次号掲載予定のお知らせ
最新号は「04月23日 07時頃」掲載予定です。是非ごアクセスください。
コラム未来日記
コラム未来日記
2016年10月18日 (火) 17時00分 発行
まさにフードパークや!アルビス明倫通り店オープン行ってきました
10月18日石川県野々市市に「フードバリュ野々市店」だった店舗を建替、新しくアルビス明倫通り店がオープンしました。今回も気合を入れて、オープンと同時に、アルビスさんのオープンをのぞいてきました。

(アルビス明倫通り店)
もうアルビスさんのオープンは、オープン前に行かないと、大変な事になってしまい、なかなか帰れなくなるので、オープン30分くらい前を目処に到着しました。
それでもですね。

(アルビス明倫通り店オープン)
着実にお客様の列が並び始めております。
これはこれはすごい事になりそう…。って思いながら、オープニングセレモニーも全く見えないくらい離れた所から並び始めまして、オープンと同時に何とか入れました。
その後ですが、入場制限が入りまして、しばらくは混雑していたようですね。

(アルビス明倫通り店の地図)
お店の位置はこちらです。
国道8号線から国道157号線へ、そして市道から出入りする感じでしたが、帰宅時には正面の道路も渋滞が発生しておりました。

(メイリン・テラス)
アルビスさんも色々挑戦されようとしている所が、本当毎回わかりますね。
今回の店舗では、イートインスペースをさらに充実させまして、店舗前にテラス席も用意して、外で食べられるようになっております。
オシャンティなお店。
そんなテラス席にはですね。
サンニコラさんかな?皆さんオープンの日はソフトクリームを食べているマダムが多かったです。
店舗はですね。
とにかく広いです。
これくらい開放的なスペースに、まさにフードのテーマパークに相応しい、スーパーマーケットとカフェを融合させたい、そして、ゆっくり時間を過ごして欲しいそんな、ストアに生まれ変わっていました。

(アルビス明倫通り店の特売品)
今回は野菜が高騰している為か、やっぱり特売から、野菜が少ない。
でも、白菜やほうれん草が頑張っておられました。
焼売も例の特売品、たまごも結構お値打ちでしたね。
初めてアルビスさんのオープンでお肉買ってみました。

(10円おにぎりのセール品)
さらに10円おにぎりのセール日もすっかりおなじみになりつつありますね。
前回おにぎり買った所ですね。
我が家の夕飯に、皆で楽しく食べられましたので、今回も制限まで買っちゃいました。
あと、梅干しの計6種類のおにぎりが10円で販売されていましたよ。

(開店記念弁当)
さらに開店記念弁当も登場です。
500円クラスのお弁当から、
このちょっとずつの詰め合わせが、女性の心理を上手くつくのです。

(ナポリピザ)
店内手作りのパンコーナーにて、ナポリピザが最近アルビスさんの一押しです。
生地は薄めで、もっちりした皮がポイントで、美味しいピザ、ついついビールが飲みたくなります。

(クラムチャウダー)
今回の店舗にもスープバーは追加されておりました。
前回シャパシャパだったのですが、クラムチャウダーの味付けも抜群でしたよ。
何と言っても、あさりがいっぱい取り放題なのは、アサリ好きの私には、嬉しいサービスです。

(紅白饅頭)
オープン記念の粗品紅白饅頭もいただきました。
今回の店舗に、石川県の百貨店・大和さんもサテライト店を出店との事だったのです。
アルビスさんとは区切られた売り場になっておりまして、色々な物が並んでいたのですけど、ここはむしろアルビスさん経由にて購入出来る所まで、突っ込んだ改革をして欲しいなと思った限りです。
豪華な物と贅沢な物って、ちょっと罪悪感との駆け引き。
こんなに節約出来たのならってね。同じカゴに入れちゃう魔法があったりね。
とにかくアルビスさんのオープンは、すごかったです。
アルビス明倫通り店
住所: 石川県野々市市堀内4丁目95地図:→アルビス明倫通り店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.31.51.2 東経:136.36.06.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.31.40.1 東経:136.36.16.9
マップコード:41 402 316*70
時間:9:00〜22:00
休日:無休
( 最終編集:2016年10月18日 19:07 )
関連記事
- やっぱり見やすい売り場!アルビス美幸町店オープン行ってきました (2017年04月29日 (土) 14時00分)
- 初日は朝6時に開店!アルビス美幸町店は4月26日オープンです (2017年04月25日 (火) 14時00分)
- 高岡市のアルビス美幸町店予定地を見に行ってきました (2017年03月13日 (月) 07時00分)
- まさにフードパークや!アルビス明倫通り店オープン行ってきました (2016年10月18日 (火) 17時00分)
- 朝6時のオープンでも大人気!アルビス高原町店オープン行ってきました (2016年09月08日 (木) 17時01分)
- アルビスの記事一覧
<< 次号:バロー碧南城山店は出店に向けて工事が始まりました
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「まさにフードパークや!アルビス明倫通り店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2016年10月18日につぶやいた情報を抽出しています。
- ハロウィンですからね。 (551日前)
- V・drag岐阜県庁西店届出ありました (551日前)
- (仮称)可児市中恵土複合店舗届出ありました (551日前)
- まるい食パン専門店つるやぱんさんの (551日前)
- バロー国玉店・クスリのサンロード国玉店届出ありました。 (551日前)
- 普通に美味しいやん。 (551日前)
- 鉄塔にシート? (551日前)
- 10月18日8時から現在地を公開しました (551日前)
- やっぱり相変わらず混んでましたわ (551日前)
- 2016年10月18日もスタートです。 (551日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.