発行 第2444号

カーナビが修理体験記パート2

29
筆者:
カーナビが修理体験記パート2
それにしても毎日暑い日々続いておりますが、そろそろ息抜きに冷たいプールにでも飛び込みたい物です。

No.2430号:パイオニアのカーナビを修理にだそう

にて修理に出したカーナビですが…。

23日:修理センターへ旅立ち
24日:午後に確認TELあり
25日:戻ってきました。

と言う感じで、超ハイスピード帰宅となりました。


戻ってきたナビ
戻ってきたナビ


結局、修理センターに届いた時には、故障が直っており、モニターが出てきたそうです。
俗に言う、「叩けば治る」系だったそうです。(>_<)


おそらく輸送中揺れる為、不具合のあった箇所が戻ったのでしょうね。

とのこと…。(^_^;)



「そんなのアリカヨ!」と思わず自分に突っ込みながらも…。


やっぱりモーターの動作に異常が認められる為、交換を薦められました。


確かに修理センター側にしてみれば、ここでお金を取る理由も欲しいはずw


現在の自動車は、最低でも5年以上&走行距離15万キロを目指している為、モーターの交換をしてもらう事にしました。



ナビ
取り付け後のナビ

さっそく帰ってきたナビを取り付け、起動してみました。
やっぱり修理センターに出すと、本当あちこちピカピカw

まさに新品のようです。


でも、本当に修理センターの方へ送られた事が実感出来る事が…。

「カーナビの現在地が静岡県になっておりました」




パーツ
交換済みパーツ

今回の不都合はすべて↑が原因です。


うーん。

今年の夏はいろいろ企画があるので、本当治って良かったです。


行動力のある何とかは、今後も突き進みますよ~

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「カーナビが修理体験記パート2」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス