発行 第3155号

一号舘(館) 西別所店オープン行ってきました

31
筆者:
一号舘(館) 西別所店オープン行ってきました
7月17日三重県桑名市に地元重視のスーパーマーケットでおなじみ「一号舘」さんの新店舗がオープンされると言うので、昨日の話になりますが、プレオープン行ってきました。

一号舘さんの館の字は、俗字でもある「舘」を使用しています。
しかし、常用漢字では無い為、当日記では両方掲載することにしています。




一号舘(館) 西別所店
一号舘(館) 西別所店

今回は前回のオープニングセールですごい体験をしたことや、オークワさんの新店舗でのオープニングセールがあったため、夕方に来店してみました。


入り口に一号舘(館)さんらしく、デカデカとお決まりの名言がw

「桑名市と共に」って書いてあります。




一号舘(館) 西別所店
一号舘(館) 西別所店


バルーンを目印にお店に到着しました所、既に大混雑は解消しているようで、来店された人は、指定された所に順番良く駐車出来るくらいお客様の流れが落ち着いておりました。




一号舘(館) 西別所店
一号舘(館) 西別所店


やっぱり売り場面積990m²とあって、なかなかのミニサイズです。

最近イオンさんが首都圏に増やしているミニスーパーと同等サイズかと思います。


と言うことで、プレオープンの日の各種セール価格です。
残念ながらグランドオープンの日や、その他の営業日は、価格が異なっている可能性がありますのでご注意ください。


・レタス 58円
・ばれいしょ/たまねぎ/人参 各種Lサイズ 1つ29円
・納豆(スーパーおちびちゃん 4パック入り) 39円
・銀鮭 一切れ 88円
・ミンチ 100g 58円
・コロッケ(牛肉・カレー・野菜) 1つ19円
・牛乳 1リットル 128円
・冷やし中華(3食入り) 158円
・各種メーカー製菓子パン 38~50円


と言う感じでした。


一号舘(館)さんもオリジナルブランドの商品を続々投入していくそうです。

このサイズのスーパーマーケットって、コンビニより便利だし、安いし、地元にもあればかなり便利かも?


何だかんだと、同日にオープンした某スーパーと比べると、一号舘(館)さんの方が、妙に楽しかったです。



国道421号沿いの大変混み合う道沿いにお店があります。

ご来店される際は、道路事情を考慮の上、混み合う時間帯はお外しください。



店名:一号舘 西別所店
住所:三重県桑名市大字西別所倉持296-1
地図:→ このあたり

時間:朝9時~深夜0時まで

精米機:30Kg/200円 (7月28日より利用開始)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「一号舘(館) 西別所店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス