飲食店の記事リスト一覧
69
岐阜県のど真ん中寄りは少し東に寄った所にあります白川町。同じく世界遺産に指定されている合掌づくりは白川村ですけど、今回は白川町のお話です。 以前行った、道の駅美濃白川ピアチェーレって施設で食べた、美濃白川ハムが未だに忘れられなくて、今回はハム目的で買いに行ってきました。道の駅美濃白川ピアチェーレ[写真:道の駅美濃白川ピアチェーレの写真](道の駅美濃白川ピアチェーレ)結構大きめの道の駅の1つ。大きいと言うか、温泉もありますし、色々な施設がいっぱいの複合施設です。地元の人には、地場産
2018/05/27 07:00
32
今や日本最大のお好み焼きチェーン店まで成長した、お好み焼 道とん堀さん。岐阜県にも10年ほど前から続々店舗が増えだしていき、今では結構見るようになりましたね。 そんなお好み焼 道とん堀さんで、久々に行ってきました。お好み焼 道とん堀 大垣店[写真:お好み焼 道とん堀 大垣店の写真](お好み焼 道とん堀 大垣店)大垣市にオープンして、すでに10年近く。大阪の大きなお好み焼きも、小さい喫茶店みたいなお好み焼き屋さんでも食べたことがありますが、意外とお店の人が焼くお店が多かったりね。お
2018/05/26 07:00
189
私が毎年行っていた郡上たかす雪まつり!今年のお祭りは諸事情で行けなかったのですけど、また来年は行きたいなって! そんな時に見つけた、岐阜の幻の串!とり餅コッコちゃんが、いつも売られているお店を教えていただきました。本当教えていただきました方ありがとうございます。道の駅・美濃にわか茶屋[写真:道の駅・美濃にわか茶屋の写真](道の駅・美濃にわか茶屋)こちらですね。道の駅・美濃にわか茶屋さんです。こちらの道の駅は、本当多くの人が利用する人気の道の駅の1つです。まだ、出来て新しい方の道の
2018/05/19 12:00
21
富山県高岡市に出店を計画している大阪屋ショップさんの新店舗、大阪屋ショップ戸出店がもうすぐ完成のようなので、現在の様子を見に行ってきました。 旧ショッピングゾーンパトラの商業施設が、再開発にて大阪屋ショップ戸出店を中心して動きが活発化そうです。大阪屋ショップ戸出店[写真:大阪屋ショップ戸出店の写真](大阪屋ショップ戸出店)現在はこちらですね。もう店舗のほとんどが出来ており、内装・電気関係の工事って感じのようです。[写真:大阪屋ショップ戸出店の写真](大阪屋ショップ
2018/05/17 07:00
112
岐阜県大垣市から、羽島市や一宮市につながる美濃路でもあります県道18号沿いの、長屋の飲食店などが集まる商業施設があります。 以前は一寸やっていうラーメン屋さんだった記憶があるのですが、その跡地に、たいやき わらしべ大垣店さんが出店されました。たいやき わらしべ大垣店[写真:たいやき わらしべ大垣店の写真](たいやき わらしべ大垣店)ロードサイド沿いのたいやき屋さんって言えば、関西方面を走っていると、ちょくちょく見るのですが、なかなか利用したことが無く…。地元でも三重県で店舗を増や
2018/05/05 07:00
150
以前Youtuber応援キャンペーンってことでですね…。Youtubeのチャンネルを開設し、チャンネル登録100人を超えておれば1人1000円でおにくが食べ放題って企画があったのです。(もう終了しています) 残念ながら岐阜県にはその系列店さんが出店していなくて、岐阜県といえば焼き肉街道があるし、そんなに変わらないだろう?!っていう安易な考えから、お値打ち価格で食べられるのか検証してみました。焼肉 勝ちゃん[写真:焼肉 勝ちゃんの写真](焼肉 勝ちゃん)焼き肉勝っちゃん。養老のお肉
2018/05/03 07:00
47
名古屋の家庭のカレーといえばオリエンタルさんですよね。一時期店舗を増やしていたオリエンタルカレーの飲食店もすでに全店舗閉店。 そんな閉店前、守山パーキングエリア上り側のフードコートに、オリエンタルカレーが食べられるお店って紹介があったのですね。守山パーキングエリア[写真:守山パーキングエリアの写真](守山パーキングエリア)あれから、いつか守山パーキングエリアでカレーを食べてみたいなって思っていたらですね。すっかりオリエンタルカレーの話題は無くなってしまい。今守山パーキングエリアで
2018/04/29 07:00
99
近年東海地方にも店舗を増やしている元気寿司グループの回転寿司、魚べいさんの新店舗、魚べい岐阜正木店さんがいよいよオープンとのことです。 岐阜県でも2店舗目とのことで、今回オープン前の様子を確認に行ってきました。魚べい岐阜正木店の位置[写真:魚べい岐阜正木店の地図の写真](魚べい岐阜正木店の地図)お店の位置はこちらですね。岐阜市の環状線の丁度北西のカーブの所。一番交通ラッシュの時混み合う交差点の所ですね。[写真:魚べい岐阜正木店の写真](魚べい岐阜正木店)こちらです
2018/04/19 07:00
232
昨年の11月の話になりますが、岐阜県岐阜市に元気寿司の新ブランドの回転寿司でもあります、魚べいさん新店舗がオープンしました。 なかなか岐阜市まで外食に行くことは難しい事情もありまして、今回お持ち帰り寿司を注文してみました。魚べい 岐阜県庁前店[写真:魚べい 岐阜県庁前店の写真](魚べい 岐阜県庁前店)私、魚べい さんの前身でもあります、元気寿司というお店は、関東地方など一部限られた地域のみだった頃に食べた事がありまして…。もともとは、お米業者さんが運営している回転寿司でもあり、素
2018/04/16 07:00
202
三重県四日市市にまぐろレストランでお馴染みの大遠会館さんがありますが、そちら現在建替え計画を進められているそうですね。 そんな中、対面に出店されているヒモノ食堂さん、私も2014年に利用して以来何度かテレビで紹介され、その都度大変な賑わいになるとか…。朝ごはんで食べてみました[写真:四日市ヒモノ食堂の写真](四日市ヒモノ食堂)最近一人で外食するのは、もう朝食のみって感じになりつつありまして…。昼間のんびり食事している暇があったら、早く戻って、夕方は家族の時間がほしいなみたいなね。
2018/04/08 07:00
151
一時期一気に増えたラーメン店さん、岐阜県って意外とラーメン店が多い地域だと思いますけど、長く続ける事って結構難しくもあったりします。 そんなラーメン店でも、長く続けられている店舗というのは、やっぱり常連さんが多かったり、美味しかったり…。岐阜タンメン[写真:岐阜タンメンの写真](岐阜タンメン)先日こっそり夫婦で岐阜タンメンを食べに行きまして、やっぱり美味しいなぁ〜って思ったので、日記にすることにしました。岐阜県でも、独自の味を開発され、根強いファンが多いラーメン店も多いです。岐阜
2018/04/01 14:00
43
岐阜県安八町のみそかつのお店と行ったら、みそかつ亭さんが大変人気がありますよね。いつもお昼時になると、ランチメニューがすごくお得です。 我が家も味噌カツが大好きっ子家庭なので、先日安八スマートICが開通した際、みそかつ亭さんへ行ってきました。やっぱりみそかつ亭さんはお昼が人気です[写真:みそかつ亭のメニューの写真](みそかつ亭のメニュー)店内で食べられる最大メニューがこちらのジャンボ定食ですね。ロース肉300gとなっており、普通サイズ120gに対し、約2.5倍の量となっております
2018/03/31 14:00
57
2015年に全国のオムライスを集めた「カゴメ オムライススタジアム」が開催され、名古屋の洋食屋ことこと屋さんのオムライスが、【グランプリ】&【キッズ賞】を受賞したそうです。 そんな日本一のオムライスという冠をつけたオムライスが、名古屋周辺ではレストランやフードコートでも食べられるとの事で、先日名古屋行った際、フードコートで食べてみました。洋食屋ことこと屋[写真:洋食屋ことこと屋の写真](洋食屋ことこと屋)本当…。どこからどうみても、日本一という文字が目に入ってしまい、調べたらそん
2018/03/18 07:00
55
岐阜県本巣市のLCワールド本巣本館跡地に建設しております、ラ・ムーさんの新店舗、ラ・ムー本巣店近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。 先日オープンしましたイオンタウン本巣には、モスバーガーさんなどの飲食店が移転予定となっており、再開発が進んでいます。LCワールド本巣[写真:ラ・ムー本巣店の写真](ラ・ムー本巣店)こちらですね。4月上旬には完成予定の新店舗です。ラ・ムーさんらしいサイズとなっておりますね。そして、右手にはなにか小さい店舗を建設しております。[op1
2018/03/17 14:00
83
岐阜県垂井町のパン屋さんブレッドガーデン・ナカタケさんのカレーパンが、2010年のオープン時からお気に入りなのです。 最近は自分よりは嫁さんが買いに行くことが多いのですが、年々買えないくらい人気になってきております。ブレッドガーデン・ナカタケ[写真:ブレッドガーデン・ナカタケの写真](ブレッドガーデン・ナカタケ)こちらのパン屋さんですが、イートインスペースもあり、2組くらいなら買ったパンで食事をすることも出来ます。[写真:ブレッドガーデン・ナカタケの地図の写真](
2018/03/11 14:00
184
先日親が誕生日を迎えましてね。この時期何かと慌ただしくて、出来る範囲としまして、お持ち替えり寿司を買ってきて、皆でワイワイ食べてみました。 そんなお持ち替え寿司を今回注文したのは、岐阜県では出店が一巡したはま寿司さんです。はま寿司でお落ち帰り寿司[写真:はま寿司の写真](はま寿司)地元のはま寿司さん。ドライブスルーも完備する、他の回転寿司には無い展開で面白いですね。今回はですね。ホームページを見て、店舗のTEL番号を確認し、電話をして予約をしました。1.受取希望時間2.商品を伝え
2018/03/10 07:00
93
毎年3月第一週末はスガキヤラーメンさんの創業月ということもあり、スーちゃん祭!ということで、半額セールを開催しております。 もう!すっかりおなじみ、毎度おなじみのスーちゃん祭に行ってラーメンを食べてきました。スーちゃん祭[写真:スーちゃん祭の写真](スーちゃん祭)こちらですね。税込みで普通のラーメンだけでしたら180円。ラーメンにご飯とサラダorデザートがついたセットメニューでも、380円というお値打ち価格です。そんな日だからこそ!思いっきりスガキヤラーメンを堪能したい!もうスガ
2018/03/04 07:00
43
岐阜県本巣市のLCワールド本巣の本館が、閉館されて、ラ・ムーさんとゲンキーさんの店舗が出店する商業施設として動き始めました。 少しずつ店舗の建設が始まっていますので、現在の様子を見に行ってきました。ラ・ムー予定地[写真:新LCワールド本巣のラ・ムーの写真](新LCワールド本巣のラ・ムー)ラ・ムーさんの方はこちらのようです。少しずつ鉄骨の組み立てが始まっておりますね。[写真:新LCワールド本巣のラ・ムーの標識の写真](新LCワールド本巣のラ・ムーの標識)こちらに標識
2018/02/14 07:00
19
ちょうど1ヶ月くらい前から発売を開始しました吉野家さんの、白カレーなるものが気になっておりましたので、たべてみました。 吉野家さんのプレス発表では、「ブラック・ホワイトペッパーなど、12種のスパイスを使い、カレー本来の香りと辛さが味わえつつ、見た目にインパクトあるカレーです。」だそうですよ。お持ち帰りも出来ます[写真:白牛カレーの写真](白牛カレー)今回はお持ち帰りで購入です。あの…。私。カレー大好きなのですね。そして、すき家さんで食べた、牛あいがけカレーを食べてから、確かにその
2018/02/12 15:00
84
2016年岐阜県羽島市に続々店舗が出来ました飲食店街のガーデンモールにて、初めてお食事をする機会が出来ました。 午前中お昼手前まで、羽島市の市民会館でちょっとしたイベントに参加しており、その日そのままお昼を食べにガーデンモールへ向かったのです。ベビーフェイスプラネッツ[写真:ベビーフェイスプラネッツの写真](ベビーフェイスプラネッツ)とにかく異色の飲食店といいますか…。とにかくこの個性を磨く時代とはいえ…。飲食店でここまですごい個性をダシている店舗って、珍しくも、すでにベビーフェ
2018/02/04 07:00
76
愛知県発症?色々いわれはあるようですが、愛知県の一宮市〜岐阜にかけて、モーニングのサービス合戦が激しさを増しており、この地域の人たちは朝の憩いの店舗でもあります。 モーニングサービスを提供してくださる喫茶店・カフェなどは個人営業が多く、サービスも変更があることがあります。あくまでも私の来店時の体験として参考にしていただけましたら幸いです。今回の店舗は岐阜県揖斐川町の店舗です。CAFE 日和は移転してます[写真:CAFE 日和の写真](CAFE 日和)CAFE 日和さんは、一度移転
2018/01/21 07:00