04月03日 07:00
2009年02月08日 (日) 07時00分 発行 第2831号
たこ焼き祭りをやってみました

と言う事で、タンスの肥やしになっていたたこ焼き器を取り出してみました。

たこ焼き器
タンスから取り出すと、かなり汚れておりましたので、一応洗浄し、つかえるようにしました。

たこ焼きを作るのに必要な具材などを準備しました。
たこ焼き粉が無かったので、今回はお好み焼き粉を使いました。
あと、ネギやキャベツもかなり細かくみじん切りです。

なんと!
たこ焼き屋でバイト経験のあるお嫁さんが、スムーズにたこ焼きを焼いてくれて…。
あまりの手さばきのよさに、こちらは見ているだけです。
思わず…。
たこ焼き屋をやろう!
なんて声を上げてみたり…。
気がつけば70個以上のたこ焼きが焼き上がってしまいました。
あちこちのお宅にお裾分けをし、我が家は20個くらいのたこ焼きを食べる事に…。

たこ焼き
盛りつけの方は気にしないでください。
結構ヘルシーに仕上げてみましたが、やっぱり油がのっていないと、ひっくり返せないんですよね。
でも、我が家で作ったたこ焼きは、なかなか美味しかったです。
皆さんも一家に1つたこ焼き器を!
ご馳走さまでした。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「たこ焼き祭りをやってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください