発行 第8582号

焼き立てパンが食べられるよ♪デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店オープン行ってきました

70
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
焼き立てパンが食べられるよ♪デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店オープン行ってきました
岐阜県岐阜市に10月17日デイリーヤマザキさんのコンビニ、デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店さんがオープンしました。

大手3社に集約されつつあるコンビニ業界ですけど、やっぱり個性あるコンビニさんも嬉しいですよね~って事で、オープン初日から行ってきましたよ。


目次

  1. デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店
  2. デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店の地図
  3. デイリーヤマザキといえばパン
  4. 値引品は…。
  5. デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店
  6. あわせて読みたい記事

デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店



デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店の写真
(デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店)

お店はこちらですね。

場所がですね。
これまたちょっと奥まった所にあります。



デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店の地図



デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店の地図の写真
(デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店の地図)

地図で見るとこちらです。
以前は畑があった所のようです。


岐阜市の環状道路から、少し奥に入った所です。


実は建設が始まった頃から、数名の地元の方から、建設始まりました!って教えて頂いておりました。
ありがとうございます。

実は私、この道結構通るのですよね。

尻毛橋から、そのままデイリーヤマザキの市道を通って、環状道路に入ります。
もっと近道したい時は、堤防道路へ行っちゃいますけどね。



デイリーヤマザキといえばパン



焼き立てパンのの写真
(焼き立てパン)

今回はオープニングセール価格では無いのですけど…。

このあたり…。
本当…。

まだ種類が多い方なのですが、大手コンビニばかりでしてね。


デイリーヤマザキさんって少ないって言うか、ロードサイド沿いに、マイナーなコンビニって、ほとんど無いですよね。

デイリーヤマザキの、最新型の店舗って言うのが、なかなかのマイナーパワーがある店舗で、個人的には、もう少し増えてもいいんじゃないかって思ってます。



岐阜県の場合、旧タイムリーさんのエリアだった、高山市~下呂市~美濃加茂・中津川方面のルートに多い店舗でもあります。
(近年はローソンさんやセブンさんの出店で、だいぶ減っちゃいましたけどね。)


思わずパンを買っちゃいましたけど、やっぱり世界のパンといえば、ヤマザキですからね。




値引品は…。



デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店の購入品の写真
(デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店の購入品)

今回はこちらを購入させて頂きました。


ヤマザキといえば・・。

食パンww

から…。


サンドイッチ30円引きでした。
あと、おにぎりも30円引きですね。


一番お得なのは、500円の福袋かな。


あと、もうすぐクリスマスシーズンなので、クリスマスケーキの試食があって、これがこれが…。

”ザ糖分”って言う品が、久々だった事もあるのか…。


ケースすごく美味しかったです。


ロードサイド型なのでしょうが、完全に住宅街でもあります。
地元の人以外は、知る人は、使う抜け道沿い…。


オープニングセールお見逃しなくです。
やっぱりヤマザキのパンは美味しいよね~

デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店

住所: 岐阜県岐阜市萱場東町8-9
地図:→デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.26.19.5 東経:136.44.00.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.07.9 東経:136.44.10.7
マップコード:28 673 220*42

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「焼き立てパンが食べられるよ♪デイリーヤマザキ岐阜萱場東町店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス