飲食店の記事リスト一覧
1809
もやは知らない人はいないくらい、とんでもない騒ぎなったスシローさんのトラブルですが、皆さまの中でご存知では無い方がいらっしゃったら是非調べてみて下さい。 そのお店が「スシロー岐阜正木店」だったと言うことで、スシロー岐阜正木店の今を見たく、スシローを応援を兼ねて食べに行ってきました。スシロー岐阜正木店の土曜日は賑わっていました[写真:スシロー岐阜正木店の写真](スシロー岐阜正木店)騒ぎになって初めての週末!スシロー岐阜正木店に行くことにしました。混み始める前に到着したのですが、続々
2023/02/05 07:00
357
静岡県湖西市に建設を進めているイオンタウンさんの新店舗、イオンタウン湖西新居につきまして、近くまで行きましたので、現在の様子を確認してみました。 大きなイオンタウンではありませんが、少しずつテナントさんが動き出しています。イオンタウン湖西新居の様子[写真:イオンタウン湖西新居の写真](イオンタウン湖西新居)こちらですね。正面にあるのはスーパーマーケット売り場になる為、おそらくマックスバリュさんが出店する店舗になるみたいです。[写真:イオンタウン湖西新居の写真](イ
2023/01/24 07:00
505
2019年・2020年頃ネットの情報などですごい勢いで話題になっていた、北陸自動車道の「大人様ランチ」が2022年やっと準備を整え食べに向かった所、とんでもない結果になりました。 何度も通る度に「大人様ランチ」食べてみたく、準備をしていたのです…。子どもたちも食べ盛りになり!(南条サービスエリア(下り))前々から時々話題にして、子どもたちをその気にさせて居たのですよ…。そして、いざ!時は来た!!と言うことで、福井県に遊びに行く予定も兼ねて、南条サービスエリア(下り)に向かったのです。[op12
2023/01/22 07:00
1789
以前は唐揚げのお店だったのですが、昨年の11月6日丼丸お魚亭垂井店としてオープンしており、年末年始ず〜〜っと気になっていたので、今回買いに行ってきました。 ちょっと前に大垣市にあったととや丼丸さんが閉店していて、食べられなくなると思うと食べたくなるって事あるじゃないですか!丼丸お魚亭垂井店の様子[写真:丼丸お魚亭垂井店の写真](丼丸お魚亭垂井店)こちらですね。奥側には、昨年オープンしたミスタードーナツ岐阜垂井町ショップさんのお店があります。[op12 alt="お店の位置の写真"
2023/01/15 07:00
360
トンカツ!日本の食べ物でも有名な食べ物の1つですが、そんなトンカツにソースを浸しご飯と一緒に食べる食べ方は、日本各地にあります。 福井・新潟(たれカツ)、福島や群馬、さらに長野県にもあります。流石に福島や群馬県では食べた事が無いのですが、個人的好きなのは長野県のソースカツ丼です。駒ヶ根サービスエリア[写真:駒ヶ根サービスエリアの写真](駒ヶ根サービスエリア)ということで、駒ヶ根サービスエリアでお昼ごはんを堪能してみました。下り側のサービスエリアなのですが、もう1年に1度くらいのペ
2023/01/03 07:00
931
年々福袋商戦が年始の行事だったのが、年末の行事に変わり始め、2023年の福袋も、Misdo Pokémon ミスド福袋2023とう事で、12月26日から発売を開始しました。 毎年ミスドでは3種類くらいの福袋が発売されるのですが、岐阜県では一番安い福袋がなかなか手に入らないのです。ミスド福袋の謎今回はあまり福袋を購入しないでおこうかな?という計画ではあるのですが、ミスド福袋2023はどうしても欲しい!?という事で、購入するこ
2022/12/27 07:00
185
先日亀山パーキングエリアにて、朝ごはんを食べる機械があり、みそ焼きうどんを少し期待したのですが、朝の営業時間ではやっていなく。 パーキングエリア側の施設にある亀山亭にて朝ごはんを食べることにしました。亀山亭[写真:亀山亭の写真](亀山亭)こちらですね。亀山パーキングエリアの上り側・名古屋方面側はですね。亀山サンシャインパークと隣接した施設となっていて、そのまま公園で遊ぶこともできるのですね。流石に寒さの増している朝から、公園に行くお客様はいませんでしたけど…。[op13 alt=
2022/12/24 06:00
297
岐阜県岐阜市に新しくドライブスルー対応の店舗を建設しています。先日見に行った時は、まだ工事が本格的に始まる前と言う感じでしたので、今回近くまで行った際、工事の期間を確認してみました。 岐阜県の郊外にも着実に店舗を増やしているスターバックスさんの予定地です。スターバックス コーヒー岐阜菅生店の予定地[写真:スターバックス コーヒー岐阜菅生店の写真](スターバックス コーヒー岐阜菅生店)岐阜環状線沿いになっていますが、こちらですね。基礎工事が様子が見えますよね。ということで、基礎の型
2022/12/19 07:00
2733
愛知県豊川市に建設しているイオンモール豊川につきまして、先日近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。 とにかく10万平方メートルにも及ぶ巨大な商業施設になり、さらにイオンモールに2箇所信号機も追加されるそうです。巨大なイオンモール豊川[写真:イオンモール豊川の写真](イオンモール豊川)現在はこちらですね。もう建物はほぼ出来上がっている感じで、各テナントさんの工事をすすめる人も出入りしているみたいで、工事関係者の方も、いろいろな人がイオンモール豊川に入っています。[
2022/12/17 07:00
347
岐阜県大垣市にスターバックスコーヒーは大型商業施設にいくつか出店しているのですが、今回ドライブスルー対応の店舗を初出店する事になりました。 予定地ではいよいよ工事が始まりましたので、工事がいつ頃終わるのか確認してみました。お店は国道258号沿いとなっています[写真:スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)予定地の様子の写真](スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)予定地の様子)こちらですね。旧建物の解体工事が終わり、現在は国道258号側に安全柵がしてあります。そして、いよいよ店
2022/12/15 07:00
227
牛丼チェーンと言えば、日本では吉野家・すき家・松屋を思い浮かべる人が多いと思いますが、松屋って本当に牛丼屋さんなのか?!って疑問に思うことがあります。 牛丼チェーンというよりは、牛丼も扱う牛丼チェーンに通う世代の人たちにウケる食堂ってイメージなのですね。個人的には松屋と言えばカレー[写真:マイカリー食堂の写真](マイカリー食堂)個人的には松屋と言えば、カレーが好きで、松屋に行くチャンスがあるとついついカレーライスを注文してしまいます。でも、松屋はカレー専門店も経営しているのですね
2022/12/10 07:00
1335
12月6日岐阜県垂井町の国道21号沿いに新しくミスタードーナツさんの新店舗、岐阜垂井町ショップがオープンしました。 朝9時オープンとの事でしたが、今回は駐車場も狭い事もあり、落ち着いてからの末っ子のお迎えをしてから、夕方の時間ゆっくり行ってきました。郊外のテイクアウト専門店[写真:ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップの写真](ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップ)ドライブスルーと店内では自分でトングを持ち、好きなドーナツ選んで購入するセルフスタイルのお店でした。対面での注文では無いの
2022/12/07 07:00
696
岐阜県垂井町に建設しておりましたミスタードーナツのドライブスルー&テイクアウト専門点のお店が、もうすぐオープンを迎えます。 オープン時期が近づいてきましたので、現在の様子を確認してみました。ドライブスルー&テイクアウト店[写真:ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップの写真](ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップ)こちらですね。イートインスペースの無いお店なので、今までとは少し違った感じのスタイルで完成しておりました。ドライブスルーもしっかり完備され、駐車場もあまり台数が無いイメージです
2022/12/04 07:00
273
