2007年04月23日 (月) 17時14分 発行 第1509号

香川へ行こう「イオン高松」

35
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
香川へ行こう「イオン高松」 香川入りをしてうどんを食べ終わり、午後1時頃からはようやく自由行動になりました。
帰宅もしなくてはいけないので、帰り道の方向へ向かいながら、市内見学をしてみました。

実はですね。

イオン大垣周辺の皆様・・・。

今回イオン大垣がオープンしたと同時に、イオンは香川県にある「イオン高松」もほぼ同時にオープンさせているのです。

イオン大垣:4月20日ソフトオープン
イオン高松:4月19日ソフトオープン

しかし・・・。

規模は全然違います。

イオン大垣が2階建て、イオン高松は3階建て・・・。

イオン高松
イオン高松

実は昨日の自由行動は、イオン高松へ向かってみました。


香川県では2番目の規模となるショッピングセンターのオープンです。各地から、かなりのお客さんが詰めかけており、びっくりするくらいの混み具合です。

来ていたお客さんの車のナンバー・・・。

「香川」 もちろんですね。

「岡山」 おっ!瀬戸大橋を渡っていらしています。

「広島」 うわっ!結構遠いですね。


そんな中「岐阜」ナンバーの僕が、一番遠いかな?と思いながら、渋滞中の駐車場を走らせていたら・・・。

「尾張小牧」 あっ!負けた・・・。(^_^;)


イオン高松 
イオン高松


とにかくですね。瀬戸内海沿いに建てられており、異様に大きく見えます。僕らの地域ですと、今建設中のイオン 各務原やダイアモンドシティキリオくらいかな…。

パンフ
パンフ

パンフレットの作り方もイオン大垣とほとんど同じ…。


店内
店内

お店の作り方もイオン高松の方が広いけど、ほとんどイオン大垣と同じ…。入っている店内も結構ダブっています。


って言うか…。全国どこでもイオンは同じ佇まい。これって昔のジャスコと同じになっていないかな?
せめて日本各地に建てるのなら、各店舗ごとに中身を変えて欲しいな~。


と思いながらも、食料品売り場で、NUDAを購入しライトオンで服を買って見ました。

ライトオン
ライトオン


そしたらですね。ライトオンさんから1000円分の商品券をもらってしまいました。

もうイオン高松には行かないので、今回無理矢理せっかく懸賞に出してみました。

四国の方、岡山県でイオン高松に行かれる予定の方。。。

ご応募お待ちしております。


>> イオン高松店限定「ライトオン商品券1000円分」


次回、四国日記帰宅編です。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「香川へ行こう「イオン高松」」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11620号1枚目の写真
1位 初登場
04月01日 07:00
11619号1枚目の写真
2位 Down
03月31日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Down
03月30日 17:00
11617号1枚目の写真
4位 Keep
03月30日 07:00
11606号1枚目の写真
5位 Up
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
6位 Down
03月29日 07:00
11616号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 17:00
11517号1枚目の写真
8位 Keep
01月19日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Up
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Down
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス