発行 第7820号

青果店です!大垣市の喫茶「幸」にて野菜を買いに行ってきました

122
筆者:
青果店です!大垣市の喫茶「幸」にて野菜を買いに行ってきました
何年前だったかあまり覚えていないのですけど、大垣市稲葉西に青果店さんが出店しておりましたが、ある日喫茶幸にリニューアルオープンしておりました。

青果店さんも喫茶店になっちゃたんだ…。と通る度に様子を見ていたのですけど、ある日を境に、何か喫茶店では無い雰囲気に…。



喫茶「幸」の写真
(喫茶「幸」)

こちらですね。

さて…。
こちらは何屋さんでしょうか?




(喫茶「幸」の地図)

お店の位置はこちらですね。


我が家から、カネスエさんに通う時、いつも通る道沿いです。

そうです。

近くには野菜の安いスーパーのカネスエさんがいらっしゃるのですね。




喫茶幸の写真
(喫茶幸)

野菜が安いスーパーマーケットが近くにあるのに、喫茶幸はですね。

喫茶店からやっぱり青果店さんに戻り、でもコンスタントにお客さんがやってくるのです。


だいたい通る度に1~2名くらいのお客様がいらっしゃって、こんなに小さいお店なのに…。
ものすごく気になる訳ですね。





喫茶「幸」の野菜の写真
(喫茶「幸」の野菜)

基本的に旬の野菜を中心に、質の高い物といいますよりはお値打ちな物を中心に仕入れてきている青果店になっておりました。


キャベツなんて、見に来た時ですよ。

少し小ぶりですけど、30円です。
めっちゃお値打ち。

ロールキャベツとか野菜炒めにもピッタリですね。




その他にはトマト・ナス・チンゲンサイ・里芋・長持ちする野菜や旬の野菜が多かったです。

ご近所の方もこの値段だと時々買い出しにいっちゃいますね。



喫茶「幸」の購入品の写真
(喫茶「幸」の購入品)

キャベツ30円。
チンゲンサイ40円

プチトマトも少し小ぶりですけど、1パック70円代だったかな?

と言う感じで、結構お値打ちな野菜購入することが出来ました。



だから時々お客さんが絶えないんだなぁ~と思っていたのですが、店内は喫茶店に改装したけど、もうすっかり青果店さんに戻っておりました。





チンゲンサイ豚肉の炒め物の写真
(チンゲンサイ豚肉の炒め物)

チンゲン菜はこんな風に豚肉と炒めてね。

美味しく出来ましたよ。


ってことで、ご家庭の料理にて副菜をお得に!って時は、こういった野菜がお値打ちに手に入るかもしれませんよ。


お客様が絶えない青果店さん。

喫茶店に業態変更したけど、また青果店へ。

喫茶幸さん行ってみました。


店名:喫茶幸(看板の名前)

住所: 岐阜県大垣市稲葉西1丁目5
地図:→喫茶幸(看板の名前)の地図 (GoogleMAP Navicon向け 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.22.29.1 東経:136.33.10.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.22.17.5 東経:136.33.20.7
マップコード:78 726 530

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「青果店です!大垣市の喫茶「幸」にて野菜を買いに行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11753号1枚目の写真
1位 初登場
07月05日 07:00
11752号1枚目の写真
2位 落ち着き
07月04日 07:00
11750号1枚目の写真
3位 定番記事
07月02日 17:00
11749号1枚目の写真
4位 定番記事
07月02日 07:00
11751号1枚目の写真
5位 落ち着き
07月03日 07:00
11723号1枚目の写真
6位 注目集まる
06月10日 17:00
11734号1枚目の写真
7位 注目集まる
06月20日 17:00
11697号1枚目の写真
8位 落ち着き
05月24日 07:00
11687号1枚目の写真
9位 注目集まる
05月16日 07:00
11748号1枚目の写真
10位 落ち着き
07月01日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス