発行 第10992号

コストコ年会費無料サービス、2023年で終了!ふるさと納税の今後は?

5750
記録
筆者:
コストコ年会費無料サービス、2023年で終了!ふるさと納税の今後は?
もう今年で2年連続申し込みをしているのですが、ふるさと納税を利用してコストコの年会費が無料になる返礼品が、2022年頃から提供されていました。

しかし、2023年9月30日をもってふるさと納税のルールが変わったことで、「コストコホールセールジャパン株式会社のクーポン」の発行が中止になってしまいました。

なお2024年1月1日はコストコは休業となっております。ご注意くださいね!


目次

  1. 2023年は少し早めに注文
  2. 野々市倉庫店へ
  3. 無事に会員更新完了
  4. ふるさと納税のルールがどう変わったのか?
  5. 今後復活するのか?
  6. 各地域のコストコは色々違います
  7. まとめ
  8. コストコ野々市倉庫店
  9. あわせて読みたい記事

2023年は少し早めに注文



コストコホールセールジャパン株式会社のクーポンの写真
(コストコホールセールジャパン株式会社のクーポン)

私は2023年も野々市市へのふるさと納税を行っており、「コストコホールセールジャパン株式会社 野々市倉庫店クーポン」を受け取っています。

コストコクーポンは発行から1年という有効期限があり、9月30日をもって受付が終了しましたが、9月30日までにふるさと納税をしていた人には、まだ最後の1枚が期限まで利用できる状態です。



野々市倉庫店へ



コストコ野々市倉庫店の写真
(コストコ野々市倉庫店)

その結果、2022年に続き2023年もコストコ野々市倉庫店へ行ってきました。
1年前に利用した時に来店して、また1年ぶりですね。


野々市倉庫店は、左側が入り口、右側が出口となっており、出口側の窓口にいくことで、手続きを済ませることができます。
実際入会時と同じ、端末での操作が要りますので、5分くらいかかります。

この変更により、これ以上クーポンを利用できなくなるのは非常に残念です。



無事に会員更新完了



コストコ会員証の写真
(コストコ会員証)

ということで、私はビジネスメンバーなので、野々市倉庫店のクーポンだけしか利用できなくてね。
ビジネスメンバーとして更新できる野々市へのふるさと納税を行っていました。



ふるさと納税のルールがどう変わったのか?



2023年9月30日をもって、ふるさと納税のルールがより厳しくなりました。
総務省が公開しているPDFファイルから要点をまとめると以下の通りです。


1.熟成肉や精米など、原材料が同一県内産でなく加工のみ行っている返礼品や、地場産品に家電などをセットで販売している返礼品が申込停止となる可能性。

2.これまで自治体が一部の経費を負担していた場合、寄付額が増加するかボリュームが減る返礼品がある。

3.10月1日以降、金額見直しとなる返礼品が存在する。

との事です。

返礼品が特産品に限定されるわけではありませんが、新しいルールは、熟成肉や精米など加工のみの製品や、地場産品に家電などをセットで販売している返礼品にも影響を与えています。



今後復活するのか?



コストコのスタッフさんに聞いてみましたが、よくわかっていらっしゃらなかったみたいで、復活するのかわかりません。

しかし、総務省のルール改正によりますと、特産品だけに限定された訳ではないので、9月30日で受付が終了したクーポンの期限が切れるのを確認してから、寄付額を変更してクーポンが復活する可能性があります。



各地域のコストコは色々違います



ガソリンスタンドの写真
(ガソリンスタンド)

まずガソリンなどの価格が違います。
これは地域の仕入れ値に合わせている為でしょうかね。



購入品の写真
(購入品)

店内の価格は基本的に同じようです。
今、コストコをやめられない理由の一つに、私がOikosにハマっていることもあります。

PFCバランスには特に注意しています。
外食をすると一気に狂います。



まとめ



今後コストコのクーポンは復活する可能性がありますが、従来の寄付額よりもさらに高額になる可能性があります。
私のふるさと納税でおすすめの返礼品は、ティッシュペーパーとコストコのクーポンでもあるのでした。


会社員の方はワンストップ制度もありますので、確定申告などは必要なく利用できます。
制度が複雑化する中で、楽しんで利用するのも一つの魅力かもしれません。


ふるさと納税を通じてコストコのようなお得な返礼品を体験してみたい方は、是非この機会にチャレンジしてみてください。

コストコ野々市倉庫店

住所: 石川県野々市市柳町301-1
地図:→コストコ野々市倉庫店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.31.41.3 東経:136.34.54.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.31.30.2 東経:136.35.05.0
マップコード:41 400 004*71

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「コストコ年会費無料サービス、2023年で終了!ふるさと納税の今後は?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11690号1枚目の写真
1位 初登場
05月19日 07:00
11689号1枚目の写真
2位 Down
05月18日 07:00
11688号1枚目の写真
3位 Down
05月17日 07:00
11687号1枚目の写真
4位 Down
05月16日 07:00
11685号1枚目の写真
5位 Down
05月15日 07:00
11686号1枚目の写真
6位 Down
05月15日 17:00
11480号1枚目の写真
7位 Up
12月21日 07:00
11459号1枚目の写真
8位 Up
12月06日 19:00
11629号1枚目の写真
9位 Down
04月07日 17:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス