発行 第11484号

【速報】国道23号、名豊道路の新区間、蒲郡バイパスが来春2025年3月8日開通へ

1563
版次
筆者:
【速報】国道23号、名豊道路の新区間、蒲郡バイパスが来春2025年3月8日開通へ
国土交通省中部地方整備局名四国道事務所は、令和7年3月8日(土)に国道23号名豊道路の蒲郡バイパス(豊川為当IC―蒲郡IC間)の開通を発表しました。
この区間の延長は9.1kmで、名豊道路全線が暫定2車線で結ばれることになります。

発表内容に基づいて、以下の通り重要なポイントをまとめました。
また、後日現地を確認した記事を追って掲載予定です。


目次

  1. 確認できた経緯
  2. 開通区間の詳細
  3. 開通による期待される効果
  4. 国土交通省の取り組み
  5. 豊川為当 I.C.
  6. あわせて読みたい記事
  7. 参考になったサイト

確認できた経緯



蒲郡バイパスの高架下の様子
蒲郡バイパスの高架下の様子


令和7年3月8日(土)に国土交通省中部地方整備局より公式発表が行われました。
今回の発表により、蒲郡バイパスの開通区間が明らかになりました。
これにより名豊道路の全線が暫定2車線で接続される予定です。


開通区間の詳細



出典:国交省名「豊道路が全線開通…」より詳細地図
出典:国交省名「豊道路が全線開通…」より詳細地図


開通するのは、愛知県豊川市の豊川為当ICから蒲郡市の蒲郡ICまでの9.1km。
この区間は、暫定2車線で運用され、地元の産業や物流の効率化に寄与すると期待されています。

また、名豊道路の全線開通により、交通の利便性が大幅に向上し、地域経済や災害時の迅速な対応など、幅広い効果が見込まれます。


開通による期待される効果



国道23号の開通区間までの道のり
国道23号の開通区間までの道のり


今回の開通に関連して発表された資料によると、名豊道路は以下の点で地域への貢献が期待されています:

- **物流効率化**:主要産業である自動車産業のさらなる発展を支援
- **地域産業の支援**:農産物輸送の効率化により地域農業を後押し
- **防災・減災**:災害発生時の迅速な救援活動や復旧をサポート

名豊道路の整備が進むことで、中部圏全体の交通ネットワークが強化され、「安全・持続可能な交通基盤」の構築に寄与するものとされています。


国土交通省の取り組み



蒲郡バイパス金野IC付近の様子
蒲郡バイパス金野IC付近の様子


今回の開通は、国土交通省が推進する「世界一、安全で持続可能な交通ネットワークシステム」の実現に向けた重要な一歩です。
名豊道路を通じて、地域経済の活性化や防災インフラの強化が進むことが期待されています。

今後も進捗状況が適宜発表される予定です。


豊川為当 I.C.

住所: 愛知県豊川市為当町
地図:→豊川為当 I.C.の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.49.09.1 東経:137.19.36.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.48.57.3 東経:137.19.46.8
マップコード:51 234 826*73

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

あわせて読みたい記事

ロピア豊川プリオ店、初夏オープンはいつ?現地の工事状況と開店時期を予想
2025年5月11日掲載
ロピア豊川プリオ店(仮称)2025年初夏オープン!地元期待の新店舗情報!プリオ再生のカギを握る理由とは?
2025年3月31日掲載
【速報】ロピア豊川プリオ店(仮称)、愛知県豊川市にオープン予定
2025年3月19日掲載
【国道23号 名豊道路】蒲郡IC〜豊川為当ICが全線開通!渋滞は本当に解消した?
2025年3月15日掲載
3月8日開通!国道23号名豊道路が全線開通、蒲郡の渋滞はどうなる?
2025年3月1日掲載
国道23号蒲郡バイパスがもうすぐ完成!24時間眠らない名豊道路は夢の信号無し区間
2024年3月30日掲載
カネスエ蔵子店オープン行ってきました!豊川市初出店の店舗です
2023年9月22日掲載
 カネスエ蔵子店は9月オープン予定!ドミー蔵子店の跡地です
2023年8月4日掲載
イオンモール豊川のフードコートはガッツリメニューが多め!食べ尽くしてみました
2023年4月2日掲載
23号蒲郡バイパス最後の区間!豊川市と蒲郡市の未開通区間を下道から確認してみました
2022年5月8日掲載

参考になったサイト

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「【速報】国道23号、名豊道路の新区間、蒲郡バイパスが来春2025年3月8日開通へ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11683号1枚目の写真
1位 初登場
05月13日 17:00
11682号1枚目の写真
2位 初登場
05月13日 07:00
11681号1枚目の写真
3位 Down
05月12日 07:00
11679号1枚目の写真
4位 Down
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
5位 Down
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
6位 Down
05月10日 07:00
11357号1枚目の写真
7位 Keep
09月29日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Keep
05月03日 18:00
11606号1枚目の写真
9位 Down
03月22日 07:00
11677号1枚目の写真
10位 Down
05月09日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス