2025年2月17日掲載
2023年12月19日 (火) 07時00分 発行 第10980号
ドン・キホーテ彦根店オープン行ってきました!店の驚きの内部とお得な発見!
記録最終編集:2023年12月19日 07:06

オープンした初めての週末ですが、家族と一緒に、新しいタイプのドン・キホーテを体験しに行ってきました。
目次
新しいドン・キホーテ

(ドン・キホーテ彦根店)
お店はこちらですね。
従来のドン・キホーテって言えば、入り口と出口が決まっているお店は多いと思いましたが、最近はドラッグストアみたいに、出入り口と一箇所にまとめてしまうお店が増えていますね。
今回の彦根店は、トライアルさんの時とは、出口側だった入り口が出入り口になっています。
店内はますます迷子になりやすい作り

(ドン・キホーテ彦根店)
慣れの問題かもしれませんが、店内に入ると従来のマス目状の棚の配置とは異なり、通路は回遊性を重視した作りになっております。
似たようなコーナーが多く配置されており、どこにいるのか迷ってしまうことがしばしばありました。

(中央部分)
でも、店舗の中央部分には、子どもも遊べる空間があって、大人も座れるベンチもしっかりおいてありました。
これは逆に家族とはぐれてしまった私には、休憩スポットになって便利でした。
遊べるスペースで大はしゃぎしている子たちも多く、最近の商業施設でベンチが少なくなっている中、このような配置は特にありがたいですね。
助かりました。
本当何やさんはわからないお店

(購入品)
今回の購入品はこちらです。
やはり、オープン時はお菓子などが特にお買い得になることが多いですね。
そして、洗剤などもお得な価格でした。
お買い得って部類でしたので、思わず買ってみました。

痒い所に手が届く?

(tile)
さらに本当は行く道中に急遽売っていたら買おうかな?と思っていた、忘れ物防止タグのTileがあれば買おうと思っていたのです。
最近はiPhoneのApple AirTagの方がすっかりおなじみになっていますが、Android勢には、昔からあるTileを使っていたので、Tileを使っています。
特に探していた忘れ物防止タグのTileは、残念ながら見つけることができませんでした。
でも、同じAnkerブランドのEufyって言う忘れ物防止タグは売っていたのですよね。
もう少し商品のラインナップが充実していれば良かったのですが、それでも、ドン・キホーテさんの多様な品揃えの広さを改めて感じることができました。
より身近に感じるようになったドン・キホーテさんの新しい彦根店に足を運んでみました。
ドン・キホーテ彦根店
住所: 滋賀県彦根市松原町 1904 番地 3地図:→ドン・キホーテ彦根店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.16.40.8 東経:136.15.33.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.16.29.2 東経:136.15.44.2
マップコード:101 376 884*54
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「ドン・キホーテ彦根店オープン行ってきました!店の驚きの内部とお得な発見!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください