2023年08月04日 (金) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年08月04日 08:29

カネスエ蔵子店は9月オープン予定!ドミー蔵子店の跡地です

1649
愛知県豊川市のホームセンターの跡地に2009年オープンしましたドミー蔵子店さんが、2023年の1月に閉店することになりました。

14年の営業でもありますが、ドミーさんもあれこれ大変な状態になっており、色々な整理が必要な時期になっているようです。


ドミー蔵子店跡地



ドミー蔵子店跡地の写真
(ドミー蔵子店跡地)

ということでドミー蔵子店さんがオープンのときは、初年度売上げ目標は9億円という高い目標があったみたいですが、ホームセンターという建物では、なかなか取り舵が難しかったのでしょうね。


その点、次のカネスエさんはホームセンターの売り場拡大に合わせて、小さい方ホームセンターへ居抜き出店を続けております。

その点ではカネスエさんの方が、プロセスセンターを使ったシンプルな食材を販売するコツなどが十分ある企業さんですね。



お店の位置



金運蔵子店の位置
(金運蔵子店の位置)

ということで、お店の位置としては、先日オープンしたばかりのイオンモール豊川の近くでもあり、周辺は完全に住宅街です。

こういう立地は正直カネスエさんの方が得意かもしれないですね。




カネスエのすごい所



カネスエマークの写真
(カネスエマーク)

昨今スーパーだけでは無いかもしれませんが、特に顕著になっているのは、スーパーマーケットの2極化でもあります。

一方で価格競争力を追求する「低価格・大量販売」型のスーパーマーケットと、他方で品質やサービスにこだわった「高品質・付加価値」型のスーパーマーケットの2つに分かれる現象でもあります。


カネスエさんの場合、明らかに「低価格・大量販売」型のスーパーマーケットでもあります。

そのため、スタッフさんなどは、1店舗あたりの社員さんが少なく。
女性のパートさんなどが中心となって回す企業努力などをされています。


でも、個人的に一昔まえのスーパーマーケットで、その運営を支えていたのは、実際問題パートのおばちゃんであるという、主婦の目線です。


実際に買いに来る主婦目線の人たち。
運営にある程度関わることで、主婦目線をいち早く察知できる敏腕スタッフさんでもあります。


私自身。
昔のスーパーマーケットは、おじさん経営者が、苦労していたことだと思いますが、その影で支えていたのは、やっぱり主婦層だと思っています。


若いレジスタッフさんは、新鮮な空気がありますが、昔から変わらない主婦目線のスーパーマーケットは、今でも支持を受けやすいのだと思います。




駐車所は対面式です



駐車場は北側の写真
(駐車場は北側)

さてお店の形状から、気をつけないと行けないのは、店舗前に生活道路があって、駐車場があります。

店舗と隣接する土地では無い事ですね。



オープン日も告知されています



求人情報のサイトによると、カネスエさんのオープン日は

・2023年9月21日

を予定されているそうです。


それはあくまでも企業さんが目標としている予定日です。
何かの都合で、ずれる可能性もあります。


ご注意くださいませ。


ということで、カネスエさんさんが、三河地方や静岡県の西部地域店舗拡大をどんどん進めているのでした。


カネスエ蔵子店

住所: 愛知県豊川市下野川町1丁目43番地
地図:→カネスエ蔵子店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.49.07.5 東経:137.21.52.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.48.55.7 東経:137.22.03.1
マップコード:51 239 753*25

カネスエ蔵子の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「 カネスエ蔵子店は9月オープン予定!ドミー蔵子店の跡地です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10892号1枚目の写真
イオン > マックスバリュ大府横根

マックスバリュ大府横根店の予定地では造成工事が始まっています
10月02日07:00 [Mon]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2023年08月04日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 10月03日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3667秒