2019年4月27日掲載
2017年03月20日 (月) 07時00分 発行 第8281号
体験イベントもあるよ!レゴランドジャパンのメイカーズピアにてランチを食べてみました
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2017年03月20日 09:08

想像していたより、飲食店が多くて、何を食べようか悩んでいましました。

(メイカーズピア)
メイカーズピアにはですね。
物販・飲食店を中心とした商業施設でして、飲食店では名古屋めしと言われる愛知県出身の企業さんが中心となって、飲食店が集まっていました。

(サガミ)
東海地方ではおなじみの和食レストランのサガミさん。

(CoCo壱番屋)
CoCo壱番屋さんですね。
普段のCoCo壱番屋スタッフを体験できる、キッズ向けの「ココイチ体験 Forキッズ」と言う催し物があります。
・エプロンなど身だしなみを整える
・接客のシミュレーション
・自分で調理を行い「僕・わたしだけのカレーをつくる」
そんな体験ができる60分のコースだそうです。
CoCo壱番屋さんの場合、事前予約が必要ですのでご注意くださいね。
どちらかといえば、お肉関係のお店が多かったような気がします。

(アンティーク)
あと、愛知県出身の天使のチョコリングで店舗を一気に増やした、アンティークさんも出店しております。
まかないラスクがですね。
1袋100円とかなりお買い得になっておりまして、嫁さん大興奮で買っておりました。

(グリルキッチン)
グリルのお店も出店していたり、洋食が多いですね。

(もくもくファーム)
三重県の豚のテーマパークでおなじみのもくもくファームさんもお店を出店されています。
また、近いうちにもくもくファームに行く計画なので・・・。
今回はですね。
ちょっと和食が食べたい気分だったこともあり、さがみさんにてランチを食べました。

(ランチセット)
お昼限定のランチセットを注文です。
お刺身にお蕎麦に天ぷら・茶碗蒸しもついてお得なランチです。

(手羽先)
名古屋の味といえば手羽先。
あの名古屋の手羽先で有名なお店は居酒屋さん出身なので、ちょっとピリ辛ですよね。
子供にはさがみさんの手羽先が、結構あっていて美味しいのです。

(キッズメニュー)
さがみさんのキッズメニューはこんなプレートメニューがありました。
メニューの種類はですね。
既存店より多いわけではなく、むしろ少なめのものですが、キッズメニューはそこそこ充実です。
そんなキッズプレートではですね。

(キッズプレートのお弁当)
こちらのお弁当箱をもって帰ることも出来ます。

(さがみのお蕎麦)
やっぱりさがみさんのお蕎麦は手打ちなのでおいしいです。
来店した日なんて、目の前でお蕎麦を打っておりまして、出来たてのお蕎麦を食べることが出来ました。
そんな様子を動画にもしてあります。
2017年3月20日16時30分公開予定です。

Youtube:レゴランド・ジャパンのメイカーズピアへ行って来ました
是非ご参考にしていただけましたら幸いです。
メイカーズピア
住所: 愛知県名古屋市金城ふ頭2-7-1地図:→メイカーズピアの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.03.01.3 東経:136.50.49.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.02.49.6 東経:136.51.00.0
マップコード:152 477 570*82
時間:物販:10時~19時/飲食:11時~21時/ウェルカムセンター:9時~21時
休日:年中無休
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「体験イベントもあるよ!レゴランドジャパンのメイカーズピアにてランチを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください