飲食店の記事リスト一覧
36
今や中部地方のショッピングセンターのフードコートでは、無くてはならない存在になっているラーメン店でお馴染みスガキヤさんが、1月16日新作を発売しました。 ヨシズヤ名西店にて先行販売をしていたのですが、先に食べに行く予定が狂ってしまいまして、全国発売の16日食べに行ってきました。[写真:プレミアムラーメンの写真](プレミアムラーメン)こちらですね。一杯390円(税込)となっております。もちろん他のメニュー同様に[写真:プレミアムラーメンのセット品の写真](プレミアム
2015/01/17 07:00
21
岐阜県土岐市に建設中の高速道路会社でお馴染みのNEXCO中日本さんが、主導で進めている大型商業施設につきまして、見に行ってきました。 先日商業施設名が正式に「テラスゲート土岐」ということで発表がありました。[写真:テラスゲート土岐の写真](テラスゲート土岐)予定地に到着しますと、テラスゲート土岐新築工事と言う案内がデカデカ掲載されていました。オープン予定も2015年春と言うことで、春休み前にはオープンしそうな雰囲気ですね。[写真:テラスゲート土岐の写真](テラスゲ
2015/01/11 07:00
33
岐阜県大垣市にありますJAにしみのの本部もある「JAにしみの ファーマーズマーケット」では、毎日ランチバイキングが実施されています。 毎週金曜日はカレー曜日!ということで、先日またまた食べに行ってきました。[写真:JAにしみのファーマーズマーケットの写真](JAにしみのファーマーズマーケット)地元でお昼時ご飯を外食する機会って、実際ほとんど無いのです。実は今回は歯医者さんの治療後ということで、いつも食べている所では食べる時間が終わっており、お昼ご飯を食べに、JAにしみのファーマー
2015/01/09 07:00
103
伊勢神宮にて日の出を楽しんだ後は、朝ごはんを食べるべく、伊勢!といえば、伊勢うどんということで、直食に伊勢うどんを食べてみることにしました。 朝から食べることが出来るお店は、意外と少なく、伊勢駅南側外宮方面にあるお店行ってきました。[写真:若草堂の写真](若草堂)伊勢駅の南口のロータリから、徒歩数分というか、ほぼ目の前のお店です。何とも入りづらい風貌もありますが、こういう昭和の香りがするお店が素敵ゾーンだったりします。[写真:若草堂のメニューの写真](若草堂のメニ
2015/01/01 14:00
38
毎年お正月の楽しみ・注目といえば、各企業の福袋だったりしますよね。スーパーマーケットもPB品の福袋を売りだしても面白いと思うのに…。 と思ったりしますが、今回はドーナツ店でお馴染みミスタードナッツさんの福袋を買ってみました。[写真:2015年ミスド福袋の写真](2015年ミスド福袋)毎年年末から福袋を売り出す企業って、本当先走っちゃうんだから…。と思いながらも、ミスドさんの福袋は買っちゃったり、買わなかったり…。今年は買っちゃいました。[写真:ミスド福袋の写真](
2014/12/29 14:00
23
今やすっかり岐阜県岐阜市の幹線道路沿いにあるおしゃれなお店「ANTIQUE岐阜店」さんは、いつ行ってもお客さんがいる人気店です。 年末モードの今、ANTIQUE岐阜店ではラスクの詰め放題を実施しているとのことで頑張って来ました。[写真:ANTIQUE岐阜店の写真](ANTIQUE岐阜店)お菓子の城がモチーフのお店。可愛いっすよね。朝はモーニングタイプでカフェコーナーも人気となっております。[写真:ANTIQUE岐阜店の写真](ANTIQUE岐阜店)いつも通りラスク
2014/12/27 14:00
18
2014年12月17日無事にリニューアルオープンしたピエル守山に行ってきましたが、お昼時でしたので、そのままランチを食べてみることにしました。 フードコートには7店舗の飲食店が出店しています。[写真:ピエリ守山の写真](ピエリ守山)フードコートの位置は、当初の位置と変わらず、2階北側に大きなフードテラスがあります。テナントさんは・モスバーガー・さぬき大名・どんぶり一番・スガキヤ・ナマステ タージ・マハル・先客万来まねきだこ(たこ焼き)・世界で2番めに美味しい焼きたてメロンパンアイ
2014/12/19 07:00
54
ソースカツ丼といえば、いろいろな地域で話題のあるメニューですが、その有名地の1つ、長野県駒ヶ根にて、ソースカツ丼を食べてみました。 前々から駒ヶ根サービスエリアのソースカツ丼は美味しいと聞いていたので、食べてみることにしました。[写真:駒ヶ根サービスエリア(下)の写真](駒ヶ根サービスエリア(下))長野県駒ヶ根といえば、いろいろなお店にて、ソースカツ丼を食べることが出来るのですが、やっぱりソースカツ丼の売上がいいのは、中央道の駒ヶ根サービスエリア(下り)にあります。フードコートの
2014/12/10 07:00
29
12月4日ソフトオープンしましたイオンタウン湖南にて、お買い物を終えた後は、フードコートにて食事を取ることにしました。 フードコートでは、3店舗のテナントさんが出店しています。[写真:イオンタウン湖南の写真](イオンタウン湖南)一番奥から・スガキヤ・めんぼう(うどん・そば・丼)そして、メインなのが牛めし専門店の「げんさん」です。[写真:牛めし専門店げんさんの写真](牛めし専門店げんさん)牛めし専門店げんさんといえば、滋賀県内にて近江牛などをメインにお肉を販売してい
2014/12/05 07:00
45
愛知県岡崎市に本部を置くスーパーマーケットのドミーさんが、12月2日岡崎市岩津町にドミー岩津店をオープンしましたので2日目見に行ってきました。 ドミーさんのオープニングセールに覗きに行くのは初めてのスーパーさんでもあります。[写真:ドミー岩津店の写真](ドミー岩津店)お店の店頭では、売り出しも行われており、食品以外にも衣類も販売されていました。店頭の売り出しメインは、やっぱりお近くの蒲郡みかんが売りだされており、1箱(6〜9kgくらい)800円前後と言う感じでした。[op12 a
2014/12/03 15:00
283
先日増床オープンしましたイオンモール各務原のフードコートにオープンしました「四六時中」さんにてランチを食べてきました。 イオンモール大垣のレストラン街にも、四六時中さん出店しているのですが、フードコートの店舗ということで、利用しやすい店舗になりました。[写真:四六彩りの写真](四六彩り)フードコートとレストラン街では、少しメニューが異なるようです。また、イオンイーハートさんの店舗は、オーナーズカードを提示すると値引きされるようですが、フードコートではそういったサービスはありません
2014/12/03 07:00
26
11月22日岐阜県大垣市の讃岐製麺 大垣禾森店の跡地に、天下一品大垣店がオープンしましたので、昨日食べに行ってきました。 すっかり落ち着いた雰囲気かと思いましたが、お昼1時半過ぎの来店でも結構な人気具合でした。[写真:天下一品大垣店の写真](天下一品大垣店)すぐおとなりには大垣市民病院があり、うどん屋さんの時は、病院の入院食では足りない人が来ちゃうかな?と思ったりもしたけど、国道258号を超えてまで行く人はそんなに居ないでしょうね。でも、さすがに天下一品ともなれば、あのスープを求
2014/11/28 14:00
19
今まで白いたいやきとか肉巻おにぎりとか、いろいろな食べ物が流行り廃れ、そんな食べ物あったなぁ〜と思い出す事も増えてきましたよね。 最近石川県を中心に、東京や京都などにも店舗を増やしているメロンパンアイスなるものを食べてみました。[写真:南条サービスエリア(上り線)店の写真](南条サービスエリア(上り線)店)自分が目指したのは、南条サービスエリア(上り線)店です。とにかくテレビに取り上げられた事をアピールし、とにかく行列を絶やさないように、呼び込みをし、今までに流行った販促がどうも
2014/11/25 07:00
35
岐阜県大垣市の石窯いたりあんWaRaYaの跡地に、ステーキ店でお馴染みステーキ宮大垣店がオープンしましたので、お肉を食べに行ってきました。 運営は回転寿司で有名なかっぱ寿司を買収した、コロワイドグループに入っている、アトムさんの店舗ですね。[写真:ステーキ宮大垣店の写真](ステーキ宮大垣店)自分の中でお肉って、やっぱりバローさんのオープンに買う、黒毛和牛の半額セール品が一番安くて美味しいと思うのですが、アトムさんの優待も貯まっていきますので向かいました。[op12 alt="ステ
2014/11/23 14:00
41
2014年11月19日岐阜県岐阜市に、大阪府を拠点に店舗を増やしている塩ラーメン店にてお馴染みの「塩元帥」さんが、初めてオープンしましたので、オープン初日行ってきました。 数年くらい前に、何の縁だったか、塩元帥さんのことを知り、仕事で大阪に行った時に、食べて以来1年半ぶりくらいの味です。[写真:岐阜塩元帥の写真](岐阜塩元帥)塩元帥さんの岐阜店は、カラフルタウン岐阜の東側にありました幸楽苑さんの跡地となっておりました。幸楽苑さんからも開店祝いのお花が届いておりましたので、幸楽苑さ
2014/11/19 14:00
20
生活協同組合にてお馴染みのコープぎふさんでは、毎年この時期に試食交流会を開催しております。 生協の商品を購入している我が家にも、そんな案内を頂きましたので、ホイホイ子供たちと食べに行ってきました。[写真:試食交流会の会場の写真](試食交流会の会場)地元の交流会の会場には行くことはできなかった為、今回は大垣市の会場に向かいました。朝10時〜12時までの開催ということで、朝10時過ぎくらいに到着しました所、すでに駐車場にはたくさんの車が詰めかけていました。[op12 alt="試食交
2014/11/16 07:00
39
愛知県岡崎市に本部を置くスーパーマーケットのドミーさんの新店舗「ドミー岩津店」につきまして、いよいよ完成が迫ってきました。 他のテナントさんも完成しつつあるようで、もうすぐオープンですね。[写真:ドミー岩津店の写真](ドミー岩津店)現在はご覧の通り店舗が出来ております。見に来た日は、足場もありましたので、看板などの外回りの工事が最終追い込みのような感じです。[写真:スギ薬局岩津店の写真](スギ薬局岩津店)テナントさんはスギ薬局岩津店さんです。どこからどう見ても、分
2014/11/12 07:00
10
今年はオギノさんが何かと出店計画が重なっているので、静岡県への出店でではなくお膝元へのドミナント強化も実施してます。 甲府市上今井町の出店予定地を見に行ってきました。[写真:オギノ上今井店の写真](オギノ上今井店)このポイントとなっております。もともと何かの空き地というよりは、大通り沿いに飲食店が集まり、未開発地にスーパーマーケットの出店を進めていると言う感じのようにも見えます。そして、このおお通りは、もともと国道20号から、富士五湖方面に走るのに、行き来しやすい道路として、開発
2014/11/05 07:00
40
岐阜県高山市といえば、岐阜県でも人気の観光スポットの1つでもあります。そして、岐阜県の名産といえば、すっかり飛騨牛が人気となりました。 飛騨牛と言う名称は、もともと岐阜県で育った上質な牛肉(「安福号」の血統を持つ牛)を岐阜牛として検討されていたそうですが、岐阜と言う名称より、飛騨を使っては?ということで…。美濃地方の大垣市に本社がある吉田ハムさんが飛騨牛の名付け親だそうです。↑うまく説明できていなかったらスミマセン。(吉田ハムさんが飛騨牛の商標権を持っています。)[op11 alt="道の駅なな
2014/11/03 07:00
24
三重県亀山市の名物といえば、すっかりお馴染みになりましたみそ焼きうどんを食べに、数年前亀八食堂さんに行きました。 亀八食堂さんって、鉄板焼きのお店なので、自分で作らないといけないのですよね。[写真:川森食堂の写真](川森食堂)亀山名物のみそ焼きうどんを、一度はお店で作ってもらった物を食べてみたいと思っておりましてね。やっとの思いで、行くことが出来たのが、今回の川森食堂さんです。国道25号でもある名阪国道の起点でもある、亀山ICのすぐ近くでもあります。[op12 alt="川森食堂
2014/11/01 07:00
15
今年の8月愛知県に大店舗法による届け出の前に、出店概要書の届け出がありました「(仮称)四世代コミュニティガーデン」の予定地行ってきました。 今回の豊川市の店舗にて、静岡県の遠鉄ストアさんが愛知県に初出店となります。 [写真:(仮称)四世代コミュニティーガーデンの写真](四世代コミュニティーガーデン予定地)予定地に到着しますと、現在は建物の解体工事を実施しておりました。この地に2015年11月オープン予定にて、商業施設を開店させたいのですが、いかがでしょうか?と言う形で事前の届け出
2014/10/27 07:00