05月20日 07:00
発行 第3149号
三重県津市に出店が計画されているイオン津城山ショッピングセンターにつきまして、建設の様子を見てきました。
前回見に来た時は杭打ち作業も終わりかけのようでしたが、今回来た所、既に鉄骨の組立が始まっておりました。

イオン津城山ショッピングセンター
イオン○○ショッピングセンターと言えば、イオンリテールさん主導のショッピングセンターを思い浮かべるのですが、今回の商業施設は、三重県を代表するスーパーマーケットでおなじみのマックスバリュ中部さんです。
マックスバリュ中部さんの運営するショッピングセンターはどのような感じなのでしょうね。
商業施設の開発区域面積は、60,815m²と掲示されているのですが、肝心の売り場面積が全く無いのです。
届出にも未記入のままで、マックスバリュと51店舗によるショッピングセンターと言うことだけが想像出来ます。
イオン富士南SCを一回り小さくした感じかな?
|| イオン富士南SC行ってきました(ラウンジも)
完成が待ち遠しいですね。

マックスバリュ城山
さてさて車で1分くらいの所にあるマックスバリュ城山さん…。
こちらはそのままイオン津城山に移転のようです。
今回は旧店舗になるマックスバリュ城山に行って見ましたが、既にその雰囲気出ていますね。
一部の陳列棚は、既に電気もつかない?消したまま?とにかく静かな雰囲気で、着々とお引っ越しを待ち望んでいる様子でした。
店名:イオン津城山ショッピングセンター
住所:三重県津市久居小野辺町1082-1
地図:→このあたり
今までのネタ
|| イオン津城山
前回見に来た時は杭打ち作業も終わりかけのようでしたが、今回来た所、既に鉄骨の組立が始まっておりました。

イオン津城山ショッピングセンター
イオン○○ショッピングセンターと言えば、イオンリテールさん主導のショッピングセンターを思い浮かべるのですが、今回の商業施設は、三重県を代表するスーパーマーケットでおなじみのマックスバリュ中部さんです。
マックスバリュ中部さんの運営するショッピングセンターはどのような感じなのでしょうね。
商業施設の開発区域面積は、60,815m²と掲示されているのですが、肝心の売り場面積が全く無いのです。
届出にも未記入のままで、マックスバリュと51店舗によるショッピングセンターと言うことだけが想像出来ます。
イオン富士南SCを一回り小さくした感じかな?
|| イオン富士南SC行ってきました(ラウンジも)
完成が待ち遠しいですね。

マックスバリュ城山
さてさて車で1分くらいの所にあるマックスバリュ城山さん…。
こちらはそのままイオン津城山に移転のようです。
今回は旧店舗になるマックスバリュ城山に行って見ましたが、既にその雰囲気出ていますね。
一部の陳列棚は、既に電気もつかない?消したまま?とにかく静かな雰囲気で、着々とお引っ越しを待ち望んでいる様子でした。
店名:イオン津城山ショッピングセンター
住所:三重県津市久居小野辺町1082-1
地図:→このあたり
今までのネタ
|| イオン津城山
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「イオン津城山ショッピングセンター組立中」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月19日 07:00
05月16日 07:00
05月17日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: