発行 第10169号

我が家海老天が理由で家族崩壊の危機に…。和食さとの海老天を大人買いしてみました

71
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
我が家海老天が理由で家族崩壊の危機に…。和食さとの海老天を大人買いしてみました ある日天ぷらの盛り合わせが並んでいたお昼。エビの天ぷらがそのまま残っちゃった日があるのです。

でも、そのまま夕飯に海老天が並ぶことはありませんでした。なぜかというと、私が食べちゃったからなのです。そしたら、子どもたちから一揆に近い勢いで反乱が発生し…。仕方なく海老天を買うことにしました。


目次

  1. 海老天1つ…。
  2. 和食さとへ取りに行きました
  3. 開封してみました
  4. 時間が経ってからの食べ方
  5. 和食さと 大垣店
  6. あわせて読みたい記事

海老天1つ…。



スーパーマーケットの場合、海老の天ぷらが並ぶお店もあるし、並ばない日もあります。
そのため、スーパーマーケットめぐりをしてしまうと、お店をいっぱい回らなくちゃいけません。

そこで大手チェーン店の飲食店で、海老の天ぷら単品をお持ち帰りで注文できるお店探しをしてみました。


※丸亀製麺がはじめに思いついたのですが、丸亀製麺はホームページで公開されていなく、モバイルオーダーが出来ないので今回はパス。

※業務スーパーで冷凍のエビ天ぷらを買えば安い!とは自分でも想像出来ましたが、キッチン管理人の許可が得られませんでした。揚げ物するなら、色々一気に揚げたいそうです。



1.はなまるうどん 1尾150円(税込み)
2.天丼てんや 1尾220円(税込み)
3.和食麺処さがみ 3尾+野菜 550円(税込み)
4.和食さと 5尾入り430円(税込み) 3尾入り 322円(税込み)

ということで、この結果を見れば価格だけでは、和食さとが、1本あたり86円と一番安いことがわかりました。



例えば年末の年越しそばの時、スーパーマーケットでも1尾200円くらいつり上がってしまいますが、普段でも100円くらいとイメージすれば、和食さとは良心的な価格。


ということで、今回は和食さとに決まりました。
もちろん事前にモバイルオーダーで注文。



和食さとへ取りに行きました



同じ品を5パック以上注文するときは、3時間早めにお願いしますと書かれていたので、4パック。
それでも午前中に予約して、お昼からゆっくり取りに行ってきました。


和食さとの写真
(和食さと)

和食さとさんはあまり利用した事がないのですが、今の時代貴重な和食スタイルのレストラン1つですものね。



海老の天ぷらをゲットの写真
(海老の天ぷらをゲット)

名前と注文した物の確認ですぐに受け取り。


エビの天ぷら5尾入り4パックで20尾ですからね…。

丁重にお持ち帰りをします。




開封してみました



和食さとの海老の天ぷらの写真
(和食さとの海老の天ぷら)

やっぱり若干あつあつのまま蓋をした感じでしてね。
衣がふにゃっとし始めて居たので、ふたを外します。


想像していたより、ちょっとこぶりな海老の天ぷらでした。
でも、子ども向けにはこれでちょうどいいかな?

あと、天ぷらのつゆもついているので、便利ですね。



海老の天ぷらの写真
(海老の天ぷら)

冷凍食品の海老の天ぷらかと思いきや。
衣がついていない所があったり、不均一。

エビをしっかり衣につけて、海老を揚げているように思える品でした。


そんなに手間をかけているのに、このお値段は良心的過ぎますね。



時間が経ってからの食べ方



大人買いの海老の天ぷらの写真
(大人買いの海老の天ぷら)

嫁さん風アレンジなのです。

軽くオーブンにかけて、衣の水分を食べる前にさらに取ります。

そうすることで、食べる時、時間が経っている海老の天ぷらなのに、カリッと食べることが出来ました。




うみゃーーい。

と子どもたち大喜び。


これで我が家の海老の天ぷら騒動が収まるのでした。

和食さとさんの海老の天ぷらは、お値打ち。
海老の天ぷらで美味しかったです。


ごちそう様でした。

ということで、年末は和食さとさんの海老の天ぷらが、価格を維持出来るのかわかりませんが。
ちょっとした我が家の海老の天ぷら騒動・海老の天一揆なのでした。




本当このご時世。


滅多に飲食店に食べに行かない家族には、今のようなモバイルオーダー・持ち帰り用サービスの充実はすごく嬉しい物なのでした。


和食さと 大垣店

住所: 岐阜県大垣市禾森町4丁目58
地図:→和食さと 大垣店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.21.06.3 東経:136.37.23.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.54.7 東経:136.37.33.6
マップコード:28 330 723*37

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

【大垣市】ローソンS大垣駅南口店、2025年4月30日8年の営業で閉店することが分かりました
2025年4月26日掲載
【大垣市民必見】「くら寿司大垣インター店」閉店…無添くら寿司の記憶と新たな動き
2025年4月13日掲載
大垣市7店舗目!クスリのアオキ本今店、県道225号沿いに出店決定
2025年3月26日掲載
【3月28日OPEN】ヤマダデンキ「Tecc LIFE SELECT」イオンタウン大垣店誕生!日本最大級の品揃え!
2025年3月24日掲載
アクアウォーク大垣 駐車場 有料化!タイムズ24導入で何が変わる?
2025年3月22日掲載
【速報】クスリのアオキ本今店、大垣市に2025年11月オープン予定
2025年3月5日掲載
【バロー赤坂店】リニューアルオープン!生鮮食品強化でディスカウント勢と真っ向勝負へ
2025年3月3日掲載
最近店舗が増えている十割そば二代目長助大垣店の蕎麦をお持ち帰りで買ってみた
2025年1月12日掲載
善光寺のお朝事後はここ!長野「うどん たかの」で絶品の朝うどん体験
2023年12月29日掲載
恵那峡SAの旅するどんぶりやで丼を食べてみました
2019年7月28日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「我が家海老天が理由で家族崩壊の危機に…。和食さとの海老天を大人買いしてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11675号1枚目の写真
1位 初登場
05月08日 07:00
11676号1枚目の写真
2位 初登場
05月08日 17:00
11674号1枚目の写真
3位 Down
05月07日 07:00
11672号1枚目の写真
4位 Down
05月05日 17:00
11673号1枚目の写真
5位 Down
05月06日 07:00
11660号1枚目の写真
6位 Up
04月27日 07:00
11671号1枚目の写真
7位 Down
05月05日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11670号1枚目の写真
9位 Down
05月04日 07:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス