2025年2月21日掲載
発行 第10777号
[石川県]
イオン御経塚店の跡地はホームセンタームサシ・ヤマダ・イオンスタイル御経塚がもうすぐオープンです

その跡地にアークランドサカモトさん主導の商業施設ができると言うことで、オープン前の様子を見に行ってきました。
目次
イオン御経塚店の跡地の位置を確認

(イオン御経塚店の跡地地図)
お店の位置を確認しますとこちらですね。
イオン御経塚店が閉店した際には、どうなるのかという様々な噂が飛び交っていました。
結局はホームセンターのアークランドサカモトさん主導の商業施設となる事で動き出しました。
元々は新潟県から石川県に渡ってホームセンタームサシを経営しており、3年くらい前からLIXILさんのビバと提携し始めました。
そして、ちょうど1年くらい前に、正式に完全子会社化し、一気にホームセンター業態を拡大させています。
現在の様子

(ホームセンタームサシ)
すでに建物もほぼ完成しております
ホームセンタームサシ御経塚店
ヤマダテックランドセレクト御経塚店
の看板が設置されております。
6月下旬からオープンするとの事ですが、おそらくこちらの2店舗が早くオープンする感じになりそうですね。
イオンの看板はまだありませんでした

(イオンスタイル御経塚)
おそらくですが、こちらの写真の正面に見える白い建物が、イオンスタイル御経塚になるのだと思います。
近くにイオンモール白山にもイオンスタイル白山が出店しており、イオンスタイル御経塚は総合スーパーと言うよりは食品スーパーと言う位置づけだそうです。

(イオンスタイル御経塚)
店内には施設などが見えますね。
イオンスタイル御経塚さんは初夏オープンと告知されています。
一般的に初夏というのは、5月の初旬から6月の初旬だそうですが、梅雨入りまでを初夏と言いますよね?!
そのため、イオンさんの初夏はまた違った表現なのかも?!

どちらにしてももうすぐオープンです

(イオンスタイル御経塚)
どちらにしてもイオンスタイル御経塚より、ホームセンタームサシさんの方が、品数が多いのでオープンはホームセンタームサシさんがお先にオープンするような気がします。
よく見ると建物の黒色の部分と、白色の部分の境目の所に、まだ足場がありますものね。
なにかの設置工事が予定されているみたいです。
イオン御経塚店の跡地はホームセンタームサシ・ヤマダ・イオンスタイル御経塚と言う大きな商業施設が3つもできるみたいです。
イオンスタイル御経塚
住所: 石川県野々市市御経塚2丁目91地図:→イオンスタイル御経塚の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.32.57.5 東経:136.35.54.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.32.46.4 東経:136.36.05.6
マップコード:41 462 485*07
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「イオン御経塚店の跡地はホームセンタームサシ・ヤマダ・イオンスタイル御経塚がもうすぐオープンです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月08日 07:00
05月08日 17:00
05月07日 07:00
05月05日 17:00
05月06日 07:00
04月27日 07:00
05月05日 07:00
05月03日 18:00
05月04日 07:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: