移動の記事リスト一覧
800
2019年もいよいよ始まってしまい、松の内の期間もそろそろ終わりですね。そんなちょうど角松を片付けているタイミングで、お伊勢さんへ行く機会がありましたので参拝してきました。 例えばお正月とか1月中でも、土日ってものすごく混むじゃないですか?今回そんな人のいないであろう?!日の出前の時刻参拝してみました。伊勢神宮 外宮[写真:伊勢神宮外宮の入り口の写真](伊勢神宮外宮の入り口)朝5時半。日の出時刻は朝の7時頃の季節です。本当まだ真っ暗。でもこの時間であれば外宮の駐車場は、ほとんど止
2019/01/12 07:00
18
12月14日岐阜県岐阜市に新しくローソンさんの新店舗、ローソン岐阜長良志段見店さんがオープンしましたので、オープン初日行ってきました。 長良川の右岸道路側、ぶどう畑が一面あった所ですね。ローソン岐阜長良志段見店[写真:ローソン岐阜長良志段見店の写真](ローソン岐阜長良志段見店)こちらですね。もう数年前に、ぶどう畑がなくなっていた土地で、ローソンさんがオーナーさんを募集していた土地だったみたいです。駐車場も広く、大型車は厳しいかな。[op12 alt="ローソン岐阜長良志段見店の地
2018/12/15 07:00
72
東京オリンピックに向けて今やキャッシュレスと言う言葉がドンドン拡大されようとしていますが、近年低金利時代において、ネット銀行で生活している私は、すごく肩身の狭い思いをしています。 無料で使える、提携ATMの利用回数がドンドン減っていき、現金を引き出すことが難しくなってきたのです。日本でも本格的に増えてきたコード決済[写真:PAYPAYの写真](PAYPAY)キャッシュレスと言うと、本来クレジットカード、電子マネーと言った、支払い方法もキャッシュレスでもあります。でも、さらに中国で
2018/12/04 17:00
203
先日岐阜県の飛騨地方の方まで行き、お昼ご飯に高山市近辺にいました。子供のリクエストもあり、高山ラーメンを食べる事に・・・・。 でも、休日の高山市のラーメン店って、どこもものすごい行列で、たまたまお客さんとお客さんさんの間って言うのに入れる事ができたのが、宮川中華そばさんです。宮川中華そば[写真:宮川中華そばの写真](宮川中華そば)これは高山ラーメンじゃない?!って言う口コミなどを見て、ものすごく興味津々。どうやら高山ラーメンと言うよりは、飛騨中華と言うラーメン?また更に通うの間で
2018/12/01 07:00
48
三重県伊勢市に出店を計画しているトライアルさんの新店舗、スーパーセンタートライアル伊勢店につきまして現在の様子を見に行ってきました。 オープン予定は来年となっておりますので、そろそろ工事が始まっているのかな?って確認です。スーパーセンタートライアル伊勢店の様子[写真:スーパーセンタートライアル伊勢店の写真](スーパーセンタートライアル伊勢店)現在は鉄骨の建て方もおわっており、クレーン車の様子が見えないですよね。屋根や外壁の工事へ進む所のようです。この様子だと年内いっぱいでだいぶ完
2018/11/20 07:00
27
愛知県名古屋市に建設中のバローさんの新店舗、バロー高辻店さんがいよいよ見えてきましたので、先日近くまで行った際、確認してみました。 久々に名古屋市にバローさんの新店舗がオープンしますね。完成前のバロー高辻店[写真:バロー高辻店の写真](バロー高辻店)こちらですね。バローさんもホールディングスの本社機能を名古屋市へ。ユニーさんも本社を名古屋市へ移転させるなど、人口増加の見込めない地方から、交通の利便性の高く、人の集まる都心部へ移動が始まっています。そんな名古屋の新店舗は、バローさん
2018/10/18 07:00
53
三重県のスーパーマーケットして、全域に店舗を拡大されている、ぎゅーとらさんの新店舗、ぎゅーとら名張桔梗が丘店さんが、9月1日にオープンしました。 週末はちょっと移動が無理なので、落ち着きました6日、オープンセールも第2段のさなか見に行ってきました。ぎゅーとら名張桔梗が丘店[写真:ぎゅーとら名張桔梗が丘店の写真](ぎゅーとら名張桔梗が丘店)こちらですね。今年の3月に閉店しました、「近鉄プラザ桔梗が丘店」さんの跡地に居抜きとして出店される事になり、いよいよオープンです。もともと近鉄大
2018/09/07 07:00
235
岐阜県に初めて出店をされたトライアル岐南店さんが、この夏をもって閉店されるとの事で、閉店前の様子を見に行ってきました。 すぐ近くに大きな建物のトライアルを建設しており、今回移転前の閉店だそうです。教えていただきました方ありがとうございます。トライアル岐南店[写真:トライアル岐南店の写真](トライアル岐南店)トライアルさん。もともとヤマナカさんでしたかな? いろいろテナントさんが変わる建物に、居抜きで出店され、1階に食品、2階に生活品という店舗。常に効率重視のトライアルさんにしては
2018/08/23 07:00
15
先日岐阜県側から見たら反対側、滋賀県高島市の付近をお昼ごろ車で移動をしておりました。 そろそろお昼だし、滋賀県で何か食べようかな?って少し調べてみたら、近くに評判の高い人気店があるそうです。白ひげ食堂[写真:白ひげ食堂の写真](白ひげ食堂)ということで、今回は高島市の白髭神社の南側にあります、白ひげ食堂さんに来てみました。写真右側に白髭神社の、琵琶湖の中の鳥居見えますよね。[写真:白ひげ食堂のちずの写真](白ひげ食堂のちず)お昼は11時から営業との事で、11時ちょ
2018/08/12 07:00
80
日本では梅雨の時期、いわゆる閑散期と言われている時期、ちょっと航空券が安くなる時期じゃないですか…。 先日の7月4日ちょっとお値打ちなタイミングを見計らって、沖縄まで日帰りで行ってみることにしました。めっちゃ忙しかったので、時系列でご説明しつつ、もし同じことを考えいる方がいらっしゃったら時系列の参考にして見てください。那覇空港へ朝6時出発[写真:中部国際空港 セントレアの写真](中部国際空港 セントレア)セントレアから那覇空港への飛行機は、ジェットスターの朝1番の飛行機で飛び立つ
2018/07/15 07:00
38
6月28日多治見市のバロー文化ホールにおいて、バローさんの株主総会が行われましたので、今年も株主総会に参加してきました。 本音を言いますと、そろそろスーパーマーケットと言う業界がかなり熟成していて、新フォーマット=収益柱を開発してほしいなって思っている今日このごろ。会場はバロー文化ホール[写真:会場はバロー文化ホールの写真](会場はバロー文化ホール)日の出時刻頃から、移動を開始しておりましたが、程よく駐車場が満車になる前に到着しました。ここ数年お土産が減っていることもあるのか、バ
2018/06/29 07:00
23
岐阜県に続々店舗を増やしている福井県のドラッグストアゲンキーさん。ゲンキーさんにお買い物に来るお客様は、やっぱり日々の節約を心がけているお客様が多い店舗です。 10年ほど前、高齢者増加による人の行動範囲が狭くなる傾向から、ミニスーパーの開発にしのぎを削っていた大手スーパー業界。ゲンキー谷汲店[写真:ゲンキー谷汲店の写真](ゲンキー谷汲店)都心部ではミニスーパーは成り立ったのでしょうけど、小型店舗に求められているのは、想像以上に違ったこともあり、ミニスーパーはあまり流行らず。でも、
2018/06/28 07:00
58
三重県四日市市のイオンタウン四日市泊が、閉店し現在新店舗リニューアル工事のため解体工事が進んでおります。 解体工事がどのくいらい予定されているのか、現在の様子を見に行ってきました。現在のイオンタウン四日市泊[写真:イオンタウン四日市泊の写真](イオンタウン四日市泊)イオンタウン四日市泊っていえば、あくまでも県外のドライバーから見た感じですけど、国道23号線と国道1号線と言う、県外〜県外への移動に使われる道路に挟まれたすごく混雑した区間の商業施設です。そのため、地元の人は昔ながらの
2018/06/20 07:00
25
ガテン系・毎日しっかり歩いて移動をしている営業マンの方にも、人気の伝説のすた丼屋。あの豚肉の丼のお店が着実に店舗を増やしています。 東海3県ではまだ未出店なのですが、ついに静岡県にも店舗が出来たので、先日食べてみました。新東名清水パーキングエリア[写真:清水パーキングエリアの写真](清水パーキングエリア)お店はこちらですね。新東名高速道路の清水パーキングエリアです。上下共通の施設なので、どちらからでも利用が出来ます。私個人の感想かもしれませんが、新東名高速道路のサービスエリアやパ
2018/06/10 07:00
82
5月30日岐阜県各務原市に建設しておりましたしまむらさんの新店舗、ファッションセンターしまむら鵜沼店さんがオープンしました。 2階にしまむら、1階に別ブランドのアベイルが出店する店舗となり、岐阜県では両ブランドの出店する店舗は初めてです。しまむら鵜沼店[写真:しまむら鵜沼店の写真](しまむら鵜沼店)長浜とか長久手にも、同じタイプの店舗があります。ちなみに岐阜県2店舗目のアベイル鵜沼店さんは、5月31日にオープン予定です。[写真:しまむら鵜沼店の混雑の写真](しまむ
2018/05/30 15:00
79
岐阜県大垣市は現在国道21号線からJR大垣駅を挟んで反対側、大垣市の南側へ人工が比較的移動している地域でもあります。 もう10年以上経ちますが、やっぱり大垣環状線の整備やイオンモール大垣などの商業施設の出店も大きく目立っています。大垣市ドラッグユタカ本今店予定地[写真:大垣市ドラッグユタカ本今店予定地の写真](大垣市ドラッグユタカ本今店予定地)先日大垣市の本今で、ドラッグストアさんが建設しているみたいですって教えていただきました。ありがとうございます。実はこの地…。私が前々から、
2018/05/16 07:00
10
岐阜県関市にゲンキーさんの新店舗、ゲンキー武儀店が5月10日オープンしましたので、オープン初日お買い物に行ってきました。 本当は見送る予定だったのですけど、たまたま今回の移動中のルートにゲンキー武儀店さんがありましたので、特売を買いに行ってきました。ゲンキー武儀店[写真:ゲンキー武儀店の写真](ゲンキー武儀店)こちらですね。店舗裏側の山がすごく緑色でお空も綺麗で、とってもよいお天気の日のオープン初日でした。オープンして適度に満車。すぐに帰宅されるお客様で、ちょうどよい感じです。レ
2018/05/11 07:00
32
江戸と京を結ぶ街道の1つ「東海道五十三次」実際名古屋の熱田から桑名間というのは船で渡っており、馬などで移動している人は、ここから美濃路を渡り、垂井宿へ。 そして、中山道から目指したとか、あっているのかな?そんな美濃路の街道沿い、大垣宿には、今でも営業を続けている大垣市の和菓子メーカーの本店が大切に残っております。田中屋せんべい総本家[写真:田中屋せんべい総本家の写真](田中屋せんべい総本家)私、前々からまだ利用したことがなかった、田中屋せんべい総本家さんの本店に行ってみることにし
2018/04/30 07:00
11
岐阜県大垣市に新しくファミリーマートさんの新店舗、ファミリーマート大垣坂下町店さんがオープンしました。 オープン初日お天気もよくなり、お買い物行ってきました。ファミリーマート大垣坂下町店[写真:ファミリーマート大垣坂下町店の写真](ファミリーマート大垣坂下町店)以前サークルK大垣坂下町店さんがあった頃は、ちょうど写真の左側の奥行きのある土地の所に出店されておりました。それから店舗を一本北側移動させて駐車場もかなり広くなってオープンです。お店の位置[op12 alt="ファミリーマ
2018/04/27 07:00
11
岐阜県岐阜市に新たに本日セブンイレブンさんの新店舗がオープンするとの事で、今週はどうしても週末移動が出来ない為、事前に見に行ってきました。 場所は岐阜県岐阜市と各務原市を行き交う人が結構利用される、市道沿い、バロー岩田店さんのお隣です。セブンイレブン岐阜岩田東2丁目店[写真:セブンイレブン岐阜岩田東2丁目店の写真](セブンイレブン岐阜岩田東2丁目店)こちらですね。いつものセンターレジの店舗とは違って従来の店舗かな?って感じの入り口に見えましたけど、実際はどうなのか、行ってみないと
2018/03/30 07:00