2021年04月17日 (土) 07時00分 発行
記録最終編集:2021年04月17日 07:12

E1A新東名高速道路新御殿場IC開通!国道138号バイパスも合わせて開通したので走ってきました

116
2021年4月10日新東名高速道路の開通している区間で東京側開通済み区間が、御殿場JCTまでだったのが、新御殿場ICまで開通しました。

東京方面からですと、まだ利点は無いのですが、逆方目から見ると、地域高規格道路では新東名高速道路から中央道まで行き来出来るようになりましたので、走りに行ってきました。



御殿場JCT付近



御殿場JCTの写真
(御殿場JCT)

私にとって御殿場市というのは、高校時代。


同じ中学校出身の友達は1人しか知らないまま、高校に進学し、その他からやってきた地域の友達も、まだ仲良くなっていないのに、そのまま合宿研修に突入した記憶がある地域でね。

今考えれば卒業までの仲の良いメンバーと合宿研修をしていたら、ある種の暴走をしていただろうな!ってくらい、そのタイミングの合宿研修は、たしかに良きタイミングだったのかも?と御殿場に来る度に思い出します。



と言うことで、御殿場JCTですが、東海地方の人に説明するなら、名古屋高速の一宮JCTや小牧JCTに近い感じですね。

そのまま進むには、一番右側の車線を走る必要があります。



今回の開通区間



地図の写真
(地図)

今回の開通区間をイラストにしてみました。


御殿場JCTから東京側が1区間開通し、新御殿場ICまで行き来できるようになりました。

でも、新御殿場ICから、東京方面にはまだつながっていないため、当面は、静岡や愛知県に用事がある車のみの利用と言った感じでしょうか…。



そして、新御殿場ICを降りると、そのまま国道138号もバイパス化し、御殿場市内のごちゃごちゃした所を通らなくても、富士山の近く。

いわゆる富士五湖周辺まで行き来できるようになりました。


さらに河口湖ICを通過されば、中央道側へ行ける事になりました。



新東名高速道路の開通区間は



今回の御殿場JCT〜新御殿場IC間は7.1kmとなり、新東名高速道路が7.1km延伸した事になります。



新東名高速道路と言えば、しっかり静岡県内のほとんどの区間は、120km/h制限となっておりますよね。
嫁さんの車はオートクルーズ機能が、120km/hに設定出来るのですが、私の車は110km/hまでしか設定ができません。

同じくトラックなどの大型車も、制限速度は変わらずなので、110km/hで走っていても、そんなに違和感はなく。
むしろ安定してゆっくり走れる感じです。



今回の延伸区間の写真
(今回の延伸区間)

延伸区間は残念ながら100km/hとなっております。


設計は6車線。
開通時は暫定4車線とのことですが、左側の壁の位置を見る限り、方側3車線にできるのでしょうか…。




いざ!新御殿場IC



新御殿場ICの写真
(新御殿場IC)

途中。
3〜5台くらいの対向車をみるけど、前後に車は見なく。


私独占で、今回の開通区間を楽しむ事ができました。


分岐の写真
(分岐)

新御殿場ICを降りると、そのまま国道138号バイパスも、今回開通しております。



138号倍パイの写真
(138号バイパス)



御殿場の市内や、そのまま山中湖方面へ行けるため、東富士五湖道路を利用すると、中央道まで、今回の高規格道路で行き来ができるようになりました。





須走ICの写真
(須走IC)

須走ICまで走ることができるようになり、ここで降りると山中湖方面へ無料のまま、峠道を走ります。
東富士五湖道路へ入ると、普通車540円で一気に山中ICまで行くことができます。




今回の開通区間を早朝に走っているため、実際の混雑回避を体験していませんが、コロナも収束し、いつもどおりの生活に戻った場合。

行楽期間ものすごく混む為、だいぶ楽に富士山まで行けるようになりました。




富士吉田市までいけば、あの名物のうどんを食べるもよし。
遊園地に行くのもよし。

釣りを楽しむもよし。


色々できそうですね。



動画を作りました



Youtube:E1A新東名高速道路新御殿場IC開通!国道138号バイパスも合わせて開通し、富士山東側を中央道まで高規格道路で行き来出来るようになったので開通後走りに行ってきました


走行の様子を動画にしましたのでぜひご活用いただけましたら幸いです。


少しずつ、日本の太平洋側と中央側の欠点がなくなりつつあります。

新東名の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「E1A新東名高速道路新御殿場IC開通!国道138号バイパスも合わせて開通したので走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2021年04月17日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 06月07日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3135秒