2025年5月9日掲載
発行 第10787号
[滋賀県]
スーパーセンタートライアル彦根松原店が6月18日閉店しました!閉店前見に行ってきました

今回そんな事を教えていただきましたので、閉店前の様子を見に行ってきました。営業日数としては2,658日となり、約7年間の営業となります。
目次
フレスポ彦根の今後はどうなるのかな?

(スーパーセンタートライアル彦根松原店)
スーパーセンタートライアル彦根松原店さんは、彦根市の彦根城の近くに出店しているフレスポ彦根の中にテナントとして出店しています。
そのため、現在はスポーツデポなどの他のテナントさんも出店しております。

(その他のテナントさん)
しかし、よく見ると、向かいのテナントさん、その左のレストランも退店しており、フレスポ彦根としての熟成期に入っているのがよくわかりますね。
6月18日をもって閉店の案内

(スーパーセンタートライアル彦根松原店の閉店の案内)
店内に入ってみましたが、もう食品は生鮮食品も含めほとんど取り扱いが終了しており、いわゆるプロセスセンターでできた食品のみが並ぶ売り場という感じです。
店内加工もほぼ終わりを向かて、片付けている光景が見えました。
食品以外もですね。
こんな風に2~7割引と言うことで、かなりお値打ち。
これまで賑やかに並んでいたいわゆる季節品などが今は中心となり、売り切り状態になっておりました。
フランク

(ケチャップサービス)
ケチャップもサービスだそうです。
何個もって言われると…。
常識の範囲を忘れちゃう感じですけどね。
1つだけもらい、フランクフルトを買っちゃいました。

(購入品)
手ぬぐい関係など10円で販売していたり、魅力的な品も多かったのですが、いざ買うか?!って言われると悩む事も多い物でね。
値引きなんて気にせず、こちらのおやつだけはつい買っちゃいました。

今後どうなるのか?

(スーパーセンタートライアル彦根松原店)
少しずつ国道8号線の米原バイパスの工事も進んでいますし、原松原線トンネルも貫通し、8号線の混雑も少しずつ解消に向かうのでは?と期待の声が上がっています。
トライアルさんは、現在メガセンター彦根店も構えており、いわゆる8号線が本来のロードサイド沿いとしての活力を取り戻そうとしてます。
そんな中で、市内の県道沿いというロケーションでは、なかなか昼間の人口を確保するのも一苦労かもしれませんね。
フレスポ彦根に今後スーパーマーケットが出店するのか、気になる所ですが、トライアル彦根松原店さんは約7年ちょっとでの営業となりました。
お疲れ様でした。
スーパーセンタートライアル 彦根松原店
住所: 滋賀県彦根市松原町1904番地3地図:→スーパーセンタートライアル 彦根松原店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.16.41.1 東経:136.15.33.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.16.29.6 東経:136.15.44.3
マップコード:101 376 884
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「スーパーセンタートライアル彦根松原店が6月18日閉店しました!閉店前見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月10日 07:00
05月10日 17:00
05月09日 07:00
05月08日 17:00
05月08日 07:00
05月03日 18:00
03月22日 07:00
05月07日 07:00
05月06日 07:00
04月28日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: