11月21日 07:00
2012年10月31日 (水) 07時00分 発行 第5748号
山梨県における広域停電の原因「東山梨変電所」を見に行ってきました
筆者:かぴばら
今号は久々に送電線の鉄塔から、変電所巡りをして見ることにしました。2008年8月4日山梨県のほぼ全域が停電する広域停電騒ぎをご存じでしょうか?
恐らく山梨県外の方はあまり記憶にないのかも知れません。当の自分もネット上の変電所巡りをしていて知りました。
(山梨県)
甲府盆地と言う特性上、どうしても局所集中してしまう物なのかな?とも感じましたが、発電所から発電された電気が、超高圧変電所→1次変電所→2次変電所→配電用変電所と各家庭に繋がる経路にて、一番大切な超高圧変電所の不都合と言うことで、興味津々…。
東京電力の高圧送電網は、震災の影響で大変な事故を起こした福島原子力発電所から、関東を広域に円型を描くように、群馬→長野→山梨→静岡へと発電所からの送電網が、引かれています。
(東山梨変電所)
山梨県でもかなり南東に位置する山奥に変電所が設置されています。
現在はリニアモーターカーの線路の建設も始まっており、山道が一部立派なトンネルになって、工事車両が出入りする激しい所でもありました。
すごいっすよね…。
雲の中に隠れる変電所…。
(東山梨変電所の地図)
もちろん携帯電話のエリアも圏外でした。
(東山梨変電所の看板)
ちゃんと東山梨変電所と掲げられていますね。
さすがに塀の外から見てもなにも見えませんでしたので、ちょっと見える所を探してみました。
(東山梨変電所)
変圧器・遮断機・受電設備等々…。
変電所に興味があっても、あまり詳しく無いので、ここまでです。
本来落雷等により、想定している電圧を超える電気が流れてしまった時、各変電所の遮断機が強制的に断線をさせ、落雷などの電気が余分に流れないようにします。
雷の時、一瞬停電するのは、この遮断機が動いたためです。
その後すぐに送電を再開するのですが、その後何か機械にトラブルがあれば、またすぐに遮断機が断線させ、停電となります。
2回目の停電が発生すると、回復に時間が掛かるのは、このとき送電の途中で故障があるため、回復に時間が掛かるようになるわけですね。
倒木などによる断線の停電は、一発で停電ですね。
(受電設備)
2008年8月4日に発生した大停電の原因は、この東山梨変電所の遮断機がうまく働かず、落雷の強い電力が、一気に山梨県内の変電所に流れてしまい、各地の変電所が故障。
これにより全域にて、停電が発生してしまったそうです。
コンセントを繋げば当たり前のように、電気が使える時代。
でも、これにも24時間365日しっかり稼働している設備があってこそです。
この世の中に100%なんて物は無いのに、100%に近いくらいまで電気が当たり前に使えています。
こういった設備のおかげですが、設備も100%では無いので、備えは大切ですね。
久々に鉄塔からの鉄子のコーナーだったのでした。
恐らく山梨県外の方はあまり記憶にないのかも知れません。当の自分もネット上の変電所巡りをしていて知りました。
(山梨県)
甲府盆地と言う特性上、どうしても局所集中してしまう物なのかな?とも感じましたが、発電所から発電された電気が、超高圧変電所→1次変電所→2次変電所→配電用変電所と各家庭に繋がる経路にて、一番大切な超高圧変電所の不都合と言うことで、興味津々…。
東京電力の高圧送電網は、震災の影響で大変な事故を起こした福島原子力発電所から、関東を広域に円型を描くように、群馬→長野→山梨→静岡へと発電所からの送電網が、引かれています。
(東山梨変電所)
山梨県でもかなり南東に位置する山奥に変電所が設置されています。
現在はリニアモーターカーの線路の建設も始まっており、山道が一部立派なトンネルになって、工事車両が出入りする激しい所でもありました。
すごいっすよね…。
雲の中に隠れる変電所…。
(東山梨変電所の地図)
もちろん携帯電話のエリアも圏外でした。
(東山梨変電所の看板)
ちゃんと東山梨変電所と掲げられていますね。
さすがに塀の外から見てもなにも見えませんでしたので、ちょっと見える所を探してみました。
(東山梨変電所)
変圧器・遮断機・受電設備等々…。
変電所に興味があっても、あまり詳しく無いので、ここまでです。
本来落雷等により、想定している電圧を超える電気が流れてしまった時、各変電所の遮断機が強制的に断線をさせ、落雷などの電気が余分に流れないようにします。
雷の時、一瞬停電するのは、この遮断機が動いたためです。
その後すぐに送電を再開するのですが、その後何か機械にトラブルがあれば、またすぐに遮断機が断線させ、停電となります。
2回目の停電が発生すると、回復に時間が掛かるのは、このとき送電の途中で故障があるため、回復に時間が掛かるようになるわけですね。
倒木などによる断線の停電は、一発で停電ですね。
(受電設備)
2008年8月4日に発生した大停電の原因は、この東山梨変電所の遮断機がうまく働かず、落雷の強い電力が、一気に山梨県内の変電所に流れてしまい、各地の変電所が故障。
これにより全域にて、停電が発生してしまったそうです。
コンセントを繋げば当たり前のように、電気が使える時代。
でも、これにも24時間365日しっかり稼働している設備があってこそです。
この世の中に100%なんて物は無いのに、100%に近いくらいまで電気が当たり前に使えています。
こういった設備のおかげですが、設備も100%では無いので、備えは大切ですね。
久々に鉄塔からの鉄子のコーナーだったのでした。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!
SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「山梨県における広域停電の原因「東山梨変電所」を見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
直近の記事
今読まれている記事
11月21日 22:00
11月21日 17:00
09月29日 07:00
11月20日 07:00
11月18日 07:00
11月19日 07:00
11月17日 07:00
07月09日 07:00
10月16日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください