07月06日 07:00
発行 第2962号
いよいよオープンしたモゾワンダーシティですが、オープンしてすぐにジャスコの食料品売り場へ向かいました。
入場待ちしているお客さんの向かっている先を確認した所、ジャスコに一斉に流れていく様子が見えた為、先に行くことにしたのです。

ジャスコワンダーシティ
mozoワンダーシティ内に入っているジャスコを「ジャスコワンダーシティ店」って言いますよ。
とにかく開始10分くらいまでは、お客様の流れが少しずつ集まりつつある状況でしたが、開始20分を過ぎた辺りから、とにかくすごかったです。やばい雰囲気に・・・。
両サイドの入り口から入ってきたお客様が、一番奥の目玉商品でぶつかってしまい、身動き取れなくなりました。
そんな状況下で必死にあちこち見てみた、オープン時の各商品の価格です。
・シーチキン(4缶) 298円
・コロッケ 68円
・国産うなぎの蒲焼き 780円
・ゴールドブレンド 298円
・ネピア(ティッシュ5箱BOX) 178円
・キャノーラ油 198円
・キャベツ 58円
・ダブルソフト(食パン) 98円
・スガキヤ(生麺2食) 150円
・国産キムチ(700g) 198円
・オロナミンC(10本) 498円
何がすごかったかと言いますと、キャノーラ油の所まで行くと、油が空を飛んでいますw
そして、押し合いへし合いの乱れ状態で…。
このままでは危ないと判断された為、9時30分頃ようやく食料品売り場への入場制限を開始しておりました。
とりあえず後にもう一度見てから買おう!って決めていた商品が、一つも手を付けに行くことができず、1周見終わった頃には、どうやってレジに並ぼうか大変でした。
コロッケ買いたかったな。
あと、ダブルソフト(食パン)も…。
さらにデリカコーナーにあった名古屋と言えば、風来坊の手羽先や小田巻が買いたかったのに…。
一度抜け出したら、入る勇気がありませんでした。

桜餅
何気なく手を伸ばした桜餅だけはしっかり買っていました。
あと、お決まりの試食コーナーも、すごいお客様の数に結局食べている場合も無く、唯一食べられたのは、牛肉コーナーのお肉だけちゃっかり頂いてしまいました。
久々にジャスコで入場制限も見ました。
まさしくオイルショックのトイレットペーパーの取り合いのような戦国絵巻でした。
個人的にはオープン日=人混みなので、オープンを満喫する事ができ、かなり楽しかったですよ…。
なんだかんだと駐車場を往復していたら、入り口にて絆創膏付きのチラシを沢山頂いてしまいました。

絆創膏
モゾワンダーシティ内に、QBハウスって言うヘアカット専門店のお店があるそうですよ。
4つも頂いたのでちょっと宣伝しました。
やっぱりみんなジャスコが好きなのかな~と実感したオープニングセールなのでした。
今までのネタ
|| モゾワンダーシティ
入場待ちしているお客さんの向かっている先を確認した所、ジャスコに一斉に流れていく様子が見えた為、先に行くことにしたのです。

ジャスコワンダーシティ
mozoワンダーシティ内に入っているジャスコを「ジャスコワンダーシティ店」って言いますよ。
とにかく開始10分くらいまでは、お客様の流れが少しずつ集まりつつある状況でしたが、開始20分を過ぎた辺りから、とにかくすごかったです。やばい雰囲気に・・・。
両サイドの入り口から入ってきたお客様が、一番奥の目玉商品でぶつかってしまい、身動き取れなくなりました。
そんな状況下で必死にあちこち見てみた、オープン時の各商品の価格です。
・シーチキン(4缶) 298円
・コロッケ 68円
・国産うなぎの蒲焼き 780円
・ゴールドブレンド 298円
・ネピア(ティッシュ5箱BOX) 178円
・キャノーラ油 198円
・キャベツ 58円
・ダブルソフト(食パン) 98円
・スガキヤ(生麺2食) 150円
・国産キムチ(700g) 198円
・オロナミンC(10本) 498円
何がすごかったかと言いますと、キャノーラ油の所まで行くと、油が空を飛んでいますw
そして、押し合いへし合いの乱れ状態で…。
このままでは危ないと判断された為、9時30分頃ようやく食料品売り場への入場制限を開始しておりました。
とりあえず後にもう一度見てから買おう!って決めていた商品が、一つも手を付けに行くことができず、1周見終わった頃には、どうやってレジに並ぼうか大変でした。
コロッケ買いたかったな。
あと、ダブルソフト(食パン)も…。
さらにデリカコーナーにあった名古屋と言えば、風来坊の手羽先や小田巻が買いたかったのに…。
一度抜け出したら、入る勇気がありませんでした。

桜餅
何気なく手を伸ばした桜餅だけはしっかり買っていました。
あと、お決まりの試食コーナーも、すごいお客様の数に結局食べている場合も無く、唯一食べられたのは、牛肉コーナーのお肉だけちゃっかり頂いてしまいました。
久々にジャスコで入場制限も見ました。
まさしくオイルショックのトイレットペーパーの取り合いのような戦国絵巻でした。
個人的にはオープン日=人混みなので、オープンを満喫する事ができ、かなり楽しかったですよ…。
なんだかんだと駐車場を往復していたら、入り口にて絆創膏付きのチラシを沢山頂いてしまいました。

絆創膏
モゾワンダーシティ内に、QBハウスって言うヘアカット専門店のお店があるそうですよ。
4つも頂いたのでちょっと宣伝しました。
やっぱりみんなジャスコが好きなのかな~と実感したオープニングセールなのでした。
今までのネタ
|| モゾワンダーシティ
この記事についてフィードバッグ
「ジャスコワンダーシティのオープニングセールはすごかった」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月06日 17:00
07月04日 07:00
07月03日 07:00
07月02日 17:00
06月10日 17:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: