2025年5月13日掲載
発行 第9343号
我が街にもマクドナルドのモバイルオーダーが始まったのでさっそく利用してみたよ

いよいよ我が地域のマクドナルドにも、そのモバイルオーダーが始まったということで、早速利用してみました。
目次
ネット通販感覚の注文方式

(マクドナルドのモバイルオーダー)
マクドナルドのモバイルオーダーは、専用のモバイルオーダーアプリをインストールし、事前に決済までできるシステムとなっております。
アマゾンの通販ページみたいに、欲しい商品をカートに入れて登録します。

(クーポン価格での購入も可能)
マクドナルドのクーポンアプリの会員登録をしている人は、モバイルオーダーアプリに、クーポンアプリと同じIDでログインすることで、クーポン価格での注文も可能です。
合計金額を確認したらその場でお支払い

(モバイルオーダーのお支払い)
現在は支払い方法クレジットカードのみ対応しています。
iPhoneだけ限定で、LINE PAYにも対応との事です。
これは○○PAYとかネット通販に対応していないのと同じで、ネット経由の注文に、まだシステム上未対応だからですね。

(注文完了画面)
お支払いが完了すると注文完了です。
マクドナルドとしては、お支払い完了後から、厨房の方にオーダー依頼が入りますので、これから作り始めます。
実際店舗に居ることを確認されますので、店舗で会計が前提みたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
注文を待ちます

(オーダー番号)
最近のマクドナルドさんは、レシートに注文番号が出て、出来上がりまで待ちますよね?
モバイルオーダーのお客さんは、スマホ画面に受付番号が出ますので、その番号を持って待機します。

(オーダー画面)
店舗の方にも実際にM07の番号が出ています。

無事に受け取りました

(マックシェイク)
無事に受け取り完了です。
たとえばすき家のモバイルオーダーも同じく始まってます。
すき家さんの場合、待たずに受け取りをアピールされていたので、事前に注文、到着したら受け取りができる仕組みだと思います。
マクドナルドの場合は、レジ待ちの渋滞回避が主な狙いだと思います。
店舗についたらまず席を確保。
スマートフォンを開けて注文。
オーダー画面に出てきたら受け取りって流れですね。
個人的にこういう流れは期待です
海外では飲食店では結構利用されている仕組みだそうです。
近年日本では○○ペイがすごく乱立しているのですが、大手一部の○○ペイは、こういう受注システムまでを一括して、やりたい方針のハズです。
小さい飲食店では、マクドナルドさんのようなシステムい導入はまさに無理です。
○○ペイがそういう受注から厨房まで発注、精算まで済ませられるシステムを構築。
しかも、お客さんもスタッフも手持ちのスマートフォンだけでできちゃうんです。
お店側も、設備投資がほぼ居ならないですね。
さらに人手も節約出来ますよね。
だから大手○○ペイって言うのが、多額の投資をして、今お客さんの方に○○ペイを増やそうとしているのです。
だから○○ペイが乱立しているの日本の現状なのですけど…。
話を戻しまして、このモバイルオーダーシステムは、今後飲食店や、物販では無人店舗などにも、かなり広まると思われます。
実際に海外で増えていますからね。
スマートフォンの技術と言うかは、やっと通信・ネットワーク本来のつながりをうまく活用したサービスが増えてきています。
BtoCがスマートフォンでつながる時代ですね。
これからも楽しみです。
って事で、モバイルオーダーで思わず注文しちゃいました。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「我が街にもマクドナルドのモバイルオーダーが始まったのでさっそく利用してみたよ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月12日 07:00
05月10日 17:00
05月11日 07:00
05月10日 07:00
05月09日 07:00
03月22日 07:00
09月29日 07:00
05月03日 18:00
05月08日 17:00
04月28日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: