2025年5月4日掲載
発行 第7351号
本日は土用の丑の日ということで、各スーパーマーケットやコンビニ・和食を取り扱う飲食店では、うなぎメニューが注目される日でもあります。
そんな日に合わせて、今年は大盛り?うな丼のお店に食べに行ってきました。

(きみのやうなぎ店)
大盛りうな丼でも三重県や岐阜県関市には、沢山注目されている大盛りうな丼のお店があります。
どのお店もご飯を器てんこ盛りにして、うなぎが3~4切れ山のようなご飯に張りつているお店が大変人気となっています。
自分なりに、そういうご飯の大盛りじゃなく、うなぎをめいいっぱい堪能したいのですよね。
そこで探した結果、三重県四日市市にあります「きみのやうなぎ店」さんが理想に近いということで行ってみました。
お店の雰囲気凄くアットホームです。
持ち帰りも注文が出来ます。
厨房ではスタッフの方が阿吽の呼吸というよりは、ファミリー的な雰囲気ですごくにこやなお店でもあります。
常連さんを見分けるのが早く、いつもありがとう~と言う声が賑やかで、確かにこういうお店なら、また行きたいな~と思わせてくれる、本当すごいお店です。
ということでうな丼の上(2,500円)を勇気を出して注文です。
注文して、15分くらいでしょうかね。
焼きあがったうなぎを丼に盛り付けて、出てきました。

(きみのやのうな丼上)
キターーーーーーーーー
とばかりに喜びますw
これこれ…。
うな丼の大盛りといえば、このうなぎのこぼれているイメージが欲しかったのです。
と…。
ちょっと変わったカメラマン風に興奮してしまいました。

(きみのやのうな丼)
うな丼を注文しますと、うな丼の他に、お新香と鰻の肝のお吸い物も出てきます。
アツアツですよ。
それでは蓋を開けてみましょうか!!

(うな丼上)
これは…。
これは…。
とうなぎの大サイズ丸々1尾入ったうな丼素敵ですね。
食べると本当おいしいです。
でも…。
2,500円もするのですw
確かにスーパーマーケットのうなぎの蒲焼の相場…。
中国産うなぎ1,000円前後くらい。
国産うなぎになると1,800円前後くらい。
そう考えると、このボリュームの飲食店で、焼きたてのうなぎの蒲焼き2,500円は妥当なのかな~と思う次第です。
アツアツの焼きたてうなぎ、本当に美味しいですよ。
ご飯もしっかり食べきる事が出来ました。
ちなみに店主の方と気軽にしゃべるような常連のサラリーマンの方がやってくると、うな丼中のご飯大盛りと言う注文方法もあるようです。
本当の意味でのうなぎの大盛り!
別名大サイズのうなぎなのですが、本日は土用の丑の日ということで、食べに行ってきました。
しっかりスタミナつけて、天候の安定しない夏乗り切りましょう!
ご馳走様でした。
地図:→きみのやうなぎ店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.57.50.8 東経:136.37.39.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.39.1 東経:136.37.49.7
マップコード:38 465 289
時間:11:00~19:30
休日:日曜 祝日 第3月曜
そんな日に合わせて、今年は大盛り?うな丼のお店に食べに行ってきました。

(きみのやうなぎ店)
大盛りうな丼でも三重県や岐阜県関市には、沢山注目されている大盛りうな丼のお店があります。
どのお店もご飯を器てんこ盛りにして、うなぎが3~4切れ山のようなご飯に張りつているお店が大変人気となっています。
自分なりに、そういうご飯の大盛りじゃなく、うなぎをめいいっぱい堪能したいのですよね。
そこで探した結果、三重県四日市市にあります「きみのやうなぎ店」さんが理想に近いということで行ってみました。
お店の雰囲気凄くアットホームです。
持ち帰りも注文が出来ます。
厨房ではスタッフの方が阿吽の呼吸というよりは、ファミリー的な雰囲気ですごくにこやなお店でもあります。
常連さんを見分けるのが早く、いつもありがとう~と言う声が賑やかで、確かにこういうお店なら、また行きたいな~と思わせてくれる、本当すごいお店です。
ということでうな丼の上(2,500円)を勇気を出して注文です。
注文して、15分くらいでしょうかね。
焼きあがったうなぎを丼に盛り付けて、出てきました。

(きみのやのうな丼上)
キターーーーーーーーー
とばかりに喜びますw
これこれ…。
うな丼の大盛りといえば、このうなぎのこぼれているイメージが欲しかったのです。
と…。
ちょっと変わったカメラマン風に興奮してしまいました。

(きみのやのうな丼)
うな丼を注文しますと、うな丼の他に、お新香と鰻の肝のお吸い物も出てきます。
アツアツですよ。
それでは蓋を開けてみましょうか!!

(うな丼上)
これは…。
これは…。
とうなぎの大サイズ丸々1尾入ったうな丼素敵ですね。
食べると本当おいしいです。
でも…。
2,500円もするのですw
確かにスーパーマーケットのうなぎの蒲焼の相場…。
中国産うなぎ1,000円前後くらい。
国産うなぎになると1,800円前後くらい。
そう考えると、このボリュームの飲食店で、焼きたてのうなぎの蒲焼き2,500円は妥当なのかな~と思う次第です。
アツアツの焼きたてうなぎ、本当に美味しいですよ。
ご飯もしっかり食べきる事が出来ました。
ちなみに店主の方と気軽にしゃべるような常連のサラリーマンの方がやってくると、うな丼中のご飯大盛りと言う注文方法もあるようです。
本当の意味でのうなぎの大盛り!
別名大サイズのうなぎなのですが、本日は土用の丑の日ということで、食べに行ってきました。
しっかりスタミナつけて、天候の安定しない夏乗り切りましょう!
ご馳走様でした。
店名:きみのやうなぎ店
住所: 三重県四日市市栄町2-11地図:→きみのやうなぎ店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.57.50.8 東経:136.37.39.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.57.39.1 東経:136.37.49.7
マップコード:38 465 289
時間:11:00~19:30
休日:日曜 祝日 第3月曜
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「丼からこぼれているうなぎ!四日市きみのやうなぎ店のうな丼を食べてみました。」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: