05月22日 17:00
発行 第2643号
イオンカードって皆様ご存じでしょうか?
毎月20日・30日イオン系のショッピングセンター、スーパーマーケットなどにてお買い物の際、カードを提示するだけで、全品(一部を除く)5%OFFにてお買い物が出来るお客様感謝デーに利用出来ます。
そんな利点アピールし、イオンではたくさんのイオンカード会員を作ってきました…。

イオンカード:イラスト
皆様もおなじみイオンカード…。
実は僕もイオンカード会員です。
ちなみに国際カードブランドはマスターやVISAに入っています。
(基本的にJ○Bには入りません。日本国内では1位をアピールしているけど、海外は元より、国内でも使える所って以外と少なかったり…。)
実はイオンカードにはヒミツのカードがある事をご存じでしょうか?
年会費無料の”イオンゴールドカード”と言う物があるのです。
ゴールドカード会員になるには、以下の条件が必要だそうです。
※過去1年間にイオンカード経由にて、100万円の利用し、支払いが滞り無く完了したお客様。
実は私…。
結婚式に使った費用、新婚旅行の費用、新生活の家具などの費用など、すべてカード払いにしておりました。
そしたら、本当に↓のご案内が来た訳ですね。

ゴールドカードのお誘い
何やら一部の噂では…。
WAON付きカード、イオンカードでも純粋なカードでは無い場合はお誘いが来ないそうです。(ゴールドカードにWAONが導入出来ない為など技術的な問題がある為…。)
とにかくイオンSC内で作れる純粋なイオンカードである必要があるそうです。
ちょっとばかりこの噂を知っていたので、ゴールドカードのお誘いが来たとき、かなりうれしかったです。

イオンゴールドカード:イラスト
イオンゴールドカードの特徴は…。
・全国のイオンラウンジが利用出来る
・羽田空港のラウンジが利用出来る
・イオンゴールドカードで支払った海外旅行・国内旅行に傷害保険が自動的に適用される
・イオンゴールドカードで支払った商品にて、偶然な事故により損害を被った場合の補償(期間(180日)や限度額(300万円)あります)
・家族カードも同様にゴールドカードが発行出来ます
正直言って、こんなにお金を使う機会は無く、私は今の生活に苦しんでいる普通の庶民です。
カップ麺1個400円と思っている総理とは違うし、定価170円でカップ麺も買った事が無い…。 ここ最近はいつも特売の88円~120円のカップ麺…。
ゴールドカードなんて持つ事は無いだろう…。と思って居たのですが…。
イオンと言う企業は、一般庶民を少しリッチな気分にさせてくれる企業なんだぁ~とつくづく感じるのでした。
毎月20日・30日イオン系のショッピングセンター、スーパーマーケットなどにてお買い物の際、カードを提示するだけで、全品(一部を除く)5%OFFにてお買い物が出来るお客様感謝デーに利用出来ます。
そんな利点アピールし、イオンではたくさんのイオンカード会員を作ってきました…。

イオンカード:イラスト
皆様もおなじみイオンカード…。
実は僕もイオンカード会員です。
ちなみに国際カードブランドはマスターやVISAに入っています。
(基本的にJ○Bには入りません。日本国内では1位をアピールしているけど、海外は元より、国内でも使える所って以外と少なかったり…。)
実はイオンカードにはヒミツのカードがある事をご存じでしょうか?
年会費無料の”イオンゴールドカード”と言う物があるのです。
ゴールドカード会員になるには、以下の条件が必要だそうです。
※過去1年間にイオンカード経由にて、100万円の利用し、支払いが滞り無く完了したお客様。
実は私…。
結婚式に使った費用、新婚旅行の費用、新生活の家具などの費用など、すべてカード払いにしておりました。
そしたら、本当に↓のご案内が来た訳ですね。

ゴールドカードのお誘い
何やら一部の噂では…。
WAON付きカード、イオンカードでも純粋なカードでは無い場合はお誘いが来ないそうです。(ゴールドカードにWAONが導入出来ない為など技術的な問題がある為…。)
とにかくイオンSC内で作れる純粋なイオンカードである必要があるそうです。
ちょっとばかりこの噂を知っていたので、ゴールドカードのお誘いが来たとき、かなりうれしかったです。

イオンゴールドカード:イラスト
イオンゴールドカードの特徴は…。
・全国のイオンラウンジが利用出来る
・羽田空港のラウンジが利用出来る
・イオンゴールドカードで支払った海外旅行・国内旅行に傷害保険が自動的に適用される
・イオンゴールドカードで支払った商品にて、偶然な事故により損害を被った場合の補償(期間(180日)や限度額(300万円)あります)
・家族カードも同様にゴールドカードが発行出来ます
正直言って、こんなにお金を使う機会は無く、私は今の生活に苦しんでいる普通の庶民です。
カップ麺1個400円と思っている総理とは違うし、定価170円でカップ麺も買った事が無い…。 ここ最近はいつも特売の88円~120円のカップ麺…。
ゴールドカードなんて持つ事は無いだろう…。と思って居たのですが…。
イオンと言う企業は、一般庶民を少しリッチな気分にさせてくれる企業なんだぁ~とつくづく感じるのでした。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「イオンゴールドカードのヒミツ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: