2025年5月13日掲載
発行 第11264号
8月1日、岐阜県土岐市に建設されていた新店舗「デイリーヤマザキ土岐市駅前店」がついにオープンしました!
当初の予定では6月末のオープンでしたが、少し遅れて夏休みのスタートに合わせた開店となりました。学生さんの利用は1ヶ月遅れるかもしれませんが、土岐市駅前の賑わいスポットが増えました。
当初の予定では6月末のオープンでしたが、少し遅れて夏休みのスタートに合わせた開店となりました。学生さんの利用は1ヶ月遅れるかもしれませんが、土岐市駅前の賑わいスポットが増えました。
目次
おさらい

(デイリーヤマザキ土岐市駅前店の地図)
お店の位置はJR中央線土岐市駅の南側、少し西に進んだところにあります。
岐阜県内で多く見かけるデイリーヤマザキは、もともと岐阜県高山市に本部があったコンビニチェーン「タイムリー」を引き継いだ店舗が多く、主にロードサイド沿いに展開していたのが特徴です。
しかし、ここ数年、大手コンビニの進出により、デイリーヤマザキは地域に密着した立地での出店を進めています。
オープン初日の様子

(デイリーヤマザキ土岐市駅前店)
オープンから1時間ほど経った頃に訪問してみました。
その時には、太陽がちょうど良い感じで照りつけ、まるで「デイリーヤマザキ土岐市駅前店」のオープンを祝福しているかのようでした。

(デイリーヤマザキ土岐市駅前店の看板)
こちらがお店の目印です。
大手コンビニにはない品

(サーティーワンアイスクリーム)
デイリーヤマザキならではの特徴といえば、日本全国でおなじみのサーティーワンアイスクリームがカップで販売されている点です。これは他の大手コンビニではあまり見られない特典ですよね。
皆さんのお気に入りのアイスクリームはありますか?

(おにぎり)
昼近くにならないと、おにぎりはまだ出来上がっていないことが多いのですが、このシリーズのおにぎりも大人気です。
具材がたっぷり詰まったおにぎりを見ると、ついつい手が伸びてしまいますよね。

福袋もあります!こちらが購入品

(購入品)
今回はこちらを購入してみました。
今の時代、工場で食べ物を製造することが主流ですが、店内で手作りされたおにぎりや焼きたてのパンなど、工場製品にはないユニークな味わいが楽しめるのがデイリーヤマザキの特徴です。
福袋の中身を紹介

(福袋開封)
今回の福袋は、700円で7点のお菓子が入っていました。大きめのお菓子が3袋入っていて、満足感がありますね。
特に最近はポテトチップス系の「エアリアル」が好きです。
8月1日にオープンしたばかりのこの店舗では、8月3日までオープニングセールが開催中です。
大型チェーン店とは違う個性的なコンビニにも、独自の魅力がぎっしり詰まっています。
土岐市に新たにオープンした「デイリーヤマザキ土岐市駅前店」、ぜひ訪れてみてください!
デイリーヤマザキ土岐市駅前店
住所: 岐阜県土岐市泉町久尻字西羽根547-10地図:→デイリーヤマザキ土岐市駅前店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.30.4 東経:137.10.53.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.18.8 東経:137.11.04.5
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「デイリーヤマザキ土岐市駅前店がついにオープン!出来てたコンビニ行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: