発行 第2561号

新しい命を授かりました

22
筆者:
新しい命を授かりました
先日、結婚して早くも4ヶ月が経ちました。

結婚してからたった数ヶ月と言う短い期間ですが、あっと言う間にコウノトリさんがやって来た模様で、無事に第一子をお腹の中に授かる事が出来ました。


と言う事で、今後「新米パパから見る妊娠日記」など書いてみたいと思います。

(お嫁さんからようやく解禁令が出されましたので、無事に日記に書く事が出来るようになりました。)




突然ですが…。

エコー
エコー:5週目前後

こちらが妊娠したての時のエコーです。
真ん中にある黒い点が胎嚢と言う赤ちゃんの入っている袋だそうです。


しかし…。
この時期からつわりで本当に大変そうでした。
まだいろいろな危険性はあるそうです。



最近は、通院費用の補助金などのかねあいから、妊娠数週間で母子手帳をもらってきて欲しいという事で、先日、役場にて母子手帳をもらってきました。


担当場所に向かうと、何やらVIPルームに案内され…。(^_^;)

個室にて担当者さまから、母子手帳の案内~生まれてからのいろいろな手続きに関する説明を受けました。



母子手帳
母子手帳

と言う事で、お嫁さん念願の母子手帳を受け取った訳です。

我が町の母子手帳はこんなに可愛いものでびっくりしたのですが、母子手帳って全国統一でしょうか?


最近、舛添厚生労働大臣さんが、出産に係わる負担金をすべて後払いにて補助するのでは無く、行政←→病院へ直接全額負担するような動きになっているらしく、大臣にはもっとがんばって欲しいです。


さてさて…。

それでただ今奥さんのお腹の中の様子はこんな感じです。



エコー
エコー:12週目前後

かなり頭の形も体の形も分かってきました。



本当は動画の3Dエコーと言う物もあるのですが、こちらだと手足が指1本ずつがはっきり分かり、かなり成長しております。

最近の産婦人科もIT化が進んでおり、携帯電話に動画を再生出来るようにマイクロSDカードのプレゼントもあるのですね。




まだまだ実感のわいていない新米パパですが、今後出産まで「新米パパから見る妊娠日記」を感じたまま執筆してみたいと思います。


アドバイスなどございましたら、こっそりお願いします。(^^ゞ


何やら…。

先日地域の活動に参加した際、もう一つのおめでたいお話を聞いて…。
(この子供が少ない時代の田舎に、この子には既に同級生が居るそうです。)


ちょっと楽しみになってきた新米パパなのでありました。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「新しい命を授かりました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス