発行 第4952号

オオマツフード光ケ丘店に行ってきました

61
筆者:
オオマツフード光ケ丘店に行ってきました
多治見ICから帰宅する際、いつも左手に見えていたスーパーマーケットの「オオマツフード」にやっとの思いで行く事ができました。

看板を見るとついつい、オオマツコードと読み間違えてしまう今日この頃だったりしますが、大松さんのフードストアと覚えれば簡単ですね。




オオマツフード光ケ丘店
オオマツフード光ケ丘店

多治見市と言えば国道19号が、物流の生命線のような道路で、大変混み合っているのですが、国道19号沿いからは、あまりスーパーが見えなく、岐阜県を代表するスーパーマーケットのバローさんがおられるのに、多治見市のバローさん以外のスーパーはどこにあるんだろうと思っていました。

そしたら、ヒバリヤさんやオオマツフードさんが固まってスーパーを運営されていたので、この激戦区が気になっておりました。



オオマツフード光ケ丘店
オオマツフード光ケ丘店

多治見ICから車で1分と言う距離感も行きやすかったので、大変よかったです。

店内に入りますと、入り口付近にはテントを使って、野菜や果物などの特売品が並んでいます。
昔ながらのやり方だなぁ~と思って見ていると…。


ベビーカーがあるでは無いですか…。
 この手のスーパーにしては、大変珍しい設備です。

そして、お総菜コーナーを見ていると、おにぎりのお供に数種類のおかずの詰め合わせパックや、イタリアンスパゲティのパックなど、地元ではあまり見た事が無いお総菜もあって、子育て中の奥様や、一人暮らし・サラリーマンのお昼ご飯向け商品がしっかり整えられている事にびっくりしました。



オオマツフード光ケ丘店の粗品
オオマツフード光ケ丘店の粗品

さらに子供を連れて買い物をしていたら、レジにて飴ちゃんのプレゼントまで頂いてしまいました。


よくバローさんやイオンさんが、どんどん進出してくるから、「シャッター通りが増えたりや地場スーパーがつぶれていくんだ」って皮肉った言い方をしている人がいますが、現に大手さんに負けずにがんばって居るスーパーや個人店舗だっていくらだっているんです。

大手にはかなわないなら、大手にできない事をしっかりがんばって居るスーパーさんだなぁ~とつくづく関心してしまいました。




オオマツフード光ケ丘店の購入品
オオマツフード光ケ丘店の購入品

今回はこんな感じで買い物をしてしまいました。
特売の品物は大変お買い得品が多かったです。


もう5回くらいかな?
多治見ICから、いつも次回来たときは行きたいなぁ~と思っていたオオマツフードさん、ようやく楽しむ事ができました。



店名:オオマツフード光ケ丘店

住所:岐阜県多治見市光ケ丘2丁目30
地図:→オオマツフード光ケ丘店の地図
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.20.48.5 東経:137.06.28.7
 日本測地系 北緯:35.20.37.0 東経:137.06.39.4

マップコード:70 058 189

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「オオマツフード光ケ丘店に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス