発行 第8177号

東濃初のなか卯19号中津川店にてなか卯の人気メニューを食べてみました

45
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
東濃初のなか卯19号中津川店にてなか卯の人気メニューを食べてみました
今やゼンショーグループ入りをしていて、すき家さんと区別がつかないんじゃないか?って言われていた時代もありました。

気がつけば岐阜県に進出後、じわじわ増え、昨年12月東濃地方にもいよいよ出店。



なか卯19号中津川店の写真
(なか卯19号中津川店)

今回丁度中津川市付近にて、朝ごはんの時間になりましたので、なか卯さんに入って朝ごはんを食べてみました。



何分お昼と夜は糖分(炭水化物)を制限しているので、朝しか食べられないのですよね。
外食って炭水化物の宝庫でね。




なか卯の写真
(なか卯)

私がなか卯さんのことを知ったのは、まだまだゼンショー入りになる時です。

大阪に友人が勤務していて、時々大阪で遊びに行ったり…。
そんな時に、大阪市内を移動しながら、目線に入った、なか卯ってどうなの?って聞いたのが、なか卯さんを初めて知ったきっかけです。


その時は友人曰く、朝時々うどんを食べに行くよって感じでね。


なか卯さんといえば、親子丼・京風うどんが定番の品なのですね。





なか卯の親子丼とうどんの写真
(なか卯の親子丼とうどん)

今回はですね。

なか卯さんの定番メニューを再確認してみよう!!ってことで、贅沢にも親子丼とうどんの2品注文してみました。


もちろんミニサイズだから出来る事ですね。



食事アプリの写真
(食事アプリ)

いつも使っているアプリでも、カロリーはいいですね。
栄養バランスも意識して!ってことで、ビタミンと野菜不足が注意です。


糖質は92gとちょっと多すぎw
まぁ。今回だけ特別ね。





はいからうどんの写真
(はいからうどん)

定番のはいからうどんは、朝から優しいうどんのおつゆは、本当に朝ごはんに最適ですね。

朝から麺類を食べると消化がいいとか聞いた事がありますけど、本当美味しいです。

はいからって言うのは、天かすの事です。




親子丼の写真
(親子丼)

親子丼はすごいはっきりした色合いの親子丼ですけど、甘めのある出汁がしっかりきいた美味しい親子丼ですね。


つゆだくにしてもらいたいってついつい思っちゃいますけど、最後までぺろりと食べる事が出来ました。


朝に京風うどんいいですね。
ご馳走様でした。

なか卯19号中津川店

住所: 岐阜県中津川市茄子川1642-29
地図:→なか卯19号中津川店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.28.00.2 東経:137.27.51.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.27.48.6 東経:137.28.02.5
マップコード:178 161 542*03
時間:24時間営業
休日:無休

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「東濃初のなか卯19号中津川店にてなか卯の人気メニューを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス