2024年11月24日掲載
発行 第11442号
11月も終盤に差し掛かり、木々の葉がほとんど散り、冬の気配が日に日に濃くなってきました。
街中ではクリスマスの飾り付けが増え、夜になるとイルミネーションがキラキラと輝いていますね。
そんな景色を眺めながら、温かいココアを片手に歩くのも素敵ですが、ふと立ち寄ったマクドナルドでハンバーガーやフライドポテトを頬張る時間も格別です。
そんな中、山県市のマクドナルドが新たに建て替えオープンを迎えます!
街中ではクリスマスの飾り付けが増え、夜になるとイルミネーションがキラキラと輝いていますね。
そんな景色を眺めながら、温かいココアを片手に歩くのも素敵ですが、ふと立ち寄ったマクドナルドでハンバーガーやフライドポテトを頬張る時間も格別です。
そんな中、山県市のマクドナルドが新たに建て替えオープンを迎えます!
目次
旧店舗から新店舗へ

(高富平和堂店)
かつて北側に位置していた「マクドナルド高富平和堂店」は、10月6日をもって閉店しました。
平和堂の駐車場内にあったものの、ドライブスルーが狭く、混雑時には対応に苦労していた様子がうかがえます。

(マクドナルドの案内)
新店舗は、旧店舗から少し南へ移動した場所に位置します。
マクドナルド山県高富店の新たな姿

(マクドナルド山県高富店の看板)
新店舗の目印としてそびえる看板は、もはやマクドナルドの象徴といえます。

(マクドナルド山県高富店)
こちらが今回オープンする新店舗です。
店内には、ゆっくりと飲食を楽しめるスペースが広く確保されています。
充実したドライブスルー
上の店舗写真には「ビートカー」が映っていますが、実際にはドライブスルーの注文レーンが2つ完備されています。

(ドライブスルーの窓口)
さらに、こちらはドライブスルーの支払い窓口です。
効率的でスムーズな運用が期待できますね。

いよいよ11月25日オープン!
新店舗のオープンは11月25日を予定しています。
看板にも大きく掲示されており、期待が高まります。

(朝マック)
筆者は「朝マック」のエッグマフィンが大好きです。
その栄養バランスを見てみると…
- **タンパク質(Protein):19.6g(約25%)**
- **脂質(Fat):13.5g(約39%)**
- **炭水化物(Carbohydrate):27.2g(約36%)**
炭水化物が控えめで脂質が少し高めですが、「えだまめコーン」を添えて食べると栄養バランスが整い、満足感も倍増します。
手軽に食べられるのがマクドナルドの魅力。
そんなマクドナルドが、山県市で新たなスタートを切ります。
ぜひ、皆さんも足を運んでみてくださいね!
マクドナルド山県高富店
住所: 岐阜県山県市高富宮前2082-1
地図:→マクドナルド山県高富店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.29.59.1 東経:136.47.17.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.29.47.6 東経:136.47.28.3
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「マクドナルド山県高富店は11月25日ついにオープン!ドライブスルーも快適再始動!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: