発行 第2478号

コージーコーナーはやっぱりデカイ

34
筆者:
コージーコーナーはやっぱりデカイ
またまたまた来店してしまいました…。

イオン大垣
イオン大垣SC

イオンに来てしまいました。
やっぱり大垣市の大型SCで一番車で行きやすく、店内に車が駐車しやすいのは、イオン大垣かな…。

さてさて…。



今回来店した目的は、関東地区のケーキ屋さんで有名な「コージーコーナー」さんのケーキを買うことになりました。


コージーコーナー
コージーコーナー

1~2年前にコージーコーナーさんが、岐阜県に出店してきて、今ではジャスコ内かアピタ内にコージーコーナーさんのコーナーがあります…。

多分…。
工場の増産が出来、作ったケーキを裁く為に販売店を増やしたって感じですよね?
シャトレーゼなどと同じように、冷凍した物を各販売店へ運んでいるタイプかと思います。


昔は、コージーコーナーのケーキは大きくていいなぁ~美味しいなぁ~って感じだったのですが、最近はこんなの大きくて食べられないよ…。と思いながらも買っちゃいました。



ガトー・オ・ショコラ
ガトー・オ・ショコラ

そのままガトーショコラで良いのにwと思いながら、これは僕の分です。



ブルーベリームース
ブルーベリームース


チーズケーキ
チーズケーキ

と言う感じで買ってみました。

↑チーズケーキは、普通のチーズケーキとは違うちょっと高級感のあるチーズケーキだそうです。


うーん。

こちらは食べられず…。 残念…。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「コージーコーナーはやっぱりデカイ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス