何かと慌ただしい時期、夏休み入りましたし、お子さん達には楽しいオープンの1つになりそうですね。ローソン各務原那加前洞新町店の位置[写真:ローソン各務原那加前洞新町店のちずの写真](ローソン各務原那加前洞新町店の地図)お店の位置はこちらですね。いちょう通り沿いではなく、一本南側の道沿い。どちらかといえば、南北に通る車の為のコンビニ
2017/07/21 07:00
13
岐阜県のB級グルメの1つ「郡上奥美濃カレー」なかなか食べる機会がなく、どうしても私の移動のやり方や食生活の都合上、朝食べられる所が無いのですよね。 でも、長良川サービスエリアのフードコートにて、24時間食べられるとのことで、早速食べてみました。あっ!B級グルメの方は「郡上奥美濃カレー」で、今回はそれを模範した郡上美濃カレーです。長良川サービスエリア[写真:長良川サービスエリアの写真](長良川サービスエリア)東海北陸自動車道の下り側・長良川サービスエリアですね。ちなみに長良川サービ
2017/07/09 07:00
11
最近スマートフォンの高機能化や2枚のSIMに対応するようになってきており、スマートフォンのバッテリーの交換は出来なかったり、SIMカードも台座に載せて入れるようなタイプになっておりますよね。 先日購入したP10へSIMカードを移動させる際、旧スマートフォンからSIMカードが抜けなくなってしまいましたので、ちょっとした記事を書くことにしました。P10はすこぶるいい感じです(P10)結果としまして、SIMカードの交換が出来ましたので、結果オーライなのです。・やっぱりP10は調子が良いよ!・アプリを切
2017/06/24 14:00
39
私ついについにです。4年近く悩んだ挙句、次期ノート型パソコンにChromebookを購入することを決意!! 無事にASUS Chromebook C202SAを購入しましたので、10日レビューとなります。Chromebookとはなんぞや?[写真:ASUS Chromebook C202SAの写真](ASUS Chromebook C202SA)Googleが開発しているもう一つのOS、ChromeOSって言うOSを搭載したノート型パソコンで、ブラウザのChromeをベースとしたO
2017/06/04 07:00
26
先日東京都の方へ行く機会がありましたので、向かったのですが、毎年車で行ったりしておりましたが、今年は少し節約を兼ねて、公共交通機関で行くことにしました。 朝一の新幹線で、岐阜羽島から東京へ行っても、実は間に合わない事が判明、地元駅から名古屋まで向かい、名古屋の朝一でギリギリ間に合う感じです。今回見つけた格安移動手段[写真:夜行バスの写真](夜行バス)そうです!夜行バスです。しかも、幕張メッセに行きたかったので、千葉県寄りの場所まで乗せてってくれる、東京ディズニーランド行きの夜行バ
2017/06/01 07:00
22
岐阜県大垣市のイオンモール大垣の近くに、ホームセンターのLIXILさんが、新しくスーパービバホーム大垣店を出店することになりました。 今年オープン予定のスーパービバホーム大垣店の予定地を確認しに行ってきました。スーパービバホーム大垣店の予定地は?[写真:スーパービバホーム大垣店の様子の写真](スーパービバホーム大垣店の様子)現在はご覧の通り、工事が始まっています。従来はイオンモール大垣で働いている方の駐車場だったのですけど、さらに南側に駐車場が移動しており、イオンモール大垣に寄り
2017/05/30 07:00