2020年08月29日 (土) 07時00分 発行
記録最終編集:2020年08月29日 14:18
大垣でも朝ラーメン!麺屋みつるの朝ラー食べてみました
2019年中華そば まぜそば「満まる」って言うラーメン屋さんが開店していた大垣市静里のお店ですが、その後カレーライスのお店に。また、麺屋みつるって言うラーメン屋さんになって、朝と昼営業しているとの事で、前々からすごく気になっていました。
まさか朝ラーの時間に…。

(麺屋みつる)
まさかの朝ラーの時間。
朝4時頃から遠出して、戻ってきた中。
朝ごはんを家で食べるか、悩んでいた所に、麺屋みつるさんの朝ラーの存在。

(麺屋みつるの地図)
せっかくなので、朝ラー食べに寄ってみました。
お客様は、少なからずいらっしゃります。
現場に向かう人って感じの人や、自分と同じように、この人なんだろう?って言う社会人のお客様も。
朝と昼でメニューが違います
昼はラーメンとつけ麺の2種類がベースみたいですが、朝ラーの時間帯は、朝ラーメンに、味玉やご飯がつけられるかと言う感じみたいです。

(麺屋みつるの朝ラーメン)
こちらですね。
朝ラーメンに、味玉付きで注文してみました。
焼豚にネギなどのお野菜。
朝から、しっかり食べられますね。
味の濃さ調整いたします

(朝ラーメン)
スープは鰹出汁ベースってスープですね。
そのため、朝にはいい感じで目が覚めます。
濃い目・薄め調整しますね。と言う事だそうです。
さらに食べていたら、大将が声かけしてくださり…。
今は暑い時期なので、このスープに細麺だそうです。
また、寒くなったら、麺を太めに変えたりするそうです。

(細麺)
ということで、細麺です。
濃い目のスープは、こういう細麺で食べるのがいいですよね。
また、季節の変化に合わせて、いろいろなバリエーションを変えられる、ユニークなお店。
麺屋みつるさんの朝ラーメン食べてみました。
ごちそう様でした。
朝ラーのお店で食べる、朝ラーメンは2回目。
高速道路のサービスエリアとかパーキングエリアでは食べられますけど、またユニークなサービスですね。
麺屋みつる
住所: 岐阜県大垣市静里町143ー1地図:→麺屋みつるの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.33.9 東経:136.35.05.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.22.4 東経:136.35.16.4
マップコード:78 670 676*05
ラーメンの記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「大垣でも朝ラーメン!麺屋みつるの朝ラー食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2020年08月29日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.