飲食店の記事リスト一覧
37
6月20日岐阜県瑞浪市に新しい観光地として、力を入れていた瑞浪市、陶都信用農業協同組合、瑞浪商工会議所の3者設立した「みずなみアグリ」が運営するきなぁた瑞浪がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行って来ました。 瑞浪市農産物等直売所として、愛称・名称はきなぁた瑞浪と呼ぶそうで、たくさんのお客様が詰めかけておりました。[写真:きなぁた瑞浪の写真](きなぁた瑞浪)朝9時台にはきなぁた瑞浪近くまで到着したのですが、とりあえず国道19号沿いは大変な事になっていて、駐車場に停める
2012/06/21 07:00
33
先日の夜中東京まで車で行った際、まず向かったのは仮眠する駐車場ではなく、足立区にある豚骨ラーメンで有名な「田中商店」さんに行ってきました。 いろいろな口コミサイトでも、評判の高い口コミが多く、また都内でも駐車場も完備されていたので向かってみる事にしました。[写真: 田中商店の写真]( 田中商店)朝4時まで営業をしているのも向かった理由なのですが、こんな時間に到着して本当にお客さん居るのかなと思ったら、ちゃんとお客様居るんですね…。( 田中商店の地図)田中商店さんの位置はこちらです
2012/06/19 07:00
21
岐阜県中津川市に建設中の「クロスガーデン中津川」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 お隣にはスーパーマーケットのバローさんの建物があり、おそらくバローさんのテナントと言う位置づけのような出店です。[写真:クロスガーデン中津川の写真](クロスガーデン中津川)岐阜県・中部の企業さんが満載のテナントゾーンとなっておりますが、1枚目の写真は明らかにVドラッグさんの建物ですよね…。(クロスガーデン中津川の地図)建設予定地はこちらです。市役所や警察署のすぐお隣で、結構わかりやすい
2012/06/18 14:00
33
讃岐うどんのお店をいち早く全国に広めた店舗として有名な、丸亀製麺さん。この度岐阜県大垣市に単独店舗を出店されるそうなので、出店予定地へ行って来ました。 大垣市にはアクアウォーク大垣内やイオンタウン大垣内にも出店しており、意外と単独店舗の出店は始めてなのです。[写真:丸亀製麺 大垣店の写真](丸亀製麺 大垣店)と言うことで予定地に到着です。丸亀製麺さんらしい、建物が着々と建設中でした。(丸亀製麺 大垣店の地図)出店地はこちらです。元々はサガミさんの飲食店があったのですが、その後業態
2012/06/17 14:00
18
6月14日愛知県名古屋市ある名古屋国際会議場「センチュリーホール」にて、株式会社アトム第41回定時株主総会が開催されましたので、アトムの株主総会に行って来ました。 株式会社アトムと言うのは、お寿司屋さんのアトムボーイを元祖に、近年はにぎりの徳兵衛や、ステーキの宮を展開している飲食店経営をしている企業様です。[写真:名古屋国際会議場の写真](名古屋国際会議場)朝10時から開催と言うことで、9時代の到着を目指していたのですが、始めはあまりにも早く着きそうだったので、ちょっと寄り道…。
2012/06/15 14:00
79
昨年2011年NEXCO中日本管轄の高速道路にあるサービスエリア・パーキングエリアにて「あなたが選ぶ!!ラーメン王座決定戦2011 in Highway」が開催されました。 その中でも、総合1位を獲得した滋賀県長浜市にある神田PA(下り)のつけ麺を食べに行って来ました。[写真:神田PA(下り)の写真](神田PA(下り))新潟県新潟市〜滋賀県長浜市を結ぶ北陸自動車道の、最後のパーキングエリアであり、福井県方面に向かう、下り車線のパーキングエリアになります。長浜市周辺は、自分も小さい
2012/06/11 07:00
49
以前岐阜市にあるプリンやロールケーキで有名なお店「プルシック」さんの口コミを読んでいたら、何故か神奈川県横浜市にある「スイーツガーデンユウジアジキ」さんと比べた口コミがあったので、大変気になっておりました。 それからスイーツガーデンユウジアジキさんの事を調べるたびに、美味しそうwと思うように、ようやく行く機会が出来ましたので行ってきました。[写真:スイーツガーデンユウジアジキの写真](スイーツガーデンユウジアジキ)駐車場などは無く、近くにあるコインパーキングなどに停めるしか無いの
2012/06/07 07:00
26
男性客でもお腹がいっぱいになるお店「すた丼」と言えば、関東や関西の駅周辺に出店することが多く、駐車場を完備したお店と言うのが無いのが残念な所でもあったります。 今回中央高速道路の談合坂SA(下り線)にて、エクスパーサ談合坂としてリニューアルを機会に、すた丼が出店してきましたので、早速食べに行ってみました。[写真:エクスパーサ談合坂の写真](エクスパーサ談合坂)中央道を通り無事に談合坂に到着です。上り側の談合坂SAは、中央道の中でも人気のスポットとなっておりますが、今回は下り側を強
2012/06/01 07:00
21
5月25日愛知県日進市にCoCo壱番屋さんでおなじみ、ココイチさんが展開しているラーメン店「麺屋ここいちマックスバリュ長久手店」がオープンしましたので、ラーメンを食べに行って来ました。 ココイチの展開しているラーメン屋さんと言えば、10年くらい前に岐阜県にも1店舗だけ試験店を出店し、その時1度食べに行った記憶があります。[写真:麺屋ここいちマックスバリュ長久手店の写真](麺屋ここいちマックスバリュ長久手店)今回の店舗は、カレーラーメンの麺屋ここいちさんでも、従来のカレーラーメンの
2012/05/31 07:00
33
最近自分よりも家族の者が豚骨ラーメンのこってり系を食べたいと口にすることが多くなってきまして…。愛知県に行った際、こってり系豚骨のお店と言うことで、食べに行ってみることにしました。 片側2車線で中央分離帯もある道沿いのお店なのですが、オープン前に反対車線から来てしまい、Uターンをして戻ってきたら、一気に車がふえていてびっくりしました。[写真:鶴亀堂 日進本店の写真](鶴亀堂 日進本店)建物は凄く長細い建物になっています。そのため中央にカウンター席オンリーですが、お子様用いすも準備
2012/05/25 14:00
26
1〜2年くらい前とある所で、ご婦人方が養老町にある、西美濃厚生病院の西側にあるお店のシュークリームは美味しいと言う口コミが、耳には行ってきました。 そんな風に耳に入ってしまうと、気になる物じゃ無いですか?しかし、その当時調べたのですが、あまり検索ではHitしなくて諦めていたのです。[写真:Maison de Takeshi 養老店の写真](Maison de Takeshi 養老店)しかし、先日の母の日。何か甘い物でも贈り物に買ってみようかな?とこのときの体験を思い出し、検索して
2012/05/24 07:00
32
岐阜県大垣市にある美味しい豚骨ラーメンを食べさせてくれるお店「ガチブタ」さんに、前回行った時から、また行きたいと思うようになり、ちゃんと時間を作って行ってきました。 前回食べに来た時と比べると、お客さんの流れは落ち着きだしたのかな?1組だけの順番待ちで席に座ることが出来ましたが、退店時には多くのお客様が待っていました。[写真:ガチブタの写真](ガチブタ)ガチブタさんは、カウンター席とテーブル席の組み合わせで、ファミリーのお客様も座ることが出来ます。(ガチブタの地図)お店の位置はこ
2012/05/22 07:00
34
今回おさかな街にやってきた理由の一つが、海鮮丼を食べることが目的でしたので、少し探していたお店をおさかな街にて探していたのですが、見つからず今回はびっくりどんさんにて食べることにしました。 おさかな街は駐車場に面した所に、たくさんの飲食店が並んでいるのですが、さらに市場の中にも飲食店があることを忘れており、行きたかったお店は市場の中にありました。[写真:おさかな街の飲食店の写真](おさかな街の飲食店)おさかな街の飲食店はこのような感じで、どんぶりの写真が一杯並んでいるのが特徴です
2012/05/18 07:00
21
今年も松屋の人気商品「フレッシュトマトカレー」が4月19日から発売を開始しましたので、先日フレッシュトマトカレーを買いに行ってきました。 自分の場合、ついついお持ち帰り出来る商品は、お持ち帰りをしてしまいますので、今回もフレッシュトマトカレーをお持ち帰りしてきました。[写真:松屋フーズの店舗の写真](松屋フーズの店舗)地元の松屋さんは1店舗だけになってしまい、こちらの松屋さんに到着です。お店は店内で食べる人、お持ち帰りの人も食券を購入し、店内に入ります。注文すると、それぞれの商品
2012/05/17 07:00
26
滋賀県長浜市に建設中のドン・キホーテさんの新店舗「ドン・キホーテ長浜店」の様子を見に行ってきました。 滋賀県長浜市の国道8号沿いに建設しており、8号沿いもとても長い目で見ると、飲食店を中心にいろいろな商業施設が誕生しましたね。[写真:ドン・キホーテ長浜店の写真](ドン・キホーテ長浜店)現在はご覧の通りの建物となっております。一時期の郊外に出店していたドン・キホーテさんの建物は2階まで売り場並ぶお店が多かったのですが、ここの所のドン・キホーテさんの新店舗は、1階部分に売り場、屋上駐
2012/05/16 14:00
21
5月13日三重・京都・奈良にてフランチャイズの飲食店を展開している「ハーシーズ」さんが独自に展開している「スペイン石窯パン 513BAKERY」の松阪川井町店がオープンしましたので、2日目の14日行ってきました。 ちょうどお向かいには、先日オープンしたスーパーマーケットの「コスモス松阪川井町店」さんもあり、オープン日2日目コスモス内にて、513BAKERYの袋を持ったお客様を多く見かけました。[写真:513BAKERY 松阪川井町店の写真](513BAKERY 松阪川井町店)店舗
2012/05/15 07:00
28
柔らかいたこ焼きを食べていると、どうしても気になってくる反対の食感のたこ焼き…。と言うことで、硬いたこ焼きではなく、サクサク食感のたこ焼きを求めてたこ焼きを買いに行ってきました。 岐阜県神戸町にて、長年運営されているおやつランド「たこまる」さんに行ってきました。[写真:たこまるの写真](たこまる)無事に到着しました。何度このお店取り上げているのかな?と思うくらい、もう3回目かなwと言いつつも、ついついたこ焼きをネタにしちゃう今日この頃…。お隣にコインランドリーがありまして、コイン
2012/05/14 07:00
31
この冬シーズン中ず〜〜っと食べたかった名古屋の味噌煮込みうどん。結局暖かい季節になってしまいましたが、岐阜県にも美味しいうどんのお店があるとの事で、かま濃瑞浪本店さんに行ってきました。 下っている国道19号沿いの交差点となっていますので、勢いよく走っていると、気がつかないポイントかも知れません。[写真:かま濃瑞浪本店の写真](かま濃瑞浪本店)お店の方はこちらです。建物が大きい割には、席があまり広くないようにも感じましたので、団体席とかがあるのでしょうかね?店内は木製の作りにこだわ
2012/05/12 07:00
30
だんだん暖かくなってきましたが、さすがに暑い日に豚骨ラーメンも気になる所ですので、ここはさっぱりと塩ラーメンを食べに、三重県四日市市にある「鉢ノ葦葉」さんにラーメンを食べに行って来ました。 オススメは塩味のラーメンだそうで、暖かい日にぴったりでは無いですか!と言う感じで行ってみました。[写真:らーめん 鉢ノ葦葉の写真](らーめん 鉢ノ葦葉)店舗はですね。大通り→中通りの反対側に店舗が向いていて、住所を調べてナビをセットしないと、行きづらいかも知れません。店舗正面側の細い道路からも
2012/05/11 07:00
35
2002年より毎年アイスクリームの日(5月9日)に開催していた、サーティーワンのフリースクープが、昨年から「東日本大震災復興支援フリースクープ」に変わり、今回で2回目を実施することが発表されました。 今年もアイスクリームの日ではなく、多くの方に参加して頂けるように日曜日の5月13日となります。[写真:サーティーワンの写真](サーティーワン)そもそもフリースクープと言うイベントは、指定された店舗の各指定時刻に開催される時間限定のイベントとなっており、募金をすることで、お好きなシング
2012/05/07 07:00
21
ハンバーグレストランと言えば、やっぱり「びっくりドンキー」さんだったりしますが、本当に数年ぶりにびっくりドンキーさんに行ってきました。 お財布面からもステーキ&ハンバーグのお店は来店しづらくても、ハンバーグレストランなら、気軽に入りやすいですね…。[写真:びっくりドンキーの写真](びっくりドンキー)と言いましても、地元のびっくりドンキーさんは、もうほとんど来店していなく、地方に行った時にお昼を食べに来店してみました。やっぱりびっくりドンキーと言えば、大きなお皿の上にハンバーグとご
2012/05/06 07:00