発行 第6135号

げんきの郷のげんき横町にてでっかい天丼食べてみました

64
筆者:
げんきの郷のげんき横町にてでっかい天丼食べてみました
愛知県大府市にあります農産物直売所にて、フードコートがあり、そちらに売っている天丼が、結構なボリュームと聞いて、さっそく食べてみました。

げんきの郷の横にあるフードコート&げんき横町に今回のお店がありました。



げんきの郷の写真
(げんきの郷)

こちらですね。
日本最大級の農産直売所ですね。


今回は建物の北の方にある、こちらのゾーンにお店がありました。




げんき横町の写真
(げんき横町)

こちらのげんき横町には、うなぎの蒲焼きなどの焼き物のお店や、はんぺんさらに奥の方に行くと、お魚屋さんなどで、たくさんの新鮮魚も並んでいました。

そして、今回の天丼屋さんは、写真正面のお店ですね。






げんきの郷のうどん・きしめん・そば・丼メニューの写真
(げんきの郷のうどん・きしめん・そば・丼メニュー)

メニューはこんな感じです。

皆さん天丼を注文されるか、麺類を注文されるかと言う感じですね。




ミックス天丼の写真
(ミックス天丼)

まずはミックス天丼580円です。

季節に応じて種類が違うそうで、なす、いか、エビ、ブロッコリー、サツマイモ、玉ねぎの6種類も入っていました。

皆注文してから作って貰えるので、揚げたてサクサクです。




エビ天丼の写真
(エビ天丼)

こちらはエビ天丼、エビ5尾、ブロッコリー、なすが入っています。
こちらも同じく580円です。


皆揚げたて、出来たてサクサク。
フードコートもオープンなフードコートなので、お天気の良い日は、気分が最高ですね。

こんな感じで、げんきの郷にて、天丼を食べてきました。


ここまで魅力有る構成なのに、ちょっとスタッフさんの息抜きが、飲食店では減点クラスな行為が丸見えなのが、ちょっと残念。

ご馳走様でした。


店名:JAあぐりタウン げんきの郷

住所: 愛知県大府市吉田町正右エ門新田1-1
地図:→JAあぐりタウン げんきの郷の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.59.41.0 東経:136.56.33.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.59.29.3 東経:136.56.44.3
マップコード:17 548 884

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「げんきの郷のげんき横町にてでっかい天丼食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11751号1枚目の写真
1位 初登場
07月03日 07:00
11750号1枚目の写真
2位 定番記事
07月02日 17:00
11749号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月02日 07:00
7439号1枚目の写真
4位 初登場
09月23日 07:00
11747号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月30日 07:00
11748号1枚目の写真
6位 落ち着き
07月01日 07:00
11697号1枚目の写真
7位 注目集まる
05月24日 07:00
11737号1枚目の写真
8位 落ち着き
06月22日 07:00
11746号1枚目の写真
9位 落ち着き
06月29日 17:00
11625号1枚目の写真
10位 定番記事
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス