アフィリエイトリンクを含んでいる記事もあります。運営のために活用させて頂いています。

ドコモが絵文字をやめると!

もともと絵文字は、UTF-8のような万能な文字コードがまだ存在しなかった時代に、日本語のShift_JISの使われていない領域に無理やり詰め込まれた外字のようなものでした。これはワープロ文化の延長線上にある設計で、印刷する分には問題なくても、テキストデータとしてやり取りするには不向きなものでした。

今回、端末側で絵文字の新規入力をできなくすることで、新機種での置換処理などの手間を減らしたいという意図があるようです。

とはいえ、どう見てもドコモの絵文字文化が他社にも広まり、それがiPhoneやAndroidのUTF-8絵文字(Unicode絵文字)へと進化していったのは明らかです。もはやShift_JISは「古い遺物」と言える存在になりました。

……なんて言いつつ、このサイトもつい先日ようやくUTF-8対応が完了したところなんですけどね!
筆者:かぴばら
投稿日:2025年05月21日 (水) 13時30分 [no.28645]

関連記事

最近の下書きニュース

お友達紹介

以下のサービスを申し込みされる際は、ぜひ下記リンクから申し込みください。
お友達紹介によって、紹介した側・紹介された側に特典が入ります。

最近の下書きの投稿



コラム更新日記だけではお届け出来ない私事など、ちょっとしたメモ程度に不定期に執筆していきます。