2022年1月に営業を終了したイオン系の商業施設でもありました「松阪ショッピングセンターマーム」につきまして、公民館を含めたイオンタウン松阪船江として開発されることが明らかになりました。 そんな事がイオンタウンさんから正式に発表がありましたので、現在の様子を見に行ってきました。現在の松阪ショッピングセンターマーム[写真:松阪ショッピングセンターマームの写真](松阪ショッピングセンターマーム)現在はこちらですね。1階の駐車場となっている所に、松阪船江郵便局があるのですが、現在もこち
2022/12/02 07:00
1288
商業施設内に出店していたニトリさんの単独店舗化が進んでいます。岐阜県多治見市でも、(仮称)多治見複合計画と言う商業施設計画が動き出し、ニトリ・スギ薬局グループが出店するそうです。 今回そんな(仮称)多治見複合計画の予定地を確認してみました。(仮称)多治見複合計画予定地[写真:(仮称)多治見複合計画予定地の地図の写真]((仮称)多治見複合計画予定地の地図)今回は大店舗法による届け出があり、明らかになった情報や、地元の人から教えて頂いた情報なども交えています。教えていただきました方あ
2022/11/24 07:00
4755
以前羽島市への出店が岐阜県始めてなのかと思って記事にしてしまいました。福井県を拠点に増えているコッペ亭さんが、11月19日岐阜県大垣市のイオンタウン大垣に始めて出店しました。 実は前回記事にしたコッペ亭さんのコッペパン…。私1つも食べていないのですよね。なので念願のコッペ亭さんのコッペパンが食べたく、オープン初日向かいました。イオンタウン大垣に向かいました[写真:イオンタウン大垣の写真](イオンタウン大垣)こちらですね岐阜県大垣市のイオンタウン大垣です。ちょうど3大モール・4大モ
2022/11/20 07:00
433
11月18日京都府京田辺市に新しくフォレストモー ル京田辺がオープンしまして、スーパーマーケットにはフォレストモール木津川以来のバローさんが出店することが告知されました。 流石に岐阜県から2県も離れているのですが、バローさんに変化はあるのか、ついつい見に行ってきました。フォレストモー ル京田辺の位置(お店の位置)お店の地図はこちらですね。フォレストモール木津川から距離としてはそんなに離れていなく、バローさんも出店しやすいエリアになってきているにも事実ですね。[op12 alt="フォレストモー
2022/11/19 07:00
1607
現在岐阜県大垣市には、イオンモール・アクアウォーク内の商業施設にスターバックスさんのお店が出店しているのですが、ドライブスルー対応の単独店舗ってまだ未出店だったのですね。 なにやら大垣市に3店舗目の大垣島里店(仮)が出店する可能性が高く、オープニングスタッフの募集をしておりますので、予定地を確認してみました。今回も教えていただきました方ありがとうございます。大垣島里店(仮)予定地[写真:大垣島里店(仮)予定地の地図の写真](大垣島里店(仮)予定地の地図)お店はこちらですね。国道2
2022/11/09 07:00
257
秋の行楽シーズン・ドライブシーズン・お出かけシーズンでもありますが、昨今病気の規制緩和などもあり、今回高速道路の乗り放題をうまく使って行ってきました。 今回向かったのは、長野県飯田市の天龍峡大橋(そらさんぽ天竜峡)がメインでもありますが、個人的には心残りの五平餅のお店があったのです。天龍峡大橋(そらさんぽ天竜峡)は絶景です[写真:天龍峡大橋(そらさんぽ天竜峡)の写真](天龍峡大橋(そらさんぽ天竜峡))地図で見ますとこちらですね。竜の字が常用漢字。龍でも表現されることもあり、どちら
2022/11/06 07:00
1548
岐阜県岐南町に出店していたトミダヤ岐南店さんが閉店し、1ヶ月が経過しました!先日岐南町を通りましたので、現在の様子を見に行ってきました。 あのトミダヤさんの雰囲気が一変し、オレンジ色のザ・ビッグの様子が見えてきました。雰囲気が一変(トミダヤ岐南店)閉店前のトミダヤさんの時の店舗ですね。入り口の門構えなど、その当時のトミダヤさんの勢いを思い出させてくれる、凝った天井の高い建物。[写真:ザ・ビッグ岐南店の写真](ザ・ビッグ岐南店)そして、模様替えが完了するとこちらですね。目印のザ・ビ
2022/11/05 07:00