05月17日 07:00
発行 第5033号
ラーメン通の中では知る人ぞ知る関西の豚骨ラーメンといえば、「無鉄砲」さんですよね。その無鉄砲の出発の地でもある、奈良県では一度お店を閉店してしまいましたが、現在は2種類の店舗ブランド「豚の骨・がむしゃら」にて営業をしております。
原点の奈良県のお店は、その日によって店舗ブランドが違い、現在はほとんど「がむしゃら」で運営しているようです。
この辺り自分でも上手く理解していない所があるかもしれません。

(がむしゃら)
夜の営業は午後6時からということで、6時前に到着した所、すでに行列が出来ており、列に並び午後6時には「がむしゃら」に灯りがともされました。

(豚の骨・がむしゃらの地図)
非常に分かりづらいのですが、店舗の奥に駐車場があり、なかなか広い舗装されていない駐車場ですが、ピーク時にはとめられなくなる事もあります。

(自動販売機)
お店の正面にある自動販売機には、これから凄い物を見せてくれる予感です。
黒烏龍茶どんだけうりたいんだよw
と突っ込みが聞こえてきそうです。
開店後、始めに券売機で券を買い、もう一度行列に並びます。
自分の番が近くなってくると、ラーメンのこのみを聞きにきてくださいます。
豚骨ラーメンは普通・こってり、麺は硬め柔らかめや、ネギは多め少なめなど細かく調整が出来ます。
30分待ちました所、無事に席に案内され、注文したラーメンを待ちます。

(がむしゃらのとんこつラーメン)
濃厚の豚骨ラーメンで注文した所、出てきました。
いっぱい700円、凄い濃厚です。

(がむしゃらのとんこつラーメン)
麺は思って居たより太い麺ですね。
まずスープは濃厚なので、凄くコクがあって、おいしいです。
でも、この濃厚さ画苦手な方には無理があるかも知れないので、始めは普通の濃さから注文されると良いかもしれません。
逆に普通のスープになると、さっぱりしていておいしいと思うようです。
回りでは替え玉(100円)を注文する方も多かったです。
確かにファンが集まるほどの人気店になる理由が分かるくらい、おいしかったです。
そして、何より人気店でも、帰宅されるお客様への配慮も忘れず、玄関外までお見送りが凄かったです。
ご馳走様でした。
地図:→豚の骨・がむしゃらの地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.38.43.1 東経:135.48.55.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.38.31.4 東経:135.49.06.0
マップコード:11 233 036
時間:昼の部:11:00-14:00 夜の部:18:00-22:00
休日:公式サイト要確認
原点の奈良県のお店は、その日によって店舗ブランドが違い、現在はほとんど「がむしゃら」で運営しているようです。
この辺り自分でも上手く理解していない所があるかもしれません。

(がむしゃら)
夜の営業は午後6時からということで、6時前に到着した所、すでに行列が出来ており、列に並び午後6時には「がむしゃら」に灯りがともされました。

(豚の骨・がむしゃらの地図)
非常に分かりづらいのですが、店舗の奥に駐車場があり、なかなか広い舗装されていない駐車場ですが、ピーク時にはとめられなくなる事もあります。

(自動販売機)
お店の正面にある自動販売機には、これから凄い物を見せてくれる予感です。
黒烏龍茶どんだけうりたいんだよw
と突っ込みが聞こえてきそうです。
開店後、始めに券売機で券を買い、もう一度行列に並びます。
自分の番が近くなってくると、ラーメンのこのみを聞きにきてくださいます。
豚骨ラーメンは普通・こってり、麺は硬め柔らかめや、ネギは多め少なめなど細かく調整が出来ます。
30分待ちました所、無事に席に案内され、注文したラーメンを待ちます。

(がむしゃらのとんこつラーメン)
濃厚の豚骨ラーメンで注文した所、出てきました。
いっぱい700円、凄い濃厚です。

(がむしゃらのとんこつラーメン)
麺は思って居たより太い麺ですね。
まずスープは濃厚なので、凄くコクがあって、おいしいです。
でも、この濃厚さ画苦手な方には無理があるかも知れないので、始めは普通の濃さから注文されると良いかもしれません。
逆に普通のスープになると、さっぱりしていておいしいと思うようです。
回りでは替え玉(100円)を注文する方も多かったです。
確かにファンが集まるほどの人気店になる理由が分かるくらい、おいしかったです。
そして、何より人気店でも、帰宅されるお客様への配慮も忘れず、玄関外までお見送りが凄かったです。
ご馳走様でした。
店名:豚の骨・がむしゃら
住所: 奈良県大和郡山市上三橋町152-1地図:→豚の骨・がむしゃらの地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.38.43.1 東経:135.48.55.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.38.31.4 東経:135.49.06.0
マップコード:11 233 036
時間:昼の部:11:00-14:00 夜の部:18:00-22:00
休日:公式サイト要確認
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「無鉄砲の原点「豚の骨・がむしゃら」の豚骨ラーメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: