2016年10月18日 (火) 17時00分 発行 第8036号

まさにフードパークや!アルビス明倫通り店オープン行ってきました

132
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2016年10月18日 19:07
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
まさにフードパークや!アルビス明倫通り店オープン行ってきました 10月18日石川県野々市市に「フードバリュ野々市店」だった店舗を建替、新しくアルビス明倫通り店がオープンしました。

今回も気合を入れて、オープンと同時に、アルビスさんのオープンをのぞいてきました。



アルビス明倫通り店の写真
(アルビス明倫通り店)

もうアルビスさんのオープンは、オープン前に行かないと、大変な事になってしまい、なかなか帰れなくなるので、オープン30分くらい前を目処に到着しました。

それでもですね。




アルビス明倫通り店オープンの写真
(アルビス明倫通り店オープン)

着実にお客様の列が並び始めております。

これはこれはすごい事になりそう…。って思いながら、オープニングセレモニーも全く見えないくらい離れた所から並び始めまして、オープンと同時に何とか入れました。

その後ですが、入場制限が入りまして、しばらくは混雑していたようですね。




アルビス明倫通り店の地図の写真
(アルビス明倫通り店の地図)

お店の位置はこちらです。

国道8号から国道157号へ、そして市道から出入りする感じでしたが、帰宅時には正面の道路も渋滞が発生しておりました。




メイリン・テラスの写真
(メイリン・テラス)

アルビスさんも色々挑戦されようとしている所が、本当毎回わかりますね。

今回の店舗では、イートインスペースをさらに充実させまして、店舗前にテラス席も用意して、外で食べられるようになっております。

オシャンティなお店。


そんなテラス席にはですね。
サンニコラさんかな?皆さんオープンの日はソフトクリームを食べているマダムが多かったです。



店舗はですね。
とにかく広いです。

これくらい開放的なスペースに、まさにフードのテーマパークに相応しい、スーパーマーケットとカフェを融合させたい、そして、ゆっくり時間を過ごして欲しいそんな、ストアに生まれ変わっていました。




アルビス明倫通り店の特売品の写真
(アルビス明倫通り店の特売品)

今回は野菜が高騰している為か、やっぱり特売から、野菜が少ない。
でも、白菜やほうれん草が頑張っておられました。

焼売も例の特売品、たまごも結構お値打ちでしたね。

初めてアルビスさんのオープンでお肉買ってみました。




10円おにぎりのセール品の写真
(10円おにぎりのセール品)

さらに10円おにぎりのセール日もすっかりおなじみになりつつありますね。

前回おにぎり買った所ですね。
我が家の夕飯に、皆で楽しく食べられましたので、今回も制限まで買っちゃいました。

あと、梅干しの計6種類のおにぎりが10円で販売されていましたよ。





開店記念弁当の写真
(開店記念弁当)

さらに開店記念弁当も登場です。

500円クラスのお弁当から、298398円弁当に縮小されておりましたが、この詰め合わせで398円はお値打ちですよね。

このちょっとずつの詰め合わせが、女性の心理を上手くつくのです。




ナポリピザの写真
(ナポリピザ)

店内手作りのパンコーナーにて、ナポリピザが最近アルビスさんの一押しです。

生地は薄めで、もっちりした皮がポイントで、美味しいピザ、ついついビールが飲みたくなります。





クラムチャウダーの写真
(クラムチャウダー)

今回の店舗にもスープバーは追加されておりました。
前回シャパシャパだったのですが、クラムチャウダーの味付けも抜群でしたよ。

何と言っても、あさりがいっぱい取り放題なのは、アサリ好きの私には、嬉しいサービスです。




紅白饅頭の写真
(紅白饅頭)

オープン記念の粗品紅白饅頭もいただきました。


今回の店舗に、石川県の百貨店・大和さんもサテライト店を出店との事だったのです。

アルビスさんとは区切られた売り場になっておりまして、色々な物が並んでいたのですけど、ここはむしろアルビスさん経由にて購入出来る所まで、突っ込んだ改革をして欲しいなと思った限りです。

豪華な物と贅沢な物って、ちょっと罪悪感との駆け引き。

こんなに節約出来たのならってね。同じカゴに入れちゃう魔法があったりね。



とにかくアルビスさんのオープンは、すごかったです。

アルビス明倫通り店

住所: 石川県野々市市堀内4丁目95
地図:→アルビス明倫通り店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.31.51.2 東経:136.36.06.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.31.40.1 東経:136.36.16.9
マップコード:41 402 316*70
時間:9:00~22:00
休日:無休

あわせて読みたい記事

【アルビス北方店オープン】開店初日から大行列!北陸の鮮魚とお得な記念品が話題
2025年3月29日掲載
アルビス北方店が3月28日ついにオープン!北陸スーパーの競争が岐阜で本格始動!
2025年3月19日掲載
アルビス北方店が3月オープン!北陸の新鮮な海の幸が岐阜に
2025年2月15日掲載
2025年5月オープン予定!アルビスルミネス店の建設進捗を現地レポート
2025年1月29日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「まさにフードパークや!アルビス明倫通り店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11622号1枚目の写真
1位 初登場
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
2位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
3位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
4位 Down
03月30日 17:00
11619号1枚目の写真
5位 Keep
03月31日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Down
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Keep
03月29日 07:00
11617号1枚目の写真
8位 Down
03月30日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Down
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Up
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス