2024年12月6日掲載
2015年08月11日 (火) 07時00分 発行 第7376号
金沢カレーにカツを初めて載せた!カレーのチャンピオン本店にて食べてみました

自分は岐阜住みなので、小さい頃から、ココイチの大盛りチャレンジがカレー屋の定番スタイルって感じで育った者です。

(カレーのチャンピオン本店)
生まれて初めて、意識して金沢カレーを食べたのは、おそらくイオンモールかほくにオープンしました、ゴーゴーカレーさんでした。
でも、ゴーゴーカレーって何故か地元では、白い目で見られている所がありまして、金沢カレーとよく聞くけど、全く歴史を知りませんでした。
ゴーゴーカレーさんについては、何故地元では白い目なのか、wikipediaなどで理解していたのですが、讃岐うどんで言う丸亀製麺さんみたいな感じなのですね。
ある日まとめサイトにて、金沢カレーの歴史を知りましてね。
→ http://matome.naver.jp/odai/2139478297634835001
金沢カレーを食べに洋食屋さんに入るのも、敷居が高いですし、気軽に入れて、金沢カレーに初めてカツを載せた、カレーのチャンピオン、通称チャンカレの本店に行ってみる事にしました。
チャンカレの本店は、金沢市ではなく、お隣の野々市市と言う、これまた色々ありそうですが、夕方の5時でもそこそこお客様が居る店内となっておりました。

(水)
店内に入りますと、券売機式となっておりまして、カレーの券を買います。
タイムサービスということで、100円お値打ちに購入することが出来ました。
席に座ると、ちょっと大きめのコップに水が出てきます。
注文して5分くらいでしょうかね。
出てきましたよ。

(Lカツカレー)
Lカツカレー並サイズです。
銀の器に、キャベツとカツ、フォークで食べるのが、すっかりおなじみの定番スタイルです。

(lカツカレーとフォーク)
カレーといえば、スプーンなのですが、カツカレーを食べるにはフォークは嬉しいですね。

(金沢カレー)
この独特のからさが、何とも美味しくて、カツカレーが本当に合います。
カレーといえば、やっぱりカツカレーと言うことで、今回金沢カレーでは、カレーのチャンピオンさんの本店に行ってみました。
どのお店も元祖を打ち出して、金沢カレーを販売する企業同士、白熱しておりましたが、少し歴史を知って、色々理解出来た気分です。
美味しい金沢カレーご馳走様でした。
店名:カレーのチャンピオン本店
住所: 石川県野々市市高橋町20-17地図:→カレーのチャンピオン本店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.31.49.1 東経:136.37.29.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.31.38.0 東経:136.37.40.0
マップコード:41 405 219
時間:AM11:00~PM12:00
休日:無休
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「金沢カレーにカツを初めて載せた!カレーのチャンピオン本店にて食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 17:00
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください