2025年2月16日掲載
発行 第11473号
2022年10月、岐阜県東濃地方に長年の計画を経てオープンしたイオンモール土岐。しかし、開業当初、一番期待されていた映画館が未開業という状況でした。
その後3年を経て、ようやくイオンモール土岐にも最新の映画館がオープンすることが決定しました。今回はどのような映画館が誕生するのか、詳しく確認していきましょう。
その後3年を経て、ようやくイオンモール土岐にも最新の映画館がオープンすることが決定しました。今回はどのような映画館が誕生するのか、詳しく確認していきましょう。
目次
現在のイオンモール土岐の様子

(イオンモール土岐)
イオンモール土岐は岐阜県東濃地方に位置し、北側に広がる敷地に多くの専門店やイオンスタイルストアがあります。しかし、一部の店舗が撤退するなど、テナント配置に変化が見られます。
その中核施設として注目されるのが、今回新たに発表された映画館です。
この映画館は、イオンモールとなみに設置されたイオンシネマのように、最新技術を備えたシネマコンプレックスとして計画されています。特に、時代に合わせた施設設計が強調されています。
映画館業界が直面する課題
映画館業界は近年、いくつかの問題を抱えています。以下のグラフは、全国の映画館スクリーン数(青線)と年間上映映画数(赤線)の推移を示しています。
このデータは一般社団法人日本映画製作者連盟から引用しています。

(映画館と映画の折れ線グラフ)
映画の制作数が増えている一方で、観客の注目を集める大ヒット作が減少しています。
これは、映画の多様性が増した一方で、1作品あたりの話題性が分散していることを意味します。
さらに、YouTubeやTikTokなどの個人発信型プラットフォームの台頭も、従来の映画館文化に影響を与えています。全員が知っているような映画が生まれにくい現状は、業界全体にとって大きな課題です。
イオンモール土岐の新しい映画館
リラックスできる快適な座席

(充実した席)
新しい映画館は、快適性を追求したシート設計が特徴です。従来の共有型ひざ掛けではなく、1席ごとに個別のひざ掛けが備え付けられています。
また、コンフォートシートやハイグレードシートなど、リラックスできる座席の選択肢が充実しています。
圧倒的な音響体験

(Dolby Atmos MULTIPLEX対応)
全スクリーンがDolby Atmos MULTIPLEX対応となる予定です。Dolby Atmosは、音響を立体的に配置し、どの座席でも映画の世界に没入できる音響体験を提供します。この技術により、観客はかつてない臨場感を味わうことができます。

スクリーン数は未発表

(イオンモール土岐の様子)
ただし、現時点で具体的なスクリーン数は発表されていません。イオンモールとなみでは5スクリーンが設置されており、土岐でも同程度の規模が予想されます。映画量産時代において、複数スクリーンを効率的に使うことで、幅広いジャンルの映画を上映する計画があると考えられます。
開業スケジュール
新しい映画館は2025年4月、春の映画シーズンに合わせて開業予定です。この施設の登場により、イオンモール土岐は地域のエンターテインメント拠点としてさらなる進化を遂げるでしょう。
映画好きにとって、新たな鑑賞体験を楽しめる場となることは間違いありません。これからの動向に注目が集まります。
イオンモール土岐
住所: 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372番地の1地図:→イオンモール土岐の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.20.48.1 東経:137.09.18.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.36.5 東経:137.09.28.8
マップコード:98 333 208*18
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「一番みんなが期待していたイオンモール土岐の映画館は2025年4月開業!最先端技術投入」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月13日 17:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
09月29日 07:00
04月05日 07:00
03月22日 07:00
05月13日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: