2024年9月29日掲載
2024年09月13日 (金) 07時00分 発行 第11333号
チャンピオンカレー各務原店が9月20日オープン!ついに岐阜再上陸!
熟成最終編集:2024年09月13日 07:05

東海地方の人なら、カレーと言えばやっぱりあの「ココイチ」が頭に浮かぶかもしれませんね。そう、ココイチのカレー!カレーチェーン店の大御所です。
かつて、ココイチは「大盛り無料キャンペーン」で、食いしん坊たちを虜にしていたのをご存知ですか?
若者の心を掴んだのは、そのボリュームと、経済成長期にぴったりの挑戦的なメニュー。ですが、現代はその時代ではなくなり、あの大盛りキャンペーンはもう終わりを迎えました。
目次
- いきなり金沢カレー問題
- 金沢カレーといえば
- 再チャレンジするチャンカレ!
- チャンピオンカレー各務原店の位置
- 厚切り肉じゃないのでびっくりしないでね
- チャンピオンカレー各務原店
- あわせて読みたい記事
- 参考になったサイト
いきなり金沢カレー問題

(金沢カレー)
さて、ここで問題です!上の写真、これは北陸地方のパーキングエリアで食べた金沢カレーです。
が、なんとこれはあの「チャンピオンカレー」ではありません!?
金沢カレーと言えば、何か違和感がありますね。
さあ、何でしょうか?
金沢カレーといえば

(スプーン)
金沢カレーの特徴といえば、濃厚でドロッとしたルーと、銀色のカツ皿!そこに載せられたカツと千切りキャベツが定番。
そして、これをフォークで食べるスタイルが一般的です。
しかし…ここでの問題は「フォーク」!
正解はスプーンです!なぜかこのお店では、フォークではなくスプーンが出てきたんです。
カレーの食べ方も自由とはいえ、ちょっと驚きました。
再チャレンジするチャンカレ!
チャンピオンカレー、通称「チャンカレ」。
岐阜県に再びその旗を掲げようとしています!

(チャンピオンカレー各務原店)
過去にも一度、岐阜県に出店していたチャンピオンカレーですが、惜しくも撤退。
しかし、再び岐阜県への挑戦が始まります。
今回は、各務原市に店舗がオープンする予定です。
お店の外装はすでに完成しており、オープン日を待つばかり。
岐阜の皆さん、楽しみにしていてください!

チャンピオンカレー各務原店の位置

(チャンピオンカレー各務原店の地図)
お店の位置は、国道21号と平行して走る「いちょう通り」沿い。
各務原市内を通るこの通りには、さまざまな飲食店やコンビニが並んでおり、アクセスも非常に便利です。
そのまま岐阜市方面にも抜けやすい場所にあります。
厚切り肉じゃないのでびっくりしないでね

(金沢カレー)
金沢カレーと言えば、やはり銀色のお皿にフォーク、そしてドロドロのカレーですよね!でも、カツを頼んでみると、驚くかもしれません。
分厚いカツではなく、むしろ…薄め!?
これが金沢カレーのスタイルなんです。
フォークでソースの染み込んだカツを刺して食べる。
その食感、ソース党にはたまりません!ソースがしっかり染みたカツが、口の中で溶けていくのはまさに至福の瞬間。
金沢カレーは、B級グルメではありません。
食べる人が自分の好きなスタイルで食べるのが、最高に美味しいのです。
ということで、9月20日、チャンピオンカレーが岐阜県に再び戻ってきます!期待せずにはいられませんね!
チャンピオンカレー各務原店
住所: 岐阜県各務原市入会町2丁目1番地北川コーポ1C
地図:→チャンピオンカレー各務原店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.24.24.5 東経:136.51.02.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.13.0 東経:136.51.13.3
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

参考になったサイト
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「チャンピオンカレー各務原店が9月20日オープン!ついに岐阜再上陸!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月30日 07:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月29日 17:00
01月19日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください