05月22日 17:00
発行 第2764号
昨日は岐阜県海津市にあるおちょぼ稲荷へ行ってきました。
先日、TVで稲荷神社はお金を払えば誰でもご本尊がもらえる。
なんて時代があったと放送されていましたが…。
Wikipediaを見ると、おちょぼ稲荷は日本の3大稲荷の一つに加えられている有名な神社らしいですね。
小さい頃から近所にある為、2~4年に一度くらいの割合で初詣に行っておりました。
でも…。
何でしょう…。
ここ最近妙におちょぼ稲荷に訪れるお客様が増えているような…。

おちょぼ稲荷
とにかく凄いんです。
最近なんて神社の中に入ろうとすると、入場制限…。
出口から近づこう物なら、こちらは出口なので入場は出来ません。と言う規制…。
商売繁盛がメインの神社なのですが、本当に商売繁盛しているのは、おちょぼ稲荷の周辺のお店だったりして…。と突っ込みを入れたくなります。
まぁまぁ…。
そんな商店を少し楽しんで見ました。

お漬け物のお店に入ると、お茶の無料サービス、そして、各漬け物の無料試食が振る舞われております…。
本当は気に入った商品があったら買ってね。と言う事です。

串カツ:1本:100円
やっぱりおちょぼさんと言えば、この串カツですね。
ちょっとずつお店減っていない?と感じるのですが、まだまだ串カツを売っているお店は多いです。
目の前で揚げてくれた串を一本取り
ソースや味噌に付けて食べます…。
本当に揚げたてなので、串を持つのも一苦労…。でも、熱々の串カツは美味しいですよ…。

揚げパン:100円
串カツが有名な神社だから、パン屋さんもがんばってカツサンドを売っておりました。カツサンドも美味しそうだったのですが、購入したのは揚げパンです。
恐らくこのサンドウィッチで余ったパンの耳を揚げ、揚げパンにして販売しておりました。
なかなか美味しいのですが、量は↑の半分で良いんですよ…。
とあれこれ楽しいおちょぼさんなのでした。
-*-*-*- 神社データ -*-*-*-
施設名:千代保稲荷神社
住 所:岐阜県海津市平田町三郷1980
駐車場代:500円(1回)
渋滞:おちょぼさん周辺が渋滞しておりました。
先日、TVで稲荷神社はお金を払えば誰でもご本尊がもらえる。
なんて時代があったと放送されていましたが…。
Wikipediaを見ると、おちょぼ稲荷は日本の3大稲荷の一つに加えられている有名な神社らしいですね。
小さい頃から近所にある為、2~4年に一度くらいの割合で初詣に行っておりました。
でも…。
何でしょう…。
ここ最近妙におちょぼ稲荷に訪れるお客様が増えているような…。

おちょぼ稲荷
とにかく凄いんです。
最近なんて神社の中に入ろうとすると、入場制限…。
出口から近づこう物なら、こちらは出口なので入場は出来ません。と言う規制…。
商売繁盛がメインの神社なのですが、本当に商売繁盛しているのは、おちょぼ稲荷の周辺のお店だったりして…。と突っ込みを入れたくなります。
まぁまぁ…。
そんな商店を少し楽しんで見ました。

お漬け物のお店に入ると、お茶の無料サービス、そして、各漬け物の無料試食が振る舞われております…。
本当は気に入った商品があったら買ってね。と言う事です。

串カツ:1本:100円
やっぱりおちょぼさんと言えば、この串カツですね。
ちょっとずつお店減っていない?と感じるのですが、まだまだ串カツを売っているお店は多いです。
目の前で揚げてくれた串を一本取り
ソースや味噌に付けて食べます…。
本当に揚げたてなので、串を持つのも一苦労…。でも、熱々の串カツは美味しいですよ…。

揚げパン:100円
串カツが有名な神社だから、パン屋さんもがんばってカツサンドを売っておりました。カツサンドも美味しそうだったのですが、購入したのは揚げパンです。
恐らくこのサンドウィッチで余ったパンの耳を揚げ、揚げパンにして販売しておりました。
なかなか美味しいのですが、量は↑の半分で良いんですよ…。
とあれこれ楽しいおちょぼさんなのでした。
-*-*-*- 神社データ -*-*-*-
施設名:千代保稲荷神社
住 所:岐阜県海津市平田町三郷1980
駐車場代:500円(1回)
渋滞:おちょぼさん周辺が渋滞しておりました。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「おちょぼ稲荷へ行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月23日 07:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
03月22日 07:00
04月06日 07:00
05月20日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: